dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのオークション

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETを新規書き込みdynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

修理に時間がかかり過ぎ

2004/06/26 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

4月中旬にVX1購入しました。一ヶ月後に音が出なくなり、ハードが原因みたいで修理に出しました。2週間以上経っても連絡無いので東芝の修理センターに連絡したら部品が入って来ないので6月末になりますとの事
東芝のノート購入は今回初めてですが故障は多いですか?又修理にこんなに時間かかるのでしょうか?3週間です

書込番号:2965344

ナイスクチコミ!1


返信する
SNOW BLUEさん

2004/06/27 03:47(1年以上前)

以前、HDDが壊れた時には、引き取ってもらって、
2〜3日後には、返ってきましたので、割と、サポートは、
良い方じゃないかな、と思います。

部品切れで、修理期間が延びるのは、
そういうこともあるんだろうな、という気分ですけど、
連絡なしで2週間は、いただけないですね。

書込番号:2966339

ナイスクチコミ!0


isobelさん

2004/07/01 18:36(1年以上前)

購入後1ヶ月で、ディスプレイが何も写らなくなりました。2週間経って何も言ってこないので、どういう状況が連絡したら、部品を取り寄せ中とのこと。今週仕事で必要だったので、大変困りました。非常に気に入っていたのに、買って間もなく故障してしまい、すごくがっかりしています。今後、同じような故障が起きないかも不安。

書込番号:2982678

ナイスクチコミ!0


AG100さん

2004/07/14 12:06(1年以上前)

私も本日こわれました。
原因不明で起動ボタンを押しても電源ランプは光っても、起動はしません。
その際、HDDのランプは光りません。
修理に出そうと思いますが、大体どのくらいで戻ってきますか?
また、このような症状の時はHDD入れ替えでしょうか?
もとのデータは全部消えますよね?

書込番号:3028926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

3Dゲームガンガン!?

2004/06/20 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

スレ主 ギャッツビーさん

今回約6年ぶりして、ノートパソコンを買いかえる事になりました。今、使っているパソコンはNEC、LavieNX LW30H/63D6のCeleron300です。せっかく買いかえるなら、3Dゲームが気持ち良くできるノートパソコンが良いと思い、dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETかメビウスノート PC-RD1-3Dと迷っております。てか、もっといいのありますか。?値段の方は、20万前後を考えております。初心者なので、どうか宜しくお願いします。

書込番号:2943790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/06/20 22:44(1年以上前)

まだ東芝のほうがちょっとましだがいかんせんGeforceFX5200じゃ快適とは言いがたい。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=165&gs=9&gf=0
なら十分。20万もきる。
大手メーカー製にこだわらないならショップブランドも検討を。

書込番号:2943848

ナイスクチコミ!0


nhppさん

2004/06/20 22:54(1年以上前)

GPUには最低 ATI MOBILITY RADEON 9600(64MB)以上の機種が欲しいところですね。
http://www.epsondirect.co.jp/nt7100pro/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
や、
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200112051
も視野に入れてみればいいかと。

書込番号:2943903

ナイスクチコミ!0


てりてりさん

2004/06/21 06:18(1年以上前)

ギャッツビーさんこんにちは。
この機種に関しては、ここ最近の高スペック3Dゲームをサクサク楽しむには不満が残ると思います。
FF11に対応してるようですが、逆を言えばぎりぎりFF11に対応って感じがします^-^;リネージュに関してもあまり良い評判を聞きませんし(でもこの掲示板の中では問題なしとおっしゃる方もいるので、はっきりとは言及しかねますが)。
nhppさんのレスにもありますが、ATI MOBILITY RADEON 9600(64MB)以上が必須ではないでしょか?

書込番号:2944854

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/21 08:33(1年以上前)

>3Dゲームが気持ち良くできる...
人によるんだろうけど、たとえATI MOBILITY RADEON 9600(128MB)であったとしても、まだ足りないような気がするが...。

書込番号:2944995

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャッツビーさん

2004/06/21 18:43(1年以上前)

みなさん、ご意見の方本当にありがとうございます。m(__)mですが・・・迷いますねぇーどれを買った方がよいのか・・・。ちょっと、自分なりに調べてみたのですが、ゲームなどするために必要になってくるのが、CPUとビデオカードなんですね。今まで、使っていたパソコンがパソコンなのでよくわかりませんが、このパソコンで不満に思った事と言えば、Celeron300とスペックぐらいです。別に、パソコンでテレビを見る気もしませんし、ワイヤレス機能などもいりません、ネットに繋げられて3Dゲームなど画像面が楽しめれば良いと思っております。あと、300MHzからの乗り換えですが、GHzにしたら体感できる程かわりますか。?
ですが本当に迷います(^^;

書込番号:2946530

ナイスクチコミ!0


てりてりさん

2004/06/21 22:09(1年以上前)

今のPCからの乗り換えなら、体感でもかなり違うはずですよ。
hotmanさんのレスにもありますが、現状だと、やっぱり最新ノートでもデスクトップとの差はかけ離れていると思います。
ですが欲しいときが買い時とも言いますし、言い出したらきりがないことですしね。
機能面にこだわらず、値段をある程度しぼるとなると、ショップブランドを検討するのも手ですね。

書込番号:2947330

ナイスクチコミ!0


猫はコタツで...さん

2004/06/22 23:37(1年以上前)

エプソンダイレクトの最新モデルです。BTO可能なので、価格に応じて仕様を選べます。
http://www.epsondirect.co.jp/edicubef/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=

書込番号:2951626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギャッツビーさん

2004/06/24 21:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。いろいろと考えた結果カスタマイズできるPCの方で行きたい思います。本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:2958001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像処理・・・

2004/06/13 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

はじめましてこんにちは!購入を考えているのですが、初心者で迷ってしまっているのでよろしければご指導くださいませ。
フォトショップ・イラストレーターを主に使っているのですが、今使用の4年前に買ったデスクトップ(セレロン700のメモリ256…)ではちょっとストレスを感じるようになり、新しいパソコンの購入を考えていました。どうせならたまりまくったビデオテープのDVD焼きこみ、テレビ録画ができればと、グラフィックアクセラレータが付いていて画面もすこし大きくテレビチューナーも同梱されているこの機種がいいかなーと思っていたのですが、電器屋さんでお話をきいたところ、ペンMじゃフォトショのレイヤーは動かせないよ、ノートでもペン4じゃないと無理との答え。けれど他の店員さんに聞いたところ、セレロンMでも2G以上なら大丈夫なんじゃないかとの答え。
本当にペンMではフォトショ・イラレのレイヤーは厳しい・ペン4じゃないとダメなのでしょうか。
画像処理をノートでやるのは無茶だというのは分かっているのですが、スペースの問題で出来るだけノートが欲しいのですけれど、やはりなんとか場所作ってデスクトップ買うべきでしょうか…。
画像はだいたい30〜100MB程度のサイズ、レイヤーは10枚くらい使っています。今よりもっと快適に動かせるようになればなーと思っているのですが…。アドバイスくださると嬉しいです!

書込番号:2917384

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/13 21:17(1年以上前)

こんばんわ。
Adobe系のソフトなら、Pen4よりPemMの方が向いていると思いますよ。
そもそもCPUの種類よりメモリの容量の方が影響するんでは?
PenMに最低メモリを1G以上積めばレイヤーなども軽快に動きます。

書込番号:2917763

ナイスクチコミ!0


nhppさん

2004/06/13 22:40(1年以上前)

同感です。どちらの店員さんか知りませんが、テキトー過ぎる言い回しですね。P−M1.5で問題ありません。
イラレのCSはやはり1Gは要りますね。(3D効果等を加えればかなり重くなりますから。)

書込番号:2918173

ナイスクチコミ!0


スレ主 la-edoさん

2004/06/15 22:24(1年以上前)

わわ、すばやいご回答本当にありがとうございます!
よかった、メモリ積めば大丈夫そうですね!
店員さんに、PenMはフォトショップとかの処理に使うパワーの部分を
削いで低電圧にしてるだけだからメモリ積んでも無駄、
今使ってるセレロン700のデスクトップとすら比べ物にならない
と、怒るように言われてしまい、とても不安に思っていました…。
(質問に対し怒る店員さんてのもすごいですが…某量販店の店員さんです。)
安心しました。がんばってメモリもたくさん積もうと思います。
本当にどうもありがとうございました!

もう一つ、初歩的で申し訳ないのですが質問させてください。
このTVチューナーボックスは、インターネットで番組表をとって
録画予約とかはできるのでしょうか。
新しいVX/2W15LDSTW はインターネットで番組表取得、と
雑誌に書いてあったのですが、
これも同じチューナーボックスのようですがどうでしょうか。

書込番号:2925518

ナイスクチコミ!0


nhppさん

2004/06/21 11:38(1年以上前)

この機種&周辺機器の性能等は下記サポセンへ詳しく訪ねるのも良いかと
http://dynabook.com/assistpc/index_j.htm

書込番号:2945430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCカード

2004/06/09 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

スレ主 sympapaさん

VX1を使用しています。
CFのPCカードアダプターって普通は自動的にインストールされ
ますよね?
自分のVX1に、CFやSDのPCカードアダプターを挿しても、うま
く認識されず、ハードウェアの追加からPCカードを選択してインスト
ールしようとすると、「このハードウェアのインストール中にエラー
が出ました。Memory_card_adapter」「ドライバはこのプラットフォー
ムではありません。」と表示されます。

同様の症状が出て解決した方、また解決方法がわかる方、いらっしゃい
ましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:2902839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/09 22:59(1年以上前)

中には専用ドライバを要求するものはスマートメディアでも
USBストレージでも多々ありますが。
ドライバ不要と謳っているものはいらない。
仕様を確認したほうがいいですよ。

書込番号:2902867

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympapaさん

2004/06/09 23:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
アダプターは2種類持ってますが、どちらも、VX1を買う前に
使ってたDynabook2550Sの他、会社のPCなど、Win98から2000
まで、自動でドライバーがインストールされてますし、ドライ
バーが付属していないものです。

メモリーカードアダプター以外は試していない、というか無線
LANカードくらいしか持ってないので試してませんが。。。

書込番号:2903144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/09 23:56(1年以上前)

任意で規定のドライバを・・・
を選択して同じようなタイプのカードのドライバを適当に
充てるのも有りですが。
これでうまく言ったケースもあります。

書込番号:2903193

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/06/10 08:23(1年以上前)

再起動してから、
1)まずCFを挿していない状態で、PCカードアダプタを挿す。
2)そのあとで、CFカードを挿す。
で、どうでしょうか?

書込番号:2904017

ナイスクチコミ!0


スレ主 sympapaさん

2004/06/15 07:41(1年以上前)

ありがとうございました。
hotmanさんの方法でも結果は同じでした。
☆満天の星★さんの、他のカードのドライバをあてるのは、まだやってませんが。。。

どうも東芝機にはPCカードで悩まされっぱなしです。気に入ってま
すけど。

書込番号:2923176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

モザイクが・・・。

2004/05/25 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

スレ主 たまこ!さん

みなさんこんにちは。
パソコン初心者なものでどなたか教えていただければ幸いです。
私PAE8420CMという東芝製のパソコンを使用しているのですが、近頃画像にモザイクがかかる症状がでてしまって大変困っております。
友達に相談してみたところ友達の方もわからないみたいで、こちらの方へ書き込みいたしました。友達の話によると、JPEGという画像だけがモザイクがかかるようです。なぜなのでしょうか?
モザイクがかかるような変なソフトもダウンロードしていませんし、そのようなHPへもアクセスしていません。
これはウィルスなのでしょうか?それとも他の事が原因なのでしょうか?
どなたか良い解決法があればお聞かせいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2846745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 01:44(1年以上前)

拡張子によってモザイクがかかるというのでしょうか??
JEPG以外の拡張子に変えるとどうなりますか??例としてBMPとか。
あとは機種に付くグラフィックアクセレーターのドライバを最新の
ものに換えるのも手です。

ドライバはマイコンピュータのデバイス・マネージャの中のディスプレー
アダプターを右クリックすれば機種が解ります。

書込番号:2846795

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまこ!さん

2004/05/25 01:48(1年以上前)

お早いご返事ありがとうございます。
デバイスマネージャはマイコンピュータのどこにあるのでしょうか?
そして、どのようにしてドライバを最新のものに変えるといいのでしょうか?

書込番号:2846804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 02:08(1年以上前)

マイコンピュータを右クリック、ハードウェアを開いてデバイス・マネージャ
を開きます。
機種名を再度詳しく書いてもらえればドライバの所在を教えます。

書込番号:2846842

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまこ!さん

2004/05/25 02:17(1年以上前)

ありがとうございます。今友達のパソコンから接続しているので、私のパソコンがわかりまた書き込みしたいと思います。
結局、そのドライバを新しくすれば見えるようになるのでしょうか?

書込番号:2846854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 02:21(1年以上前)

やってみないと解りませんよ。
他の拡張子に変換することもお試し下さい。

書込番号:2846863

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまこ!さん

2004/05/25 02:32(1年以上前)

そのドライバを新しくするのは簡単ですか?
初心者にもできるでしょうか?

書込番号:2846879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 02:33(1年以上前)

簡単と言えば簡単だけどインストールの方法がAutoのものと
手動のものとがあります。

書込番号:2846883

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまこ!さん

2004/05/25 02:46(1年以上前)

そうなんですか〜!それはくわしいやり方などのっているのでしょうか?
あと、もしBMPに変換した場合に見れた時にはどうすればよいのでしょうか?(これは保存した画像を見るということですよね?)

書込番号:2846914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 03:15(1年以上前)

拡張子を換えてもモザイクが入るとして、他のホームページや
ストリーミング画像はいかがですか??
画像そのものが知らないうちにデータ破損していることもあり得ます。
一度、デジカメで新しい画像を録り試してみることも必要かも??

書込番号:2846949

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/25 03:54(1年以上前)

綺麗な画像を用意して問題のPCでJPEGに画像変換したものを開きスクリーンショットを取ってBMPで保存、JPEGとスクリーンショットを正常と思われるPCで見比べて全然違ってたらデコーダか何かがおかしい、そうでなければハード的な問題かJPEG画像が荒かっただけでしょう。

書込番号:2846974

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/05/25 08:35(1年以上前)


でなかったら、他のユーティリティ、アプリケーションでの表示はどうなんでしょう?

書込番号:2847227

ナイスクチコミ!0


nhppさん

2004/05/25 08:51(1年以上前)

JPEG画像全体にモザイクがかかるのですか?部分的にですか?

書込番号:2847248

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/25 20:33(1年以上前)

思い出したけどプログレッシブJPEGかつ低速回線なのでは?

書込番号:2848861

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/05/25 23:23(1年以上前)

http://www.htmq.com/gazo/index.shtml

書込番号:2849760

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/05/25 23:23(1年以上前)

ToroGrapherというシェアウェアがあります。

書込番号:2849766

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/05/25 23:30(1年以上前)

失礼、上記のURLは、たまごさんにWEB画像の基本を知っていただきたくて貼り付けました。

書込番号:2849818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

でましたね!VX2

2004/05/24 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

先週金曜の広島のヤ○ダ電気の広告に、「展示及び在庫限り194800円」とあり、やっと20万を割ったと喜んで出かけたのですが、在庫はなく、取り寄せも無理で、展示品しかありませんでした。安くなるならと、展示品の価格を交渉したものの、無理だったので、あきらめて帰りました。
 今日VX2の情報をメーカーのHPで見つけ、急いで買わなくてよかったと喜んだものの、さて、いったいどのくらいの値段になるのでしょうか・・。
 230,000万円以下ならうれしいのですが・・・
VX1を安く購入する方が賢い???

書込番号:2845316

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/24 22:22(1年以上前)

ここまで待ったものなら、もう一待ちを、W液晶も増えてきました、
発売後、早めな価格転落も!

書込番号:2845769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/05/24 22:33(1年以上前)

4月初旬にVaio XR7からの買い替えを決め、モデルチェンジをずっとずっと待ってきました。本当にマイナーチェンジって感じで少しがっかりなのですが、Prius Deck Note Style DN73JTを気にしつつ、ついでにもう少し待ってみよう!ところで、まだ発売されていないのですが、↑のPuriusを皆さんはどう思われますか?

書込番号:2845847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/25 01:32(1年以上前)


ラスターパネルでしょ??ワイドのものって。写りこみの点だけで
パスしたい気になる。

書込番号:2846764

ナイスクチコミ!0


摩天楼です。さん

2004/05/25 14:11(1年以上前)

Dothanを積んだら買おうと思ってたのですが残念です....

書込番号:2847932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/05/25 20:30(1年以上前)

VX2とPrius Deck Note Style DN73JTとVAIO VGN-A60Bの3機種で悩んでいます。
 ☆CPU:VX2−Pen-M1.5
     DN73JT−Pen-M1.6
VGN-A60B−Pen-M1.5
 ☆GPU:VX2−NVIDIA GeForce FX Go5200
     DN73JT−MOBILITY RADEON 9600
VGN-A60B−MOBILITY RADEON 9200
 この2点だけで比較するとDN73JTが頭ひとつリード?かなと思うのですが、
3機種の長所短所、お勧めがあれば教えてください。
(GPUの違いってどのくらいなのでしょうか?)
カタログとにらめっこしてもよくわからない・・・。
 Word Excell、写真の整理、Internetが今現在の主な使用目的ですが、DVテープをDVDに整理したり、久しぶりにいろいろなゲームをしてみたいと思っています。
 是非いろいろご意見をください。

書込番号:2848847

ナイスクチコミ!0


まえまえまえさん

2004/05/28 17:57(1年以上前)

僕もその3つで迷ってます。TVやDVDの画像処理はVX2が一歩抜け出ている気はしますよね。チューナーボックスが外付けであること、ワイド画面のほうが良いかどうか、なんかで少し購入を悩んでます。

書込番号:2858809

ナイスクチコミ!0


takoyaki007さん

2004/05/30 23:49(1年以上前)

VX2
チューナーボックスが外付け&ハードエンコード=ノイズも乗らない
液晶TV faceのチップを使っている。

prius 見た目がどうかんがえてもパワーブック
vaio かっこいい。

書込番号:2867729

ナイスクチコミ!0


takoyaki007さん

2004/05/30 23:50(1年以上前)

あ、あとワイドだと映画が広く見れるのはもちろんですけど、ワードとエクセルを横に二つ並べて作業したり、エクセルで横に長い表を作るときに便利です。もちろん半分でテレビ見ながら仕事することも快適に可能です。

書込番号:2867742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2004/05/31 20:04(1年以上前)

ずっとずっと悩んでいるのですが、未だに決めかねています。(VX2の発売と、他の2機種の価格が落ち着くのを待ちつつ)

 今朝まで、VX2と同様にDVをダイレクトにDVDに焼くことができるなら、DN73JTにしよう。そうでないなら、VX2か・・と思っていたのですが、例のDo VaioのCMを見るとA60Bに気持ちが大きく傾くし・・。ゲームしないならA60Bかな。しかし3Dゲームってするんだろうか(自分のことなのに分からない)。3DゲームしないならGPUの差は考える必要がなくなるのだろうか・・?

 なんて、いろいろと悩んでいる今が一番楽しいのかも知れませんが、分からないことだらけです。

 GPUの差についてどなたか分かりやすく教えていただけませんか?

書込番号:2870215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETを新規書き込みdynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET
東芝

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDET

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook VX1/W15LDET PAVX1W15LDETをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング