dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW のクチコミ掲示板

2004年 2月下旬 発売

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2kg dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWの価格比較
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのスペック・仕様
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのレビュー
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのクチコミ
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWの画像・動画
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのピックアップリスト
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのオークション

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWの価格比較
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのスペック・仕様
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのレビュー
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのクチコミ
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWの画像・動画
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのピックアップリスト
  • dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWを新規書き込みdynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな?

2004/03/23 13:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

使用していたEXが初期不良のため店側の配慮で
他機種でも交換に応じてくれるというので
そこそこの携帯性(海外出張)と長期出張でのメインマシンを考えCX1かSONYのV505Gにしようか迷っています 
みなさんのご意見をお聞かせください

書込番号:2618898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/23 15:30(1年以上前)

現地での故障の際に日本からパーツを調達する仕組みのメーカー
は修理に時間もかかるものと予想されます。
現地調達でやってくれるのはDELLとIBMくらいだったはず。
ここらは検索で調べる必要がありますね。

書込番号:2619138

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/23 16:52(1年以上前)

故障まで考えたら何も買えなくなるよ
盗難にあってもいいように15万以下でいいのでは
モバイルは割り切った使い方が好ましい。

reo-310

書込番号:2619352

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 17:28(1年以上前)

スペック気にしないなら、型遅れでもいいんでは。

書込番号:2619444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/23 19:50(1年以上前)

保証期間の切れた中古でもいいね。
とりあえず修理のことを気にせずに済む・・・
どのみち有償になるし割り切れます。

書込番号:2619816

ナイスクチコミ!0


Mikiko MANOさん

2004/03/24 23:42(1年以上前)

2機種のうちであればcxのほうがいいです。

書込番号:2624956

ナイスクチコミ!0


スレ主 wwwxxさん

2004/03/29 10:34(1年以上前)

ご返事が遅くなりすみません
DVD-RW(実際あまり使いませんが)
と画面でCXに決めました(出張先でDVDを観るので)
以前EXを使っていたせいかV505の液晶はすごく暗く感じました
ブラッククリア液晶であれば良いのでしょうが…
皆さんありがとうございました

書込番号:2642158

ナイスクチコミ!0


梨の風さん

2004/03/30 07:42(1年以上前)

私も迷っているんですよね
505にはRADEON 9200が入っているから・・・

書込番号:2645802

ナイスクチコミ!0


YUJIJIJIIさん

2004/03/31 12:56(1年以上前)

梨の風さん 私もRADEON 9200は気になりましたがゲームを含め3D系はやらないのでグラフィックチップは選択肢から外しました。
505に比べデザイン的に厚そうに見えますがトータルでははこちらの方が薄く、画面も明るく良いですよ。DVD-RAMも付いてるし。
505もブラッククリア液晶だったら買っていたかもしれません。
EXから変更したためか2kgってこんなに軽いの?って感じです。
でも…どうしてアダプターはこんなに重いの?パナソニックを
見習って欲しいものです。

書込番号:2650496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手がいいです

2004/03/20 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

スレ主 初めてのDynabookさん

購入して約3週間。職場と家を持ち運びしていますが、軽いですよ。といっても通勤は車なのですが…。立ち上がりはとても早く、USBも右側面に1カ所と背面右に2カ所あり、マウスやFDをつなぐのもつなぎやすく、設計は優れています。3時間くらいなら、電源なしでも安心して使えますし、とても気に入っています。メモリを1GBに増設し、ビデオの編集もしました。でも、ビデオ編集は、コンピュータでするよりも、DVDレコーダーの方が簡単で、早いです。

書込番号:2608294

ナイスクチコミ!0


返信する
HayatePPさん

2004/03/23 11:35(1年以上前)

私も2週間くらい使いました。そういえば私もDynabookは初めてでした(笑)
不満点はタッチパッドですね。MouseCursorがふらふらして正確に移動できません。Mouseがないとつらい…その他は満足しています。

