


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


パソコンにあまり詳しくないので教えてください。
今度VX2が出ますが、VX1との違いはTVの高画質化がメインだと思います。
で、普通にTVを見る時は前のよりきれいなんでしょうけど、TVを録画する時もきれいに録れるんでしょうか?
あと、HDに録画するときとDVDに録画はするときとでは画質に違いがあるのでしょうか?
私の使い方はDVDに録画してふつうのDVDプレイヤーで見ようと思っています。
分かる方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:2863736
0点

HDDやDVDに落とす際の画質の差を気にするほどテレビのオリジナル
画質が良くないです。
デジタル放送とかと違いピクセル数が低いのでどんなにやっても
キャプチャ画像は程度が知れていますよ。
液晶ディスプレーに改善が見られることは黒の締まりとかが良く
なっていると予想されますが、再生色純度が低いとこれも限度があり
ますね。
書込番号:2863797
0点

5〜6万クラスの普及機のDVDレコーダーと同程度じゃないかな
標準画質でもそれなりに見られると思うよ。
reo-310
書込番号:2864612
0点


2004/05/30 23:32(1年以上前)
ブラック/ホワイトエンハンサ
デジタルシャープネス
色補正
標準的な“スタンダード”、暗い場所で見るために色をおとなしくした“シアター”、より色鮮やかに調整する“ダイナミック”の3レベル
デジタルオーバードライブ
応答速度が遅くなる中間調領域に高めの電圧をかけることで、パネルの応答速度が改善し、残像感が減る効果が得られる
エッジエンハンサ
デジタルノイズリダクション
3次元Y/C分離
10bitADコンバート
という8つの高画質化機能を実現する。これらのうち、上から4つはTV/DVD/ビデオ入力映像表示の全画面表示で、下の4つはビデオ入力映像でのみ機能する
こいつは液晶のFACEに使ってるチップの応用だそうです・
書込番号:2867654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/10/08 9:22:24 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/17 4:56:27 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/06 0:14:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/09 14:50:12 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/11 15:44:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/22 1:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/28 5:54:46 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/24 23:34:58 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/14 14:22:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/06 19:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

