dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのオークション

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWを新規書き込みdynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブが動かない…

2004/02/14 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

みなさんお知恵をお貸しください。
先日この機種を購入しまして、
iTunesで手持ちのCDを読み込んでMP3に変換していました。
さぁ次のCDをと、読み込ませてみると読めません。
CDが悪いのか?と思いまして、先に読めたCDを入れてみると
やはり読めません。ちなみにDVDも読めません。
CDを入れると、少しは回転しているみたいですがすぐ止まって
後はアクセスランプがつきっぱなしの状態です。
マイコンピュータからドライブのアイコンをクリックして開くと
フォルダの中身は空っぽです。
何故かわからず、とりあえず電源を切ってPCが冷めるのを待って
再度トライも駄目。
DEAMON_Toolsをインストールしたのがいけなかったのか?と
システムの復元で前日に戻してみても駄目。

どうしたらよいかわかりません。
どなたか助けてください。

書込番号:2468483

ナイスクチコミ!0


返信する
のこぎりすさん

2004/02/14 18:07(1年以上前)

初めまして、OKAWAさん。

光学式ドライブの、ハード的な故障だと思います。
何度か、トレイを出し入れすれば、直るかもしれませんよ。

>DEAMON_Toolsをインストールしたのがいけなかったのか?と
関係無いと思います。

書込番号:2468527

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKAWAさん

2004/02/14 18:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

やっぱりそうですよね…
実質3時間くらいしか使ってないのに…
納得いかねーって感じです。

ご意見ありがとうございました。
一応サポートに電話して、さっさと修理に出します。
保証期間なんで修理代は無料でしょうけど、
修理センターまでの送料は自分の負担なんですかね?
まぁ文句言う気にもなれないけど、
それくらいは言わせてもらおう。

期待してたのになー、うれしかったのになー、がっかり。

書込番号:2468658

ナイスクチコミ!0


KHaru1さん

2004/02/14 22:33(1年以上前)

最近はほとんど聞きませんが、CCCDなど、PCでの
デジタル複製をできないように細工されたCDで
OKAWAさんが行った作業を実行すると、ドライブが
壊れるというトラブルの報告が以前にはありました。

外していたらごめんなさい。

書込番号:2469704

ナイスクチコミ!0


スレ主 OKAWAさん

2004/02/14 23:12(1年以上前)

こんばんわ、OOKAWAです。

確かに壊れる何枚か前にコピーコントロールCDを読みました。
ウィンドウズPCでの再生はできると謳ってあるやつです。
変換できたんでラッキーくらいに思っていたのですが、
まずかったんですね。
ドライブを壊すとは…やりすぎでしょうよ、権利云々じゃないよ…
とにかく知りませんでした。初耳です。
自分でもチョッと調べてみます。

サポートには正直に何を行ったか伝えたつもりでしたが、
話はその点には全く触れられませんでしたね。
とりあえず修理センターに連絡して、
ドライブの交換になるという流れになりました。

ちなみに私はコピーコントロールCDなんかには反対派です。
と言っても、仕方ないのかなと消極的肯定派でもあります。
購入者の権利を制限するのなら、その分価格を落とすなり、
それなりの対応があってしかるべきだなんて勝手に思ってます。

PCはソフトもハードも未だに知らないことばかりで難しいです。
まぁ良い経験になったと思うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:2469947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパッドでスクロール?

2004/02/13 02:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 RayLさん

スクロールボタンはないようですが、タッチパッドでスクロール出来るってwebに書いてありました。使い心地はどうですか?
ってか、どうやってスクロールするの?
静音性はどうですか?深夜に使う事が多いのでとっても気になります。
発熱は問題ありませんか?(PenMだから大丈夫だと思うけど)
閉じた時にキーボードが液晶に触れるってことないですよね?
# これで非光沢液晶だったら即買いなんだけど…
# 大手では光沢液晶はほぼ絶滅ですか。(ノ_-;)ハア…
# 非光沢の保護フィルム貼ってる人なんていないよねぇ

書込番号:2462542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いします

2004/02/12 00:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 陸上大好きさん

FMV-BIBLO NB75G とdynabook VX1/W15LDEWで購入を迷っています。デザインはVX1の方が好きなのですが、性能(特に液晶)がNB75Gの方がいいとうかがい迷っています。トータルで見るとどちらがいいのでしょう?用途はワープロ、ゲーム、DVD作成などです。どなたかいいアドバイスお願いします。

書込番号:2457843

ナイスクチコミ!0


返信する
たか5さん

2004/02/12 10:34(1年以上前)

僕も、dynabook VX1/W15LDEWとFMVNB75Gで悩みましたけど、VX1/W15LDEWを買いました。 確かに液晶画面は、NB75Gの方が、綺麗だと思いますし、視野角度も広いと思います。VX1/W15LDEWは、視野角度が狭いし明るさも高輝度ではないので少しくらいと思いましたけど、画面を倒して使うこともないと思いました。 僕がVX1にしたのは、1.エクセルとかするにワイド画面なら横にたくさん表示できること 2.グラフィックアクセラレータに NVIDIA® GeForce™ FX Go5200 が入ってること(NB75Gはチップセットに内臓で入っていないので、フアイナルフアンタジーなどのゲームができないこと) 3.車だけど持ち歩くので重さが15.4インチのわりには2.8kgと軽いこと など考えてVX1にしました。 先週の金曜日に買ってまだ来てないですけど、不便なのは、ワイド型ということで合うバッグがないことですね、特にインナーバッグは合うのがなかったです。 これが僕の思ったことです、参考になれば幸いです。

書込番号:2458918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2004/02/13 01:12(1年以上前)

V9ではキーボードのたわみが報告されていましたが,この機種ではどうですか。多少強くタイピングするとたわむとか沈み込みがあるなどはありませんか。

書込番号:2462309

ナイスクチコミ!0


スレ主 陸上大好きさん

2004/02/14 15:04(1年以上前)

たか5さんありがとうございます。確かに横にはしませんよね?参考にして考えてみます。

書込番号:2467975

ナイスクチコミ!0


OKAWAさん

2004/02/14 23:24(1年以上前)

キーボートは、
確かにキータッチが強い人には、たわむと感じるかもしれませんね。
V9は知りませんが、
VX1はキーボードの真ん中の辺りでは、強く押すと0.何oかは沈みます。
参考にはなりませんが、
個人的には(タッチは弱い方ですが)、かえって好きです。

書込番号:2470018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量が

2004/02/11 01:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 ひろりん2002さん

昨日購入いたしましたが、CDなど音が小さくて聞きづらいんです。
ボリュームは最大にしていますが、静かな部屋でPCの近くでやっと聞ける程度です。

ノートパソコンは、初めて購入いたしましたがこんなもんなんでしょうか?それともやはり初期不良なんでしょうか。

感覚的な質問ではございますが、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:2453281

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろりん2002さん

2004/02/11 01:39(1年以上前)

お騒がせしました。
解決いたしました。

書込番号:2453374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/02/11 08:05(1年以上前)

せっかく書き込みするのだから、読んでる人のために
原因や解決法を書いて貰えるといいですね。 んーむむ

書込番号:2453941

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/02/11 14:41(1年以上前)

VOLの調整がしてないだけじゃないかな?

reo-310

書込番号:2455265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リージョナルコードについて

2004/02/06 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 Saphantoneさん

初めましてSaphantoneです

現在東南アジアの片田舎に住んでいます。来月の帰国に併せて中国製,タイ製のDVD,VCDを土産に持ち帰り,併せてこのパソコンを新調してAVライフを楽しもうかと考えていました。しかし,DVDには国毎のリージョンコード(規格)があって,日本のDVDに対応した機種では再生ができない,と言うようなことを聞きました。ネットで調べてみると,確かにDVDプレイヤーにはリージョナルコードが厳格に適応されているようです。そうすると,このパソコンでタイ製のDVDは再生不可能ということでしょうか?どなたか事実関係,対策等,ご教示下さい。

書込番号:2434474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/06 17:35(1年以上前)

タイとあうリージョンコードにすれば再生は可能ですよ。ただし、リージョンコードの変更は5回までです。それ以降は固定されて、最後に日本に変更した場合はリージョンコード2のままで、もう変更することは出来ません。
リージョンフルー化するようなものがあるかもしれませんので、探してみて下さい。何があっても責任は負いかねますので・・・ リージョンフリーへの質問もやめて下さい。

書込番号:2434524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Saphantoneさん

2004/02/08 22:00(1年以上前)

て2くん さん
ありがとうございました。
なんだか、面倒くさくてやばそうな世界ですね。
事故責任の範囲で努力してみます。

書込番号:2444310

ナイスクチコミ!0


雷波さん

2004/02/10 14:38(1年以上前)

ていうか、東南アジア製のDVDって、殆どが
海賊版で、リージョンフリーになってるんじゃないの?

書込番号:2450792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

基本的な質問ですみませんが・・・

2004/02/05 10:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 こぼちんさん

このモデルの購入を考えているのですが、現在海外にいる関係上、現物を見ることができません。カタログはDLしたのですが、書いてないことで気になったことがあるので皆さんのコメントを伺えればと思います。(現地のコンピュータを調達し、日本語化する手もあるのですが、現段階ではこのモデルを考えています)

1)例えばネットを見てる状態でのファンの音量、頻度はどれくらいですか?音のないところで気になる程度ですか?

2)DVDドライブの脱着はできますか?(カタログに書いてないところを見るとできないと察しますが)

3)輝度の調節は細かくできますか?(どのように行いますか?)

4)その他カタログ上に載ってないことで、「これは便利」、「東芝ならでは」等という機能・付属ソフトがあったら教えてください。

是非よろしくお願いします。

書込番号:2429702

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/05 14:32(1年以上前)

1.ネット閲覧ぐらいではファンは回りません。
2.脱着はできません。
3.画面のプロパティーからNVIDIAのデバイス設定できめ細かく
  調整できます。そしてコントロールパネルの東芝省電力でも
  明るさの調整はできます。

書込番号:2430304

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼちんさん

2004/02/05 15:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
まだ更新されていませんが、203,800円が最低のようですね。20万切るまで待ちたいのですが、どのくらい待たなければいけないのか心配です。でも楽しみでしょうがないです。

書込番号:2430411

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼちんさん

2004/02/05 22:07(1年以上前)

20万切っちゃいましたね・・・ (ここの値段はアップデートされてませんが)^^;

書込番号:2431818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWを新規書き込みdynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW
東芝

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング