dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/2.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.1kg dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの価格比較
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのレビュー
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのクチコミ
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの画像・動画
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのピックアップリスト
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのオークション

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの価格比較
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのスペック・仕様
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのレビュー
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのクチコミ
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWの画像・動画
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのピックアップリスト
  • dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW のクチコミ掲示板

(281件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWを新規書き込みdynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいです?買いor・・

2004/04/05 17:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 ローテクマンさん

おはつになりまっす^^;パソコン超初心者です。で!皆様にお聞きしたいです、このパソコンのココが良いから『買い』ココが駄目だから『見送り』といった感じで、ご意見をお聞かせ願いたいのですが宜しいでしょうか?個々に使用目的が違うのは承知しております^^;単純な回答で結構なので、どうか宜しくお願いします。たくさんの回答に期待しています^^

書込番号:2669405

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/05 17:37(1年以上前)

まずあなたの使用目的を聞きたいです。
ただひとついえるのは、メーカー製のCeleron搭載機はやめた方がいい。

書込番号:2669416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/05 18:13(1年以上前)

CeleronはCeleronでも、Celeron-Mはまだましな方だと

書込番号:2669507

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローテクマンさん

2004/04/05 18:18(1年以上前)

ローテクマンです^^;デジタル映像をDVDに編集して記録したい!あとは・・・PCのモニターでオンラインゲームが出来ればな〜などなど考えています。    自分は東芝製品が好きです^^どうか皆様宜しくです。

書込番号:2669532

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/05 18:19(1年以上前)

でもSpeedStepがないのはちょっと・・・

書込番号:2669534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/05 18:20(1年以上前)

Celeronはやめてる方がいいね。CeleronMは別だけども。 これはみんな言ってることだけども・・・
オンラインゲームといってもね・・・ 3Dゲームもオンラインゲームになったりするし・・・

書込番号:2669538

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/05 18:23(1年以上前)

dynabookのところに書き込んでいるってことはノートがいいんですよね?
でもゲームはノートでは厳しいですよ。

書込番号:2669546

ナイスクチコミ!0


バッキオさん

2004/04/05 18:35(1年以上前)

超初心者でそのくらいの作業をしようと思っているのでしたら迷わず最上位機種を選んでおいたほうが良いですね(メーカー製の・・・・)
やろうとしていることが映像編集と最速3Dゲームといっているような気がしますのでどちらもこなせるのは相当のものではないかと思われます。

書込番号:2669580

ナイスクチコミ!0


バッキオさん

2004/04/05 18:55(1年以上前)

S●N● V●I● は無し(直ぐ故障するから/おかしなPCを直ぐ作るから)
※↑社の株を保有してますが、苦言を呈します。

書込番号:2669634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/05 18:55(1年以上前)

やっぱノートなら持ち運びでしょ・・・と最近つくづく思う
3.0Kgが肩に食い込む   目標2.0Kg以内

書込番号:2669635

ナイスクチコミ!0


バッキオさん

2004/04/05 18:59(1年以上前)

持ち運びならB5超スリムPCで決め!
カード1枚差しなら無線カードでWarDrivingすればどこでもインターネットできるから・・・(とよく聞く)
みんなやったらダメですよ これ犯罪です。
聞いた話です・・・・・

書込番号:2669649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/04/05 19:24(1年以上前)

「東芝」の「ノート」なら、GシリーズかVシリーズで検討された方が、よろしいかと。
それでも、ゲームはいろいろと制約がつくと思います。

書込番号:2669731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローテクマンさん

2004/04/05 19:39(1年以上前)

皆さん、ありです^^いろいろな意見が聞けて嬉しいです。機種は決まっていませんが・・・東芝のノートと決めました、もうちっと板、眺めさせてもらいま〜っす。

書込番号:2669779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶

2004/02/21 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 MRワゴンさん

EX1は飛躍的に液晶が明るくなり綺麗になりまたが、
現行では他社を含めてこのEX1が一番綺麗なのでしょうか?

書込番号:2497276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/21 19:53(1年以上前)

別にそうは思わないけど。
これは目視感覚でいう個人差になります。

書込番号:2497305

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRワゴンさん

2004/02/23 01:25(1年以上前)

う〜ん、数字上といいますか…
私は田舎に住んでいるもので近くに電気屋がないどころか、
2時間かけていった電気屋でも、全然そろってなく見ることなどできないので…
一般的にというか・・・
この価格帯でオススメのPCって何になりますか?
一般的にネットして、DVDや音楽を楽しむ程度なのですが…

書込番号:2504175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/23 04:48(1年以上前)

液晶ディスプレーで言えばVAIOのClearBlack液晶が評判はいい。
自分も使っていますが輝度もコントラスト比も視野角も申し分ない。

書込番号:2504505

ナイスクチコミ!0


PEARLYさん

2004/04/04 16:13(1年以上前)

私はこの機種の液晶が一番よいと認識しております。店頭でディスプレイされている画像なんて「いかに綺麗に見せて売るか」で各メーカー競ってますからね。ぜんぜんあてになりません。わたしは、TV画面をPCに映している電気店で各メーカーのものをすべて比較しました。電波状況もあるとおもうけど、店内なら条件はどれも同じ。一番綺麗なのがこれでした。中には「こんなに劣化するの〜?」とビックリする、売れ筋品がありました。みなディスプレーにごまかされて買っているのかなー。

書込番号:2665442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV、DVDの写り具合はどうですか?

2004/02/06 05:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 あきらパパさん

TV、DVDの写り具合はどうですか?液晶はかなり良いと効いておりますが、使用目的としてはTV、DVD鑑賞とデジカメでの画像処理をするために購入を考えています。よろしくお願いします。

書込番号:2433076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 06:35(1年以上前)

輝度は上がって前モデルより画質ははっきりしたと思う。
問題は外光の写り込みの度合いだね。

書込番号:2433110

ナイスクチコミ!0


ちゅんしーさん

2004/02/08 07:36(1年以上前)

私も質問してもよろしいでしょうか。外光の映り込み具合ですが、どの程度映り込むでしょうか?気になっています。

書込番号:2441363

ナイスクチコミ!0


たか5さん

2004/02/19 19:35(1年以上前)

僕が見た感じでは、輝度はあがつたけど、このモデルは視野角が狭すぎると思いました。 画面を少し手前に倒しただけで白くなって見えなくなるし、画質もNECや富士通と比べてみたら格段の違いがあると感じました。

書込番号:2489292

ナイスクチコミ!0


壮年時代さん

2004/03/19 00:36(1年以上前)

視野角が狭いと覗き見されても見えないので、都合の良いときも有るとのメーカー意見もあります。

書込番号:2601316

ナイスクチコミ!0


PEARLYさん

2004/04/04 13:19(1年以上前)

私は角度は気にしないので、NECやドット抜けBIBLOより、はるかにこの機種が高画質と認識しています。

書込番号:2664841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MPEG3に入れ替えた方いますか?

2004/04/03 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 田舎者!?さん

インタービデオからMPEG3のソフトが出ていますが、入れ替えた方がいましたら教えてください。MPEG2と3では画質がかなり良くなっているのでしょうか?特にDVDに書き込んだ場合の画質を教えてください。その他の会社から出しているソフトと入れ替えた方、どんなソフトと入れ替えましたか?動作性など支障は出ないのですか?教えてください。あくまでもソフトで録画、再生、DVD書き込みが、内蔵のWinより高画質でできるものを探しています。外付けなら、しばらく待ってHDD付DVDプレーヤーの値段が安くなってから買ったほうがいいですから。あくまでPCでの画質向上を求めての質問です。

書込番号:2661061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/03 13:35(1年以上前)

MPEG3のソフトってなんだろう??・・・

書込番号:2661115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/03 13:52(1年以上前)

追加しときますと、現在MPEG3という規格は消滅してますので
ソフトメーカーがMPEG3とうたって販売することは考えられないです。

何かの見間違いかMP3をMPEG3とカン違いしておられるのではないでしょうか?
MPEG1/Audio LAYER 3=MP3

書込番号:2661161

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/04/03 14:45(1年以上前)

↑ああ、そういうことでしたか。
何だっけ、って考えてました。

書込番号:2661295

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎者!?さん

2004/04/03 15:14(1年以上前)

某大型電気店のソフトコーナーに大きく「MPEG3」と紙で表示してあり、
現物もありました。昔の売れ残りなのでしょうか?手にとって見ましが、
確かにMPEG3と書いてあり、他のWinが入っている場合、動作に支障をきたすことがありますと書いてありました。12,800円,2,800円と2つ価格がならんでいましたが,現物は2,800円のものしかありませんでした。どういうことでしょうか。

書込番号:2661377

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/03 15:28(1年以上前)

人柱に!

書込番号:2661418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/04/03 15:33(1年以上前)

その製品名を正確に書いてくれない事にはなんとも・・・(^^;

書込番号:2661426

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/03 17:50(1年以上前)

おいらも初めて聞く仕様だね
人柱で頼みますよ。

reo-310

書込番号:2661754

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/03 18:28(1年以上前)

こちらの「MP3 + DVD XPack」のことでは?:

http://www.intervideo.co.jp/product/Xpack/index.html

Windows標準のMedia PlayerでMP3作成、DVD再生を行うための
ソフトです。

価格、Windows XP必須という点から田舎者!?さんの書かれた
内容に一致するように思われます。

正直、お書きになった情報だけで、ここの掲示板でお望みの
情報を得るのは難しいように思います。

そのソフトをご覧になった店でパッケージに書かれた説明を
読むなり、発売元のHPで情報を集めるなりされた方が効率的に
情報が得られるのではないでしょうか?

書込番号:2661854

ナイスクチコミ!0


]b]bさん

2004/04/03 21:56(1年以上前)

店員のポップ広告の書き間違いでしょう。
私がよく行く「アプラ○ド」というPCショップでも、専門店にもかかわらず、「マザードーボ」「CPI」などの不思議なポップが堂々と掲示してあることがあります・・。

書込番号:2662597

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎者!?さん

2004/04/04 13:08(1年以上前)

皆さん申し訳ありません。今、店に行って確認してきました。Kharu1さんのおっしゃるとおり、MP3と書いてありました。完全な私の見間違いです。この場を借りてお詫び申し上げます。まだ初心者で、知識がありませんでした。

書込番号:2664791

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/04/04 13:17(1年以上前)

誰でもはじめは初心者ですし、規格もいろいろあって紛らわしいですから、こういう見間違いも良くあることです。
あまり気になさらず、ここはさらっと笑って済ませておきましょう。

書込番号:2664828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD=RW(写真)DVDが自動起動しない。

2004/04/02 07:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 FUNAちゃんさん

ディスクドライブにCD−RWの写真集やDVDを挿入したとき,ドライブがいったん回り始めるのですが,すぐに止まってしまい,自動起動しないことが頻繁にあります。DVDは自然起動しなくても,マイコンピューターで確認すると,ディスクは認識していますが,CD-RWは認識していません。電源を切ってディスクを入れたままPCを再起動させると,マイコンピューターには認識されています。サポートでは起動ソフトに何か後から入れなかったかと聞かれたので,デジカメのドライバーを入れていたので,それもアンインストールしました。しかし結果は同じ。ただ,ドライブが自然起動しなくてドライバーが止まってしまった後,ディスクを取り出し,改めて入れなおすと,必ず自然起動します。2回目では必ず起動するのです。
皆さんはこういうことありますか?なにか対処法はありますか?ちなみに
DVDもCD-RWもメーカーが推奨するものを使っています。

書込番号:2656902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/04/02 08:55(1年以上前)

パスドライブ右クリック>プロパティー再生 で選択できませんか?。

書込番号:2656997

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/04/02 19:03(1年以上前)

DVDは認識できて、CD-RWは認識出来ない
→ CD-RWの相性かも
電源を切って...マイコンピューターには認識されています。
→ 認識されているメディは何ですか?
2回目では必ず起動するのです。
→ ドライブの読み取りが悪いのでは? レンズのクリーニングを一度されてはどうですか。

書込番号:2658391

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNAちゃんさん

2004/04/02 19:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。ご意見を参考に実行してみます。

書込番号:2658446

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNAちゃんさん

2004/04/02 20:15(1年以上前)

とんぼ5さん。ありがとうございました。プロパティーで一つ一つ動作を
確認してOKにしたら「あらビックリ!まさしく目からウロコ」こんな方法があったなんて,いくら初心者とはいえお恥ずかしい。でもおかげでたまっていたストレスがスッキリしました。こういう質問したり,返信がもらえたりする場ってオジザンにとってはとてもありがたい。大事にしていきたいと思います。ありがとうございました。FUNAちゃん

書込番号:2658600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/04/03 05:34(1年以上前)

よござんした。

書込番号:2660133

ナイスクチコミ!0


FUNACHANさん

2004/04/03 15:29(1年以上前)

旧FUNAちゃんです。とんぼ5さん,ごめんなさい。今朝再起動したら,またダメになりました。仕方なく,リカバリーディスクを使って,購入時の状態にしました。
そしてプリンター,マウス等一つ一つ動作を確認しながらUSBポートに接続し,繰り返し自動再生動作を確認しました。外付けのFDDを入れたとたん,1回で起動ができなくなりました。これが原因です。差し込んで自動再生できないため,抜きましたが(PCが表示されない部分で認識してしまったのだと思います)もうダメでした。その後は以前と同じ。でも原因が分かったので一発で起動させなくてもいいやという気持ちになれました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:2661420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

スレ主 FUNAちゃんさん

東芝サポートに何か方法はないかと聞きました。東芝省電力による切り替えで,蓋をしてもスタンバイ状態でも予約録画できるという方法を教わり実行。見事に何も録画されていませんでした。東芝省電力設定をもう一度確認したら,いきなり画面に「WIN−DVRとの互換性はありません。」と表示されました。インタービデオのマニュアルを確認したら,やはり省電力は無理のようです。朝録画予約して,電源入れたまま(青ランプ)状態で,蓋も開けっ放しで予約録画に対応しています。またミスるのが怖いから。皆さんは予約録画どうされていますか?何かいい方法があったら教えてください。本当に東芝とインタービデオは仲が悪いようですね。意思の疎通もまったく取れていないし,互いのサポートも「先方に聞いてください」という返事が実に多い。

書込番号:2626197

ナイスクチコミ!0


返信する
winte_rさん

2004/03/25 11:50(1年以上前)

私はあきらめて電源入れっぱなしで予約録画しています。
蓋を閉じたときに何もしない(スタンバイにならない)ように設定して、
外出時は蓋を閉じています。こうすれば液晶画面も表示されず、経年劣化も
緩和されるのかな・・・と。
気分的な問題かも知れませんが、使っていないのに画面が表示されっぱなし
というのもなんとなく勿体無いように感じますし。

書込番号:2626380

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNAちゃんさん

2004/03/25 13:43(1年以上前)

winte_rさんありがとうございます。蓋を閉じたときに何もしない設定というのは,どうすればできるのですか?教えてください。

書込番号:2626692

ナイスクチコミ!0


winte_rさん

2004/03/25 18:58(1年以上前)

返事が遅くなりました。申し訳ありません。
以下、その手順です。
1.コントロールパネルから「東芝省電力」を開きます。
2.電源設定のタグの「電源に接続」という項目の「詳細」を開きます。
3.動作のタグの「コンピュータを閉じたとき」という項目を「何もしない」にします。
この設定で、閉じても立ち上がりっぱなしになります。

書込番号:2627533

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNAちゃんさん

2004/03/25 19:30(1年以上前)

winte_r返信さんありがとうございました。これで液晶の寿命が長くなれば本当にいいですね。

書込番号:2627608

ナイスクチコミ!0


くにたさん

2004/03/31 20:49(1年以上前)

winte_rさんが教えてくれたのは
>この設定で、閉じても立ち上がりっぱなしになります。
つまり、「ふたを閉じても液晶画面は点きっぱなし」ということ。
>これで液晶の寿命が長くなれば本当にいいですね。
そうはなりませんよ。

書込番号:2651831

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/04/01 10:55(1年以上前)

dynabook VX1ユーザーです。

>つまり、「ふたを閉じても液晶画面は点きっぱなし」ということ。
蓋を閉じると明らかに暗くなりますが・・・。
他のスレのスクリーンセーバーのように黒(の発色)で逆に液晶の寿命を縮
めているのと同じなのでしょうか?
とてもそうとは思えないのですが・・・。

書込番号:2653908

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUNAちゃんさん

2004/04/01 20:22(1年以上前)

では「くにた」さん。ほかに何か方法をご存知ですか。どのように対処しておられるのですか?

書込番号:2655188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWを新規書き込みdynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW
東芝

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook EX1/522PDETW PAEX1522PDETWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング