


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


はじめまして、この機種かNEC Lavie RX LR500-9Dに決めるか散々迷っている者です。
どなたか詳しい方にお尋ねいたしますが、この機種に搭載されているグラフィックカードnvidia G-Forse FX 5200 Go(64M)はメインメモリが初期状態のDDR256Mの状態でFF-XIベンチ2を走らせるとLOWモードでスコアは3100ぐらいなのですが、ドライバの更新などでアップする可能性はあるのでしょうか?また実際に試された方、もしくはメインメモリの増設で4500位になった方はいらっしゃいませんか?(もう一つの上記候補機種ではATI mobility redeon 9600(64M)はLOWモード4500出していました。)デザイン音はVX-1が気に入っているのですが・・・迷っております、後はこの描画性能なのだが・・・3DCGソフトを使い仕事もしますので、レンダリング性能も気になるし・・・ご教授ください。
書込番号:2806367
0点

専用グラフィックチップタイプはメインメモリは関係ないよ
初めからVRAMは64MB搭載してます。
reo-310
書込番号:2806449
0点




2004/05/14 12:35(1年以上前)
reo-310さん早速のご指摘ありがとうございます。
やはり、ATI mobility redeon 9600の方が、この条件においては優勢?ですかね?んん〜・・・Lavie RX LR5003Dに傾いた・・・
書込番号:2806472
0点



2004/05/14 12:45(1年以上前)
hotmanさん大変興味深いサイト紹介誠にありがとうございます。
さらに勉強します。
書込番号:2806513
0点


2004/05/17 22:39(1年以上前)
お!ほんとっすか!?先日発表された夏モデルのカタログを見ててっきりVシリーズは打ち止めかと・・・^^;
楽しみですなぁ。
書込番号:2820142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/08 9:22:24 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/17 4:56:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/06 0:14:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/09 14:50:12 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/11 15:44:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/22 1:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/28 5:54:46 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/24 23:34:58 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/14 14:22:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/06 19:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

