dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.1kg dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETの価格比較
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのスペック・仕様
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのレビュー
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのクチコミ
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETの画像・動画
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのピックアップリスト
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのオークション

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETの価格比較
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのスペック・仕様
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのレビュー
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのクチコミ
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETの画像・動画
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのピックアップリスト
  • dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETを新規書き込みdynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんにちは。

2004/02/17 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 ぽあろんさん

ネットでパソコンを買ったら壊れたとき修理はどうするんですか?

書込番号:2481376

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/02/17 19:47(1年以上前)

どうするかというと、ネットじゃなくパソコンを買ったときと変わりません。

書込番号:2481728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/17 23:54(1年以上前)

壊れて修理にだすときはだす。 出さないなら出さないで自分でなおしたり、ヤフオクでジャンクで売り払う。

書込番号:2482945

ナイスクチコミ!0


ちょっと待った!さん

2004/02/19 18:55(1年以上前)

おそらく、ぽあろんさんが聞きたいのは、
修理をどこに頼めばいいのか、ということではないかと。
一般量販店(ビッ○やヨド○シなど)では修理窓口を設けているところが多いですが、
ネット通販などだとそれはあまり期待出来ないのではないでしょうか。
ですので、メーカーへ直接修理を依頼することになるのかな。
問い合わせて、症状を話して、修理可能か話して郵送、というケースだと思います。

書込番号:2489148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽあろんさん

2004/02/26 20:51(1年以上前)

そうです。すみません・・・質問が悪かったですね(^^;)
じゃあわたしみたいな素人が直すのも難しいのでショップで買うことにします(><)答えてくれたみなさんありがとうございます!

書込番号:2518498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これって買い!の商品ですか?

2004/02/17 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 これって買い??さん

海外にPC持っていくのにTOSHIBAかFUJITSUをすすめられ、今この機種にしようか迷っています。これって、TVみながらインターネット、TVみながら音楽鑑賞・レポート作成とか、なんて使い方もOKなんでしょうか?値段もだんだん下がってきている最中なので、もう少し待ちたいのですがそんなに時間もないので、、決断の為の決め手の一言!頂けると幸いです!

書込番号:2481743

ナイスクチコミ!0


返信する
KHaru1さん

2004/02/17 19:58(1年以上前)

海外というのは具体的にどこでしょう?

テレビ機能に関しては使用可能な国とそうでない国とに
分かれます。

書込番号:2481769

ナイスクチコミ!0


スレ主 これって買い??さん

2004/02/17 20:03(1年以上前)

アメリカです。

書込番号:2481788

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/17 21:02(1年以上前)

TVの周波数が違うからまず無理でしょう
TVでも録画しながらではソフトウェアエンコードだからきついかもね。

reo-310

書込番号:2482017

ナイスクチコミ!0


スレ主 これって買い??さん

2004/02/17 21:09(1年以上前)

ではTVなしのタイプのほうが私には向いてますか?

書込番号:2482054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/17 23:35(1年以上前)


それだけは、ご自身で決めることかと思うけど。

書込番号:2482819

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/18 00:04(1年以上前)

アメリカでしたら日本と同じNTSC方式ですので問題なく
視聴できますよ。
チャンネル設定もオートチューニングを使えば大丈夫です

ただし、アメリカではケーブルテレビが中心です、
スクランブル(暗号)形式によっては対応できない
可能性もありますのでその点は注意が必要です。

また電源も問題なく使用可能です。

書込番号:2483005

ナイスクチコミ!0


スレ主 これって買い??さん

2004/02/18 00:54(1年以上前)

満天の星さんごもっともです。KHaru1さん、どうも詳しいアドバイスありがとうございます。”TVみながらインターネット、TVみながら音楽鑑賞・レポート作成とか”といった使い方についてはどうなんでしょうか?

書込番号:2483302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/18 01:30(1年以上前)

可能と言うのは理論上ということで、本当はアメリカに日本の
コンピュータを持っていってTVチューナー付キャプチャーで試した
方々の意見を信用されたほうがベターでしょう。
現に周波数は違うのと、ABC、CBS等の民放群よりケーブルTVの方が
支持されている地区もあったりします。

あとテレビを観ながらのWEBブラウジング程度、テキスト程度は可能
でしょう。エンコード処理中はCPU負荷がかかりメモリーも消費して
いるため重たくなったり、最悪はエンコード処理中のデータに支障
をきたすことがあります。

書込番号:2483446

ナイスクチコミ!0


スレ主 これって買い??さん

2004/02/18 02:40(1年以上前)

有難うございます。
>>あとテレビを観ながらのWEBブラウジング程度、テキスト程度は可能
>>でしょう。エンコード処理中はCPU負荷がかかりメモリーも消費して
>>いるため重たくなったり、最悪はエンコード処理中のデータに支障
>>をきたすことがあります。

すいません、専門用語がわからないのですが、つまり、PCの性能上あまりお勧めではない使い方になるのですね?店頭で商品をみて、画像の美しさやデザインが気に入り購入を検討していたのですが、TV機能に付いてはあまり高度な期待をしない方が無難そうですね。。。

書込番号:2483584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/18 04:47(1年以上前)

ハードエンコーダーであればCPUに対する負荷はそれほどでは
ないのですが、ソフトですとTV再生ならいいですが録画や編集
時に、他の作業はあまりお奨めしません。

出来ないのではなく、記録中に失敗すれば1枚\450のメディアが
何枚あってもねー(笑

書込番号:2483740

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/18 07:35(1年以上前)

ちょっと説明不足でしたが、私はアメリカ在住経験がありまして
その時に日本からビデオキャプチャカード付のPC(ただし自作
デスクトップ機)を持っていって問題なく動作可能なことを
確認しています。
ケーブルテレビに関しても私のいたテネシー州では問題なく
視聴可能でしたよ(ただし録画はちょっと面倒)

海外渡航在住経験のある方ならアメリカと日本のTV放送形式の
互換性については常識だと思いますけどね。

こういった情報についてはインターネット検索サイトを使うと
いろいろな情報が入手できるので活用されると良いでしょう。

書込番号:2483852

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/18 08:27(1年以上前)

>現に周波数は違うのと、ABC、CBS等の民放群よりケーブルTVの方が
>支持されている地区もあったりします。

周波数については当然日本でもチャンネル(放送局)毎に異なりますし、
どの周波数が受信可能かは地方によって異なります。

プリセットでデータを持っているのが普通ですが、アンテナ設置や
電場の状況によりそれだけでは完全ではないので、オートチューニング
を行って受信可能な局を決定します。

アメリカの場合は放送形式が同一ですが(おそらく)プリセット情報が
無いので、オートチューニングを介して受信可能局を決定する必要が
あります。

なお、アメリカのテレビ放送で電波受信で視聴可能なのはたいていの場合
地方局のものに限られます。ABCやCBSといった全国ネットの放映局の
番組はケーブルテレビを介して放映されるのが一般的です。

書込番号:2483899

ナイスクチコミ!0


MMKSさん

2004/02/18 12:56(1年以上前)

これって買い??さん へ
テレビを見るだけならハードエンコードとかソフトエンコードは気にしなくていいです。
見てるだけならソフトエンコードの方が動作が軽くいいかもしれませんね。このdynabookはソフトエンコードです。

不安なら向こうで買うのがいいのでしょうが、海外で使えるとうたう下の製品が発売されています、画質・使用感は所有してないので不明です。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-uth222/

アメリカのどこに行くか分かりませんが海外店舗LA/SJ/NYありのusers-sideを使うのも一つの手。使ったことがないので実際のサポート体制は不明です。
http://www.users-side.com/

書込番号:2484567

ナイスクチコミ!0


スレ主 これって買い??さん

2004/02/24 14:35(1年以上前)

みなさん沢山の貴重な情報、ご意見ありがとうございました!!

書込番号:2509928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2004/02/21 18:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 むちぞうさん

この機種の購入を考えています。使用目的のひとつにホームビデオの編集を考えています。こちらのスレにもソフトエンコードはテレビを録画したとき画質はいまいちのような記述がりますが、デジタルビデオをハードに落とした後DVDに焼きこむような使用の場合も、テレビ録画と同じように画質が悪くなってしまうのでしょうか?本当に無知でお恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。ちなみにデジタルビデオの機種はパナソニックのNV−GS70Kを所有しています。

書込番号:2497081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/21 20:05(1年以上前)

エンコードすることにより若干画質が低下するおそれがありますね・・・

書込番号:2497346

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちぞうさん

2004/02/21 23:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。若干ということは、テレビを録画する場合と比べると、それほど気にしなくてもいいという感じでしょうか?画質劣化が気にならない程度であればいいのですが、分かる範囲で
教えていただければありがたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:2498333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/02/05 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 エンコードさん

EX1/524CDET PAEX1524CDETの購入を考えているのですが、雑誌を見るとTVチューナーが「ソフトエンコード」と書いてあります。その他メーカー等のTVチューナーは「ハードエンコード」と書いてあるものが多数です。どのような違いなのでしょうか?

書込番号:2430952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/05 19:31(1年以上前)

ソフトとハードの違い。
ソフトはエンコード処理をCPU中心に行ない、ハードは専用のチップ
が行なう。
画質もハードもほうがいいです。
ただ再生のみならそんな大きな差はないでしょう。

書込番号:2431153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/05 20:14(1年以上前)

ソフトウェアだと環境によって異なるからね・・・ かなりCPUの処理を必要するようなことをしながら録画とか行うとソフトだと画質が悪くなるかもね・・・

書込番号:2431290

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/05 22:45(1年以上前)

性能の違いは値段の違いだね、廉価版はソフトエンコ仕様が主だね

reo-310

書込番号:2431988

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンコードさん

2004/02/06 00:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。このPCでTVの視聴、録画もしっかり期待していたのですが、あまりふさわしくないということでしょうか?

書込番号:2432675

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/06 08:40(1年以上前)

ソフトエンコはCPUに負担がかかるからね、画質もさることながら録画中はほかの作業はし差し控えた方がいいかもね
TVの画質はハードエンコでも液晶がTV再生には向いてないから
DVD&HDDレコーダーを買う方が無難だね
安いのなら5万前後からあるから

書込番号:2433230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

。。。教えてください

2004/02/05 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 エンコードさん

みなさんありがとうございます。このPCでTVの視聴、録画もしっかり期待していたのですが、あまりふさわしくないということでしょうか?

書込番号:2432118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 00:03(1年以上前)

返信でかかないと分からないけどね・・・

書込番号:2432440

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンコードさん

2004/02/06 00:54(1年以上前)

すいません。。。慣れていないもんで。

書込番号:2432679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になります!

2004/01/31 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

スレ主 ララ コネクションさん

EX1/524CDE PAEX1524CDEと  EX1/524CDET PAEX1524CDETは、何が違うんですか?知ってる人がいましたら教えてください!

書込番号:2409803

ナイスクチコミ!0


返信する
長時間駆動命さん

2004/01/31 15:39(1年以上前)

メーカーサイトにて明記
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119ex/index_j.htm
TVチューナとFDDかな。

書込番号:2409849

ナイスクチコミ!0


会社ではWin98さん

2004/02/02 12:52(1年以上前)

上位2モデル(PDETWとCDET)は本体左にTVチューナーが内蔵されており
下位2モデル(CDEとCWE)はTVチューナーの代わりにFDドライブが内蔵されてますね
好みと用途の問題ですね!

書込番号:2417995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET」のクチコミ掲示板に
dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETを新規書き込みdynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET
東芝

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDETをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング