


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW


こんにちは。現在東芝リブレットのL3を使っていますが、
2年半くらいたちますし、そろそろ新しいノートがほしくて
たまらない状況です。リブレットは十分働いてくれていますが、
やっぱりクルーソーの600Mhzではパワー不足なんですよねぇ。
どの機種にしようかいろいろ悩んでいますが、東芝の真面目な
つくりとスタイリッシュさからこのCXにほぼ決めています。
そこでiLINK端子が気になるので、ユーザの型に質問したいです。
iLINK端子と家庭用のデジタルビデオカメラをつなぐと、手軽に
ストレスなく動画を取り込めるのでしょうか?教えてください。
今現在は、デジタルビデオカメラにもかかわらず、アナログAV端子
から取り込んでいます。よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:2551870
0点



2004/03/06 13:58(1年以上前)
失礼しました(^^ゞ
iLINK端子がついていても、キャプチャーボード搭載でないと
動画は取り込めないようです。とんちんかんな書き込みで
失礼しました。
書込番号:2552038
0点



2004/03/06 23:39(1年以上前)
勘違いの勘違いです。
i.LINK端子(IEEE1394端子)付きのキャプチャボードを
調べていたら、UleadのVideoStudioというソフトウエアが、
DVカメラから直接MPEG-2に変換して取り込むことができると
書いてありました。どなたか、CXでDVカメラの動画を取り込
んでみえる方はいないでしょうか?
もしもみえましたら、使用感などを教えてください。m(__)m
書込番号:2554036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2013/04/08 21:10:00 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/28 19:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/29 12:24:02 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/17 11:53:19 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/10 19:24:28 |
![]() ![]() |
10 | 2004/10/04 20:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:37:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/06 14:48:31 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/02 12:47:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/17 11:21:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