Bluetooth対応のちびMouseでBluelakeのBT500っていうのを注文してるのですが入荷延期の通知がきてしまいました。
他にはMicrosoftやAppleのでかいMouseしかないみたいですが、どなたかBluetooth対応Mouse使ってみた方いらっしゃいますか?
無線MouseはPC環境によっては応答が悪くて使い物にならないのでいろいろ苦労していますが、Bluetooth対応Mouseは応答範囲が10mなんでそんな問題はないのかな?って思っています。

書込番号:2618495

ナイスクチコミ!0


HayatePP__さん

2004/04/02 19:42(1年以上前)

自己レスですが、Bluetooth対応Mouseが届きまして快調です。
BluelakeのBT500ですが思ってたよりも小さかったです。もう少し大きいほうが私には良かったな。
LANもMouseもCableLessなんて進化しましたね。

書込番号:2658491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/03/20 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

スレ主 rie0918さん

この機種ではないのですが、ダイナブックのC7を以前購入して、
この度512Mのメモリーを増設しようと思っています。
東芝純正のメモリーでなくても、大丈夫なのでしょうか?
初心者の質問ですみませんが、どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:2607530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/03/20 20:11(1年以上前)

rie0918 さん こんばんは。

I-Oとかバッファローなどのサードパーティ製ので良いと思いますよ。

書込番号:2607674

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/20 20:16(1年以上前)

C7だとSO-DIMM 512MB PC133タイプならどれでもOK
純正を購入する人はまれだね。
http://www.bestgate.net/list_SODIMM512MBPC1331.html

reo-310

書込番号:2607686

ナイスクチコミ!0


初めてのDynabookさん

2004/03/20 22:39(1年以上前)

大丈夫です。私も、メーカー純正のものをつけていません。安いもの(512MB×2)を購入し、つけていますが快適に使っています。

書込番号:2608348

ナイスクチコミ!0


スレ主 rie0918さん

2004/03/21 09:40(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!
reo-310さんが教えてくださったページに飛んで、
早速購入しようと思います!
それと、もう一つお聞きしたいのですが…
メモリの使用状況、残量は、タスクマネージャで確認するのですよね?
物理メモリ、カーネルメモリ、コミットチャージとありますが、
どれを見ればいいのでしょうか?
フォトショップとイラストレーターのパックを買ったのですが、
512Mを追加しただけで大丈夫なのか不安です。
本当に初心者な質問で申し訳ございません。

書込番号:2609950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/03/21 09:57(1年以上前)

>メモリの使用状況、残量は、タスクマネージャで確認するのですよね?
↓こちらのページが参考になると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes03.html

書込番号:2609989

ナイスクチコミ!0


スレ主 rie0918さん

2004/03/21 11:07(1年以上前)

ワープ9発進様
的確なページを教えてくださって、本当にありがとうございました。
初心者ですので、少しずつ知識が増えていくのがとても嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:2610181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/03/16 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

スレ主 桃太郎侍さん

今ソニーのPCG-Z1XEと迷っています。
ソニーはDVDマルチじゃないけど、こちらはDVDマルチなんですよね。
でもこっちだと光沢液晶なので、ずっと画面を見ていると目が痛くなりそうだし・・・。
 この機種の魅力はなんでしょうか??

書込番号:2591752

ナイスクチコミ!0


返信する
壮年時代さん

2004/03/19 01:12(1年以上前)

CXは、東芝のストレージと無線LANで繋いで使えます。
コンパクトで持ち運びやすくEXやVXより安価です。
しかし、自宅ストレージが別メーカの場合互換性があるかどうかは、判りません。

書込番号:2601482

ナイスクチコミ!0


餅太郎さん

2004/03/20 00:10(1年以上前)

3週間前に買いました。買うときの条件が、
・DVDマルチドライブ内蔵。
・バッテリーが4時間以上もつ。
・光沢液晶。
・Centrino。
・HDDとメモリは出来るだけ大きく。
・2kg以下。
・所有しても良いと思えるデザイン。
以上の通りで比較していったらCX1しかありませんでした。他の機械はDVDがマルチじゃなかったり、バッテリーのもちが悪かったり、デザインが悪かったりでいまいち。で、毎日会社と家で使ってみての感想など。

良い点
・液晶は綺麗。反射はそんなに気になりません(僕は)。
・収納しやすい。フラットなデザインなので鞄に入れやすい。
・キーボードが打ちやすい。たわみも無いし、配列も悪くない。
・バッテリーは4時間位もつ。平日はアダプタを会社に置いて帰ってます。
・デザインの受けが良い(w。

悪い点
・処理をするときにファンが唸る。静かな部屋だと気になるかも。
・パームレスト部分がぬくい。特に左手。夏どうなるか・・・。
・閉じると液晶とキーボードが触れてるらしい。液晶に変な黒いシミが・・。
・タッチパッドはいまいち。特にボタンが押しづらい。マウスでしか使ってない。

重さはデイバッグに入れて背負ってるのであんまり気になりません。いらない荷物を削れば2、300g程度の差は同じになるかと。XP Homeも問題ありません。ドメイン使ってないし。良い点も悪い点もあるけど、おおむね満足です。良い機械だと思いますよ。DVDオーサリングが出来るモバイルノートって事で。

書込番号:2604664

ナイスクチコミ!0


江角マキ男さん

2004/03/28 12:53(1年以上前)

>閉じると液晶とキーボードが触れてるらしい。液晶に変な黒いシミ

ほぉ〜、それはエライこっちゃ!早期に液晶がぶち壊れるかも。
お使いの方、どないだす?

書込番号:2638470

ナイスクチコミ!0


あさささささん

2004/10/18 20:11(1年以上前)

液晶とキーボードは触れないよ。

書込番号:3398903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

最安値

2004/03/12 11:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

スレ主 Murachan3さん

購入の候補の1つです。最安値がどんどん下がっててますが、なにか理由があるのでしょうか? 発売1ヶ月でこの下がり方は・・・?

書込番号:2575620

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2004/03/12 12:01(1年以上前)

新機種が出るからでは?なにせよ、購入側にとってはいいことですよ。安い時に買うのが一番ですな。

書込番号:2575631

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/03/14 00:13(1年以上前)

値下がりの理由・・・?
そりゃ〜有るでしょう・・・。

決定打が無いんだよナ〜・・・。

同価格帯の製品に比してCPU性能が劣る!
B5モバイルノートにしては重すぎる・・・! 現テクだったら1.8Kg程度でなきゃ!
ブルートゥース・・・80G大容量HDD・・・はイラナイからもっと軽くして!
OSはHomeでは不安!・・・Proでナクチャ・・・。

八方美人な割に、肝心なポイントが抜けてる!
この製品、現在の東芝を象徴しているんではナイカイ・・・!

書込番号:2581941

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/14 11:00(1年以上前)

CX1が決め手に欠けるというのはPC大好きさんと同感です。強いてあげれば外観かな?

でも、Pen M 1.4GHzってのは、対抗馬のMG75G(Pen M1.5G)やW2(同1GHz),Y2(同1.2GHz)と大して変わらない気もしますが・・・。

ドライブ内臓のモバイルPCで、皆さんの一押しは何でしょう?
私は重さは2kgまでは許容範囲かと思ってますが・・・。


書込番号:2583253

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/03/15 01:01(1年以上前)

そんな事、言っているから、best by の製品が見えないんだな〜・・・。
常に米の子袋(2kg)を抱えて歩くのは・・・私は億劫だな〜!

でも only one でいいんじゃないの!

パナは、ロングラン、超軽量、超コンパクト、高セキュリティー!・・・モバイルの代名詞を実現

MG70GNは、大画面・高画質、高性能、高セキュリティーで何とかモバイル性を犠牲にしない軽量化とコンパクト性を確保

・・・コンセプトがハッキリしていて・・・美しい製品デスナ。

・・・唯一CX1のとりえはセントリーノ・モバイルテクノロジーを採用している事だけ・・・でも製品はモバイルのコンセプトをシッカリ捕らえていない!。
・・・ボディーも含め単純に八方美人なだけ・・・ダナ!

書込番号:2586679

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/03/17 11:37(1年以上前)

PC大好きさんのご意見もごもっともなのですが、用途は人それぞれなんでこのスペックは私には悪くないです。

私の条件はCPUはできるだけ高性能、メモリは1GB以上、DVD-R/RW対応のB5サイズで電池は4時間以上もってできるだけ軽いことでした。ホントはSXGA以上の高解像度も欲しかったけどB5ではまだないですね。
パナは今まで使用していましたが、CPUがP-M 1GHzでメモリが512MB、DVD-R/RWは未対応ということで今回はパスとなりました。軽いのは魅力なんですがね。
で、私の要求を満たすのはこいつとNECのLaVie Mだけでして私はこれにしました。今はメモリ1GBですが将来安くなったら2GBまで拡張可能だからです。
LaVie MはNECダイレクトで1.6GHzに変更可能なので迷いましたが。

> ブルートゥース・・・80G大容量HDD・・・はイラナイからもっと軽くして!
> OSはHomeでは不安!・・・Proでナクチャ・・・。
Bluetooth対応の小型Mouseも注文したし、HDDは私は120GB以上あればなおうれしい。
OSは私はProは不要なんでHomeで充分だし。ドメインにログオンしないならHomeは必要ですかね?

何もPC大好きさんにケチをつけているわけではなく、要求は人それぞれってことです。
で、NECダイレクトのようにNet通販のみでいいので自由にこの辺をカスタマイズできればいいのにって思います。そしたらCPU 1.6GHzにしたかった。

書込番号:2594891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/17 13:54(1年以上前)

HayatePP様に質問です。
私は最終的にCX1かMG75Gにしたいなと思っていますが、実際使ってみて、
 1)CPU 1.4GHzで不十分な点があるか?
 2)メモリーの増設は512MBまでではだめなのか。(1Gまでいくとバッテリーのもちがわるくなるとも聞きますが・・・。)
 3)デザインや外観、液晶、キーボードの使いごこち(不満な点がありますか?)
などお教えいただけませんか?

私は長崎といういなかに住んでるもので、あちこち電気店(ヤマダ電機、デオデオ、コジマなど)を回りましたが実機がみれませんので、買われた方の情報頂けるとありがたいです。

書込番号:2595283

ナイスクチコミ!0


HayatePP__さん

2004/03/17 19:35(1年以上前)

Murachan3さん、
私の個人的な感想ですが、私の用途は画像処理やProgramのCompileなどPCにとってはかなり重い処理であることを前提に読んでください。

1)CPU 1.4GHzで不十分な点があるか?
Cacheが1MBに増えたせいかPen Mは速いです。DesktopのP4 1.6GHz、Celeron 2.0GHzのPCよりも遥かに早くCompileが完了します。
LaVie MのPen M 1.6GHzも購入しましたが、それとあんまり違いは感じません。

2)メモリーの増設は512MBまでではだめなのか。(1Gまでいくとバッテリーのもちがわるくなるとも聞きますが・・・。)
これは使用用途によるのではないでしょうか?私は画像処理に最低512MBは確保したいので1GBは必須なのですが、そういう特定のMemoryを消費するアプリを使用しないのであれば、512MBで充分だと思います。
私は1GBのMemoryが今の半値くらいになったら2GB実装する予定です。

3)デザインや外観、液晶、キーボードの使いごこち(不満な点がありますか?)
Designは重視していませんが、おしゃれな感じですね。でも汚れそうです(笑)LaVie Mよりはだんぜんかっこいいです。
液晶は表面が光沢のあるタイプなのでこれは好き嫌いですね。色はめちゃくちゃです。かなり青っぽいです。日本人なら嫌うほどではないかもしれませんが。モニタプロファイルを調整しても色々弊害があって駄目です。
Keyboardはshift/Tab/EnterなどのControl系のKeyが小さく私には使いにくいです。その分英字Keyは大きいですが。これはそのうち慣れるでしょうが。

電池のもちは無線LANを使用してNet接続していても4時間くらいは使えました。それから無線LANの感度は良好です。
総括してだいたい思っていたスペックどおりでした。思ったよりもCPUが速かったので満足しています。Bluetooth対応のちびMouseがまだ届かないのですが、これがあるとMouseも外に連れて行って快適そうです。
富士通は頭になかったのでMG75Gは私にはわかりません。

書込番号:2596184

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/18 09:59(1年以上前)

HayatePP様
 詳しいレポートありがとうございます。
 CPUに関して、画像を扱ってもストレス感じないようなので安心しました。
 メモリーはまず512MB増設でやってみようと思います。

 そうこうしてるうちに最安値はついに18万を切ってますね。MG75Gは依然22
 万を越えてますから、差の4万でメモリーほかいろいろ買えそうですよね。
 そろそろ下げ止まりかなとも思うので今月いっぱいで決めようと思います。
 
 ただ、メモリーやバッテリーなどの小物は通販でよく買いますが、20万近く
 の買い物を通販でするのはちょっと抵抗もあります・・・。

 それとPC大好きさん言うところの米の小袋の重さも、実機を片手に持ってみ
 たい気もします。出来れば週末あたり福岡まで足を延ばしてみようかと思い
 ます。どなたか、北九州地域の電気店でCX1含め沢山の機種がそろってる店
 をご存知の方いませんか?

書込番号:2598457

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/03/19 00:07(1年以上前)

ウ〜ンッ!・・・その通り!
Murachan3 さん 百聞は一見にしかず・・・デスナ!

自分の目で!自分の五感で!・・・観て、触って、感じて決定するのが一番ですョ!。

私の場合・・・
既にデスクトップPCを所有、ノートPCはモバイル性を重視、その中で可能な限りストレスの無い事を主眼に機種を絞り込みました・・・結果、次の機種です。

SONY VAIO PCG-V505G/B ・・・性能抜群、奥行き長い、重い、画面そこそこ、安い。
Pana Let's NOTE W2 CF-W2C ・・・性能並、ロングラン、軽量、コンパクト、画面そこそこ、高い。
TOSHIBA dynabook CX1 ・・・CPU並、重い、12.1の割に筐体デカイ、画面綺麗、Centrino搭載。
余りイメージの湧かない FMV ・・・ その中でMG70G(75G)無視できんナ〜
13.3の割にコンパクト、軽量、画面デカイ綺麗、性能そこそこ、価格それなり。

この判断の中で・・・軽量、コンパクト性、画面の綺麗さを優先して決定!!

・・・すると余りピントこない企業・・・FMVになってしまいました・・・SONYで決定!・・・だと思っていたのだが・・・。(^_^;)

MG75GはCentrino搭載でbestなんだが超高い!。
MG70GはCPが良いが・・・Webの最安値購入は容易ではない!
またOSがHomeでありセキュリティーに不安!

よってFMVの Web Mart で購入!
スペックがチョイス出来・・・安く購入できますよ!

CX1もCentrino搭載の割に安く、捨てがたいのですが、CPU、重量、サイズ等・・・全ての部分でNo1が無い・・・なんと奥行き、厚さではMG70/75G(13.3インチ)にCX1が負けてるから、もう我慢できません・・・画面も13.3インチの方が大きくて視認性はモチGood!!(^^ゞ


書込番号:2601170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/19 09:37(1年以上前)

PC大好きさんは、結局MG70Gにされたのですね。
たしかに、CX1は厚みも含めて一回りでかいですよね。

僕もPC大好きさんが箇条書きにされたような項目をスペックを含めて表にして比較し、ここ1ヶ月ほど値段もwatchしています。候補はPC大好きさんが挙げた以外に、W2,12.1インチのMURAMASA(MV1-D5W)とPriusGear 150H2LVPWもはいってます。

僕は自宅にはデスクトップがありますが、職場に個人のPCはないので、職場ではmain機として使えるスペックもほしく、現在の4年過ぎたVAIO 505Rではどうにもならなくなりました。B5サイズの1.2kgと軽くて米国留学中もずっと一緒だった相棒ですが(個人的には名機だと思ってます)、重いACアダプターと外付けのドライブをいっしょに持つと結局2kg近くになります。

WXGA液晶のPriusと書き込みマルチDVD付なのに格安のMURAMASAも捨ててませんが、最後はCX1(八方美人?は言い得て妙!!)とMG75Gの争いになりそうです。
Web MartではMGシリーズのカスマイズモニターが今月いっぱいなのですが、メモリーとハードディスク増やすと結局75Gの販売価格22万以上になっちゃうんですよね。あとは何とか実機を見れるとこ探して、財布と相談して決めます。

書込番号:2602079

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/20 22:34(1年以上前)

今日電気店を回って来ました。
結局重さと厚さでVAIO G/BとCX1は×。
液晶でW2とY2は×でした。
MGの液晶はgoodで、サイズも見かけ上14.1インチと変わりませんでした。

PCダイス大好きさんに影響されたわけではなく、自分の選択でMGシリーズのWeb Martでのカスタマイズにする事にしました。値段もアップグレードモニターにして、メモリーを512MB、ドライブはマルチにする代わりに、HDは60GBで我慢してOfficeなし、電話の無料問い合わせをなしにすると¥184,800で抑えることができ予算内となりました。

皆様、いろいろアドバイスありがとうございました。
使用後のレポートと質問は、以後MG70Gの板へ書かせて頂きます。

書込番号:2608321

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/03/20 23:52(1年以上前)

Murachan3 さん

お仲間が出来、大変うれしいです。(^_^)

まぁ〜、モバイルPCとして客観的に機種を選択すると、概ねこのPCにぶち当たると思いますよ・・・!

Web Mart 購入は支払い方法にもよると思いますが、申込み後10日程掛かるようです。
私も既に注文していますが、配達予定が23日との通知が来ました。

期待感を持って購入しましたので、裏切らないで欲しいものです・・・。

書込番号:2608711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/23 20:21(1年以上前)

PC大好きさん
 23日になりましたが、予定どうり届いてますか?
 70Gの板にでも結構ですが、使用のレポート、満足度お教え下さい。
 まだ、設定とかでそれどこではないですかね・・・。

 私は翌日(21日)振り込んだのに発送の予定も言って来ません・・・。
 (振込み確認のメールのみです。)

書込番号:2619926

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/03/24 23:45(1年以上前)

ごめんなさい・・・配達予定日は24日でした。(^_^;)
通知どおり、本日3/24日に届きました。

その内にメールで配達予定日が通知されて来ますよ!。

現在、息子が動作確認しています。
液晶も何らドット欠けは観られないようです・・・。
ソフトウエアのセットアップ、無線LAN等の動作確認を実行する予定でいるようです。

やはり、モバイルPCとしてはチョット重い様ですが、大画面には満足しているようです。
性能も現在持っている重たいノートPC・・・Dynabookよりは良いようです・・・。

今度のポイントでメモリを購入して512MBにする予定です。
これで、我が家にもモバイラーとして通用する?・・・マシンが加わりました。

書込番号:2624976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Murachan3さん

2004/03/25 10:22(1年以上前)

Web Martに問い合わせたところ、私のは明日3月26日に配送予定とのメールでした。
注文して5日間で来るなんてすごい。
とても楽しみです。使ってからまたレポートします。

書込番号:2626174

ナイスクチコミ!0


Muracha3さん

2004/03/31 01:29(1年以上前)

このモデルの最安値も19万切ったとこで落ち着いたようですね。

私の買ったMG70GNは予定どうり26日に届き、一度ネットの設定不備でリカバリーし以後快調に動いています。今のとこキーボードが1箇所変な以外、不満なく使っています。

書込番号:2649424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/03/11 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

スレ主 グェイさん

初めまして。まったくの初心者です。今度メキシコに留学する事になったのではじめてノートパソコンを買うのですが、このCX1に比べC9/214LDEWはどのくらい性能が落ちるのですか?必要としているのは学校の宿題やプレゼンができる程度です。アドバイスお願いします!!

書込番号:2573218

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/11 22:37(1年以上前)

違いを感じるほどの差はないよ。
reo-310

書込番号:2573864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWを新規書き込みdynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW
東芝

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

dynabook CX1/214LDEW PACX1214LDEWをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング