
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月27日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月12日 15:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月12日 03:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月5日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月16日 22:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月5日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


EX1/522PDETWに限ったことではありませんが、DynabookのTVチューナーはソフトウエアエンコードで、ハードエンコードと違ってコマ落ちしたり、TV録画しているバックグラウンドで他のソフトウエアを使うことは出来ないなど聞きました。実際のところ、TV搭載のDynabookを使われている方はどの様に感じますか?是非お聞かせください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


はじめまして。皆様ご存知なら教えてください。
この機種で録画した動画(MEPG2?!)は一番最低画質でも1時間1ギガあるので
(ビットレート)圧縮してCDかDVDに保存したいのですが、圧縮したり
変換したりするのに何か良いソフトはありますでしょうか?
市販ソフトの試用版でいくつか試したのですがどうもこのMEGP2が
開けなかったりします。
すでに実績のあるソフトをご存知のかたいらっしゃったら教えてください
0点

動画がMEPG2? MEGP2?
動画は普通MPEG2(Moving Picture Expert Group)だと思うんですが。普通のソフトで再生できないですかね?
書込番号:3254135
0点

DVD-Rのメディアの値段を考えても、圧縮してまで焼いてもね
エンコードする時間を考えると不経済かな
おいらなら標準画質でDVDに焼きます。
reo-310
書込番号:3254679
0点


2004/09/12 15:30(1年以上前)
WINDVD5で再生できませんか、いけるはずですが!
拡張子の関連付けをWMPにとられてませんか、MEPG2でも
WMPだと無理な場合があります。
書込番号:3255260
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


この「dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」ってお店のキャッチセールでは電源が入っていなくてもワンタッチでTVやCDが聞けますって書いて有るんですけど、
親に聞いたら「あれはPCにTVのプラグが刺してあるからだと言っています」あれってPCにTVのプラグを刺さないと見れないのですか?
何処でもボタンを押したらTVが見れるんじゃないんですか?
まだ中学生なのでスイマセン。お店の人に聞こうと思っても子供だから相手にされなそうで・・・。返信ヨロシク御願いします。
0点

こんにちわ。
この機種はTVアンテナのケーブルを接続しないと、TVの電波が拾えないのでチューナーが機能しません。
書込番号:3133160
0点

中学生だそうだから間違えたんだと思うけど、キャッチセールは意味が違うと思う。
書込番号:3133529
0点


2004/08/12 03:20(1年以上前)
基本的にはTVを見るにはアンテナ線をつながないといけません。
これは通常のブラウン管テレビと同じです。(テレビの裏側を見ると
アンテナ線のプラグが刺さっているのがわかるはずです。)
PCでも基本は同じです。接続方法はテレビと変わらないです。
確かに最近、別売品で無線の電波をとばしてTVを見られるような
製品も出始めています。
(これは電波をとばす製品本体にアンテナ線のプラグを刺しています。)
ただ、このような製品は同一メーカーでないと使えない場合が多く、
設定もおそらく難しいと思いますので、買う場合は両親と相談したほうが
いいと思います。
(対応製品がある場合は、たいていそのPCのカタログに紹介されてます)
書込番号:3134059
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW





2004/06/24 23:25(1年以上前)
そうですか。。。。ありがとうございます。。。
んーむむ。。
書込番号:2958685
0点


2004/07/10 19:46(1年以上前)
コジマで購入したとこころ中央に1点赤いものが常時点灯。中央付近だったので交換してくれました。しかし、それにも2つ。今度は隅だったのでダメとの事。東芝に連絡したところ液晶画面を交換して現在はまったくありません。気になりますよドット抜けって。あきらめないで物申して下さい。
書込番号:3015697
0点


2004/07/23 23:38(1年以上前)
ドット抜けは保障対象にしている店もありますよ。
よく調べて購入して下さい。
書込番号:3063927
0点


2004/08/05 01:29(1年以上前)
ありがとうございます。
おかげさまで新品に交換していただけました。
言ってみるものですね!
デ○デ○さんありがとうございました。
書込番号:3108444
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


親父がノートパソコンで自分がもっといるVHSビデテープをエンコードしたいので良いパソコンはないか探しくれと頼まれました。ディスクトップだと引っ越しに不便でノートPCが良いそうです。理想な仕様は以下の通りです。
1 家庭用ビデオデッキの動画をビデオキャプチャしたい。
2 ビデオの音声がステレオなので、ステレオでエンコードしたい。
3 マルチドライブ付
4 テレビチューナー内蔵
5 FD付
dynabook EX1-522PDETW PAEX1522PDETW仕様を見るとインターフェースに
●音声入力(L/R)(RCA)×各1
●ビデオ入力(コンポジット)×1
●ビデオ入力(S-Video)×1
とありました。これは外部からビデオと音声がステレオでキャプチャできるということですか?
何方か教えて下さい、宜しくお願いします。
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119ex/e_002.htm
>dynabook EX1とVHSビデオデッキを接続すれば、お気に入りのビデオテープ>から必要なシーンを取り込んだり、映像にタイトルを入れたりなどの編集や保>存がおこなえます。
↑なんて書いてあるんで可能なんでは。
書込番号:2926884
0点


2004/06/16 22:53(1年以上前)
あしがとうございました。HPの仕様をよく読みます。
書込番号:2929270
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW


今日量販店に行って,置いてある全てのノートのキーを叩いてみました。
富士通,ソニー,NEC,sharp,みな「地盤沈下」せず,キーが跳ね返ってきました。驚いたのは,東芝の夏モデル。さらにフニャフニャになっていました。その場にあったノートで,そっくりなキーボード(キーの色まで同じ,まるで同じキーボード)がソーテック。しっかり「地盤沈下」していました。やはりキーボードが「コスト削減」の的になったのでしょうか?しかし新モデルがさらにフニャフニャなのには驚き!所詮マイチェンなんですかね?
0点

だから東芝は外人仕様にしているだけ。あのほうが早く打てる。
キイがよいといわれるThinkは、日本人の好みに合わせている
だけ。ちなみに、パナのキイは、日本人好みになった。
書込番号:2885858
0点

すべての人が硬めが好きとは限らないからね
個人的には硬めがいいけどね。
reo-310
書込番号:2886131
0点



2004/06/05 14:06(1年以上前)
紫陽花さん,「ごもっとも」と思いました。個人的には壊れそう(潰れそう)で怖いですが。
書込番号:2886725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

