


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET


液晶画面ってもの凄くまぶしくないですか?
今日デスクトップからノートに買い換えて色々作業をしてるうちに、
昼には気づかなかった光度の強さに目をやられています^-^;
皆さん慣れているのでしょうか?
あと、フィルターが売っているようですが、これは目に優しいものもあるのでしょうか?説明を見たら「画面をぴかぴかに!」とか書いてあるもので・・。
書込番号:2797764
0点


2004/05/11 22:21(1年以上前)
慣れません。
慣れることができません。
気持ち悪くて、耐えられません。
よって、ツルピカは避けます。
と思うのは、てりてりさんと私だけなのでしょうね。
だからツルピカは売れる…。
正直、信じられないです。
書込番号:2797892
0点

眩しければ輝度を落とせばいいのでは
夜間は輝度を落として使用しているけど
ツルピカ液晶にはフィルターはつけたいとは思わないな。
reo-310
書込番号:2797898
0点


2004/05/11 22:36(1年以上前)
加齢による視力の低下のせいでしょうか。
ツルピカは「DVDを見る(観る)には適している」とのコメントをよく見ます。
私はそれを業(なりわい)としていますが、とても同意できません。
新しい技術を何らかの形(言葉)として、市場に認知させようという強引な「力」を感じます。
業界に勤めるものとして言わせて頂くと、…(長くなるのでやめます)
ツルピカ至上主義(んなものありませんが、)反対とだけ言わせてください。
貴重な場所を、すんません。
書込番号:2797993
0点

てりてりさん、今晩は。 OAグラスという手もありますが、やはり手っ取り早いのは
reo-310さんのアドバイスにあるように、輝度調節だと思います。
更に言うと、人間の瞼は、上から閉じるようになっているので、上目遣いで
パソコンを使用すると、ドライアイの心配も出てきます。タイピングに支障が
無い程度に椅子を上げてみるのもひとつの方法かもしれません。
書込番号:2798111
0点



2004/05/11 23:07(1年以上前)
皆さん早速のお返事ありがとうございます!
Think Black2さんも慣れないんですね。
私は目が疲れやすいほうなのでCRTで我慢してきたのですが、
店舗で眺めていると、最近の液晶は凄く綺麗に見えたので、
この商品を思い切って購入したんですがやっぱりちょっと疲れます^-^;
>reo-310さん
輝度・コントラストについてですが、最初の書き込みの前から、コンパネやヘルプを見て色々試しているのですが、「落とす」ことができません。
どうやって調整していらっしゃるのですか?
宜しければご助言お願いします。
書込番号:2798159
0点



2004/05/11 23:13(1年以上前)
>ザースさん
あ、皆さんにレスをしているときに返信が!
ありがとうございます!
OAグラスというのはTVにかぶせるガラス製のもののことでしょうか?
もしそうでしたら、私、子供の頃にTVにかぶせていたことがあります。ああいうものも売っているようなので欲しいのですが、さすがにノート用は売ってないですよね^-^;
・・それと、ひょっとして輝度を落とすというのは、画面の傾きを変えるということなんですか?
書込番号:2798187
0点

Fキーのところに太陽マークないのかな?
Fnキーを押しながら太陽マークを押せば輝度変更ができるよ。
書込番号:2798200
0点

たとえば、こんなのです。数千円からあるようですが・・・
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/yamaguchi/shoppingSUNglass/shoppingOA.htm
書込番号:2798241
0点


2004/05/11 23:25(1年以上前)
こんばんは マニアルの応用編のP64の東芝省電力の設定でできません?
機種は違うのでが好みに合わせて設定できますよ。
書込番号:2798269
0点



2004/05/11 23:33(1年以上前)
>reo-310さん
輝度変更できました!傾きだと思った私が恥ずかしいです・・。
とにかくこれでこの機種ともなんとかお付き合いしていけそうです。
助かりました。ありがとうございました!
>ザースさん
メガネだったんですね・・。これまたお恥ずかしい・・・・・。
欲しいと思いましたが、結構値が張るんですね^-^;
貴重な情報ありがとうございました。
まず、reo-310さんに教えていただいた輝度調節で自分の目と相談していきたいと思います。そしてこれから使用していって、必要に駆られたら購入に踏み切らせてもらいます!
Think Black2さんも液晶をなんとか克服できるように頑張っていきましょう!
なんだかよくわからなくなってきましたが、皆さんの返信、ほんとにためになりました。これからPCのことについて精進していきます!
繰り返してばかりですが、最後に、ありがとうございました!
書込番号:2798300
0点



2004/05/11 23:46(1年以上前)
>くにさん
これでも見事変更ができました。ありがとうございました!
私のボロがだんだん出てきてしまいました・・^-^;色んな文字で検索していたのですが、コンパネの最初の「東芝省電力」には行き当たりませんでした。それにしても凄いですね、「東芝省電力」って。今まで他社のPCにお世話になっていましたので、単純な見落としでもありました。とにかくこれからいろいろ調べてみます。ありがとうございました!
書込番号:2798392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/11/18 18:53:45 |
![]() ![]() |
11 | 2009/11/14 19:33:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/09 13:58:41 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/02 18:48:03 |
![]() ![]() |
8 | 2004/07/22 17:47:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/29 22:48:00 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/14 12:06:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/24 21:11:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/21 11:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/15 7:41:57 |