
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年4月5日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月3日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月31日 10:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月29日 22:38 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月25日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月25日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


昨日購入しました。テレビを観ようとWinDVR上でオートスキャンを行ってもまったく受信されません。アンテナをつながないとだめなのでしょうか。ちなみに同じ場所に設置してあるテレビはアンテナを接続しなくても綺麗に映ります。3階なので。多少は映ってもよい気がするのですが。どなたか教えてください。ちなみに説明書は不親切ですね。
0点



2004/04/03 07:52(1年以上前)
テレビチューナーは内蔵しているモデルなのです。
書込番号:2660244
0点


2004/04/03 12:16(1年以上前)
↑おもしろい。。。失礼
Vodafoneの携帯電話はアンテナなしでも場所によってはある程度うつりますが、どうもPCの場合はアンテナをつなぐ前提で設計されていることが多いみたいですね。PC自体から発生する内部ノイズの問題が関係しているのかも知れませんが。
書込番号:2660899
0点

アンテナを繋がなくても綺麗に写るテレビ・・・ポータブルテレビですか?
それとも送信所のすぐ近くに住んでるとか。
・・・まさか、CATVのSTB経由で見てるというオチはないですよね?
>駆出者さん
それはアンテナ無しじゃなくてアンテナ内蔵です。
「外部」アンテナ無しという意味で言ってるのならいいのですが (^^;
書込番号:2661474
0点


2004/04/04 00:54(1年以上前)
>外部」アンテナ無しという意味で言ってるのならいいのですが (^^;
確かに言葉が足りませんでしたね。
私が使っているvodafoneの携帯電話は通常はイヤフォンコードが外部アンテナをかねていますが、本体のみでも場所によってはそれなりに写ります。
書込番号:2663375
0点

イヤフォンコードがアンテナ兼用でしたか(ケータイ用のアンテナがTV用も兼ねてるのかと思ってました・・・よくよく考えたら周波数帯全然違いますもんね)。
私の認識不足でした m(_ _)m
書込番号:2668748
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET



映像はS端子ケーブル、音声はステレオミニ/ピン×2タイプが必要
長さ的にも3〜5Mあると便利だね
Windows Media Playerを再生するのにおいらは使用している
DVDは専用プレイヤーのほうが便利だし。
reo-310
書込番号:2661741
0点



2004/04/03 23:46(1年以上前)
返信ありがとうございます!!
本当にありがとうございました!
書込番号:2663071
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


最近、WinDVRを使用してテレビ録画ができなくなってしまいました。
録画時にフリーズしてしまいます。
同じ症状がでてるかたいませんでしょうか?
ちなみに見る分には何の問題もありません。
また、WinDVR以外のソフトの導入を考えているのですが、
他ソフトを使用されてる方がいましたら教えて下さい。
0点



2004/03/30 05:25(1年以上前)
レスどうもです。
WinDVRを再インストールしてもWDMドライバを再インストールしてもダメでした。
ちなみにPowerVCRの体験版を入れてみたのですが、
どうもチューナー機能がうまく働かないみたいでしたw
書込番号:2645659
0点



2004/03/31 10:18(1年以上前)
フリーズする原因がわかりました。
どうやらMatrixMixerというDirectShow filterをインストールすると録画時にフリーズするようになるみたいです。
アンインストールすると正常に録画できるようになりました。
書込番号:2650111
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


5年ぶりにパソコンを購入しました。
この機種に惹かれたのは音のよいスピーカー搭載なのと、静音モードがあることでしたが、HD動作音の少なさには、こんなに音がしないの?と思うくらい静かでびっくりしています。
ただ、HDは長く使っていくとうるさくなってくるようなのでいつまで静かなのかなと思いますが・・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


はじめまして、何時もこちらを参考にさせていただいています。今回は、ぜひ諸先輩方にご助言いただきたくメールさせていただきました。現在私は、テレビチューナー付きのPC購入を考えています。カカクドットコムの意見を参考にしながら、東芝の当機種かシャープのPC-XV1-7DEを最終候補に上げたところです。私としては、デザインやぱらちゃん(子供っぽすぎる理由ですが)にひかれて東芝を購入しようと思っていたのですが、シャープとの価格差が三万程度あります。シャープの方が安いのです。(ちなみに九州の大手量販店値段です)ですが、スペック比較をするとCPUと液晶の明るさは、シャープの方が上です。一生懸命パンフとにらめっこをしても、なぜ東芝の方が数万円高いのかが良く分かりませんでした。が、数万単位で金額が違うということはそれなりの理由があると思うのです。東芝の値段で富士通ならPEN-Mのチューナー付き(ハードエンコ)も買えてしまいます!どなたか超初心者の私に、「東芝はこの機能があるからなんだよ!」というところを教えていただけないでしょうか? ちなみに私が購入後頻繁に使用する予定なのは、DVD鑑賞、デジカメ編集、CD編集、ケーブルTVの録画です。量販店で聞いても、どなたも「好みの問題です」とのことでしたが・・・(TT)
0点


2004/03/24 19:15(1年以上前)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040324i211.htm
こんなことになれば、現行のアナログチューナー付PCは骨董品ですね。
書込番号:2623688
0点


2004/03/24 22:23(1年以上前)
東芝は、ソフトが「インタービデオ」社製でトラブルが多いのでお勧めできません。
書込番号:2624493
0点

TVは見るだけにしたほうがいいよ
間違っても録画して見ようなんて甘い考えはやめましょうね。
reo-310
書込番号:2624511
0点


2004/03/24 23:54(1年以上前)
好みの問題といえば確かにそうかなあ・・・。
個人的にはAQUOSにも採用されているASV液晶搭載してきたSHARPのノートが気になりますね。
書込番号:2625039
0点



2004/03/25 00:03(1年以上前)
みなさん、さっそくのご助言ありがとうございます!とりあえずどちらにしてもTVチューナーにこだわるメリットはなさそうですね・・。う〜んどうしよう、また一から考え直さないと(TT)あ〜もう何度も通いすぎてY電器さんにもK電器さんにもすっかり顔を覚えられてしまいました!好い加減次は買うために行きたいなと思うんですが・・。価格ドットコムをみる限りでは、今までもTVチューナーに対する評価が低いなとは思っていましたがやはり再考ですかね・・。でも東芝の、チューナー以外は本機種と同スペック、のものと、上に書きましたシャープのチューナー付きは、私の地域では同じ値段なんですよ!う〜ん、私は、あわよくばケーブルTV等で音楽番組を録画し自分の部屋で流せたら楽しいからチューナーも欲しいなあと思ったのですが厳しいかな〜。東芝はデザイン可愛いし、シャープは本当に画面がきれい!どちらもいいなとは思いますので全くの個人見解でもちろん構わないのですが、みなさんならどちらにされますか?私と同じようなことで悩まれたかた割と多いのではと思いますので、実際に悩んだものの購入したよ!という方などももしいらっしゃいましたら話を聞かせてください!!
書込番号:2625091
0点


2004/03/25 00:15(1年以上前)
TVはあると便利ですよ。パソコン使いながらTVみれるので。
大事な番組はDVDに残して後は見たら消せばいいんですよ。
全部残していたらノートだろうがデスクだろうがすぐ容量オーバーになってしまいます。
書込番号:2625153
0点



2004/03/25 21:50(1年以上前)
皆さん、初心者の稚拙な文章に丁寧なお返事をいただきまして、本当にありがとうございました。自分なりには、かなりいろいろと一生懸命調べているつもりですが、なにしろまだPC購入前の初心者の、パンフや本の上での知識。後はとにかくPCを購入して、実践?の中でさらに知識をつけていこうと思います。いつか私も、価格ドットコムで参考意見を言えるほどのPC生活を送ることを目標にしつつ!楽しくPCと付き合いたいと思います。今の所、私の場合は、シャープのチューナー付きが適当かなと気持ちがほぼ固まってきました!皆さんにご意見を伺えて本当に助かりました!!
書込番号:2628151
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX1/524CDET PAEX1524CDET


表題についてこのPCと同じメーカの製品との優劣を、PC販売有力小売店で尋ねたところ、性能は同等で使いやすさも遜色ない、とのことでした。
本当でしょうか。
PCにキリキリ舞いしているテクノストレス・マンより。
0点

↑であったとしても、常時接続されていないと、手間が掛かるとか、電源を立ち上げ、アプリを起動する必要があるとか。
常時接続だと、ノートの形態性が失われるとか...。
書込番号:2622606
0点



2004/03/24 14:41(1年以上前)
早速に教えていただきありがとうございました。使い方によっては、機能は同一ですね。
2606928で駆け出しさんはPCは録画専用器にかないません!、とされています。録画された画像の質はいかがでしょうか。
P.S. 50才以上の顔アイコンは、まるでオッサンですね。鏡を観に行きました。
書込番号:2622922
0点

何をDVDに焼きたいの?
TV録画ならMPEG2ソフトウェアエンコードだから画質を気にするほうがどうかしているね
それとDVD&HDDでも画質はピンきりだよ
高画質を望むならゴーストリデューサ機能、3次元Y/C分離機能、デジタルノイズリダクション機能の3点セットはないとね。
reo-310
書込番号:2623011
0点



2004/03/25 15:13(1年以上前)
貴重なアドバイス、ありがとう。
専用機だけのmeritsがないと、おかしい、とは思っていました。
書込番号:2626936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


