dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのオークション

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの価格比較
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのスペック・仕様
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのレビュー
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのクチコミ
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWの画像・動画
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのピックアップリスト
  • dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWを新規書き込みdynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TVチューナーボックスについて。

2004/03/16 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 素人購入者さん

こんばんは。
このたび、4月からの転勤に備えて4年ぶりにパソコンを新調いたしました。
1台でPC・TV・DVDプレイヤー&レコーダーをまかなおうと考え、購入いたしました。現在到着待ちです。
TVチューナーについては、他社の汎用チューナーボックスにて対応しようと考えていたのですが、素直に上位モデルにセットになっている純正モデルを使用したほうが良いのでは・・・といった気がしてきました。
汎用性を考え他社モデルの購入を主に考えているのですが、その場合、相性や録画機能への制限など、不具合もありうるのでしょうか?
選び方のノウハウ、お勧めの製品等ございましたら、ご教授下さい。

書込番号:2593266

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/03/17 06:58(1年以上前)

言っている意味が分からないな、購入したら使い方を熟知したほうがいいのでは?

reo-310

書込番号:2594366

ナイスクチコミ!0


初心者11111さん

2004/03/17 09:22(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+VX1%2FW15LDET+PAVX1W15LDET&CategoryCD=0020&Anchor=2567615

他のPCにinter Video WinDVR3はインストゥール出来ないようです。
他のPCで使う場合ソフトを別途購入する必要があるみたになので
他社の汎用チューナーボックスを買った(価格差にもよりますが)方が
いいような気がします。

書込番号:2594583

ナイスクチコミ!0


AAAAAAASSSSSSさん

2004/03/17 16:35(1年以上前)

私は同じ考えでチューナー無しを購入し、外付けチューナーを後から買いました。相性以外は何かと外付けの方が高性能ですからね。
購入するさいに気をつけた事は、@スタンバイ・休止状態からの自動予約録画起動ができること。A予約録画終了後に自動シャットダウンできること。BハードウェアエンコードできることC録画ビットレートが10M以上でできること。以上です。購入後失敗したのは、買ったチューナーがワイド表示にできなかったことです。せっかくのワイドがテレビをみるときに活用できません。
ちなみにバッファローの今年出たばかりの機種です(名前忘れた)

書込番号:2595688

ナイスクチコミ!0


通りがかりの者ですが…さん

2004/03/19 02:46(1年以上前)

私の記憶が正しければ、この機種についているチューナーボックスはソフトウェアエンコーダだったはずです。しかも、Toshiba製以外で使える保証がないので、個人的には他のメーカーのチューナボックスの購入をおすすめします。
他メーカーのチューナーボックスを購入する時に注意する点は、
・ハードウェアエンコーダの有無
・3DNRや3DY/C分離、ゴーストリダクションなどの機能の有無
という所でしょうか。
機能についての詳細を述べるのは避けますが、
大抵の商品は3DNRと3DY/C分離は排他使用となっているの注意して下さい。
(例外的に同時使用可の場合もありますが、電波状況が良いならば、排他使用でも全く問題ないかと思います)
高機能なものでも2万円ぐらいで出回っているので、参考にして下さい。

書込番号:2601662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ音

2004/03/10 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 マスゾウさん

この機種の購入を検討していますが、最近購入した同僚は10分もののDVDを鑑賞しようとしたところ、ドライブ音が9分くらいにわたって響き、うるさく静かなシーンでの台詞が聞こえないくらいだと言っていますが、それって正常なんでしょうか。またノートでDVDを鑑賞するに贅沢はいえないのでしょうか。教えてください。

書込番号:2568535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/10 18:39(1年以上前)

DVD再生の際にドライブはそんなに回転しないよ。
騒音が出るほどだとハードに問題があります。

あとノートで見る場合、この機種は視野角が狭いので画質が変わる
ことが多々あります。定位置でならいい。

書込番号:2569145

ナイスクチコミ!0


アレマ41さん

2004/03/11 00:37(1年以上前)

G・E・Cシリーズと渡り歩いてますが、ダイナブックのドライブは
結構 音しますよ。
PenMマシンだと、普段が静かなので 逆にドライブの音が気になる。

画質の件は満天の星さんに同意

書込番号:2570793

ナイスクチコミ!0


スレ主 マスゾウさん

2004/03/11 20:20(1年以上前)

☆満天の星★さん 、アレマ41さん、お返事ありがとうございました。

騒音が出るほどではないものの、そうですか、ダイナブック自体がうるさいんですか。しかし、ワイド画面に惹かれるので何を優先するかしばらく考えてみます。

書込番号:2573274

ナイスクチコミ!0


ジパクン☆さん

2004/03/14 21:46(1年以上前)

VX1使ってますが、2時間もののDVDを鑑賞してますが、静かですよ。10分ものはわかりませんが、FFとかをやると、冷却ファンが動きます。それは結構大きい音がしますが、インターネットとか、DVDとかでは動きませんよ。今のところ。

書込番号:2585636

ナイスクチコミ!0


修羅場さん

2004/03/16 12:27(1年以上前)

CD/DVD静音ユーティリティってのがありますが。
標準モードだと本当に音声が聞こえないほどうるさいですけど、静音モードだと気にならないほど静かです。

書込番号:2591335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Lavieとの比較について・・・・

2004/03/10 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 ナタルさん

はじめて書き込みします、ナタルです。

今現在、VX1と今春発売されるNECのLavieG-RXのどちらを購入するか迷っています。
用途としては、PhotoShopでの画像編集、作成。AdobeReade6.0の使用。Officeソフトの使用(頻繁)。DVD観賞、音楽鑑賞(頻繁)。ネットサーフィン(長時間)。
などです。VX1は理想のスペックなのですが、液晶の綺麗さやメモリについての書き込み等を見ると、少々買うのをためらってしまいます。また、キーボードの硬さについてなのですが、私はキーを強く叩く人間なのでキーボード板全体が硬いほうが望ましいです。使用されている方、キータッチはどのような感じでしょうか?

質問ばかりで失礼とは存じますが、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:2567247

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/03/10 05:02(1年以上前)

キータッチを気にするなら、お店へ行って触ってみる方が良いのでは。動作音とかキータッチっていった感覚的なモノは、人によって感じ方はそれぞれの様に思います。それと、人がなんと言おうが、欲しいモノを買うのが良いと思いますよ。

書込番号:2567502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナタルさん

2004/03/11 01:31(1年以上前)

>旗本さん

お返事ありがとうございました。確かにキータッチや動作音などは現物を見て、触ってみないとわからないものですよね。
私の近辺の量販店などでは、RXもVX1も現物がないので、品数が少ないのは少し困りものですf^^; 

アドバイスを参考に、購入を考えてみます。

書込番号:2570958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードの浮き

2004/03/09 08:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 大地パパさん

先日VX1/W15LDEWを購入しました。
嬉しくて舞い上がってて気付かなかったのですが、後々、キーボードのスペースキー右側と変換キーが他のキーに比べて浮いていることに気付きました。キーボードの下にある黒いベースのようなものごと浮いています。近所の家電店で同型のものを確認すると私のまではいかないにしても、多少同じように浮いていました。操作上問題はないのですが、気になって仕方ありません。皆さんのPCはどうなのでしょうか?

書込番号:2563813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/09 10:44(1年以上前)

基盤が軟かったりするのはDynabookだけじゃなく他社のものでも
多々あります。
Keyboardを開いて補強するのがベストですよ。
東急ハンズのようなホームセンターで0.1mm厚ほどの真鍮プレート
なんかを敷くとかなり改善されるけど、ちょっと面倒かな??

書込番号:2564066

ナイスクチコミ!0


Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2004/03/09 11:39(1年以上前)

僕のVX1は浮いていませんよ・・・ 多少浮いていても気になって仕方がないほどのことでしょうかね?

書込番号:2564177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました。

2004/03/07 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 三四球さん

みなさんの助言ありがとうございました。
仕事柄、フロッピーが必要なときもあるのですが、
外付けのフローピーは、オプションで買えるのでしょうか。

書込番号:2558220

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 21:52(1年以上前)

三四球 さんこんばんわ

外付けFDDでしたら、サードパーティ製品でUSB接続の製品もありますけど、データー保存だけでしたら、USBメモリも便利だと思います。

FDD
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/fdd.html
USBメモリ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/flashata.html

書込番号:2558273

ナイスクチコミ!0


スレ主 三四球さん

2004/03/08 00:36(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。
USBメモリは、考えてみたいです。
でも純正の外付けフロッピーはないのでしょうか。

書込番号:2559228

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/08 02:32(1年以上前)

メーカーサイトのオプション欄です
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119vx/option.htm

書込番号:2559548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/03/07 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

スレ主 三四球さん

VX1/W15LDEWの画面解像度は1280×800でしょうか。
前回、東芝のノートPC買ったときに、そのPCは、
解像度が高すぎて小さくて使いづらかったんです。
ふつうは解像度が変更できるのですが、そのPCは、
できなかったんです。それで買う前に少し気になりました。

書込番号:2557066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/07 17:57(1年以上前)

普通は表示解像度は変更できないはずだけど。
正確には変更しても適正解像度でないと画質が崩れ滲みます。

書込番号:2557096

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2004/03/07 18:38(1年以上前)

ここで聞く前に製品紹介のページを一通り見ることを強くお勧めします。
kakaku.comから飛べますし。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119vx/v_001.htm
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119vx/spec.htm
とか参照していただければ。1280×800ドットです。

書込番号:2557262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWを新規書き込みdynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW
東芝

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング