
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月5日 21:25 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月8日 07:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月28日 02:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月28日 10:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月25日 12:33 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月10日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


先日念願のVX1を買いました。最初からなのですが、パソコンで音楽を聴こうとして(特にオーディオボタンを使ったとき)CDを読み込むときにガチッガチッっとピックアップ?が何かにあたるような音がします。結構大きな音でちょっと不自然な音のように感じるのですが、皆さんのVX1でこのような音はしますでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ノートは数台使用したけど動作音が静かのは皆無ですね
特にDVDよりはCDのほうが五月蝿い。
reo-310
書込番号:2755580
0点


2004/05/02 11:25(1年以上前)
自分のVX1も音楽CDを聴こうとした時に何度かカチッカチッと読み込みを繰り返し再生できないCDがあり、いきなり故障かなと思ったのですが、試しに、他の音楽CDで再生したところ読み込めました。読み込めないCDは汚れが原因だったようです。
それにしても動作が不安定に感じます。
これって結構気になりますね、この異音?
書込番号:2759142
0点



2004/05/05 21:25(1年以上前)
reo-310さん、ぐれいごーすとさんありがとうございます。僕の場合CDが読み込めないこの現象が、結構頻繁に起こります。CDを入れなおすと直ったりもするのですが、やはり普通ではないみたいなので、今度お店に持って行ってみようと思います。
書込番号:2773812
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


タッピング機能を切りたいのですが出来ません。
一応停止する機能があるみたいなのですが起動するたびに(スタンバイから復帰時も)
タッピングがONのなります。完全にOFFに出来ないのでしょうか?
NECのPCでは出来ただけに面倒です。
0点



2004/04/28 13:49(1年以上前)
タスクのタッチパッドのアイコンを右クリックしてタップ機能の停止です。
書込番号:2745573
0点



2004/04/28 14:51(1年以上前)
OFFに出来ました。ありがとうございます。
書込番号:2745693
0点


2004/05/08 07:45(1年以上前)
ALT+F9で切り替えできます。
書込番号:2783138
0点


2004/05/08 07:45(1年以上前)
Fun+F9で切り替えできます。
書込番号:2783141
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


はじめまして、laniaといいます
先日マザーボードをAX-4SPE MAX、グラフィックボードをnvidia Gforece FX5200、CPUをセレロン2.4Gに変更したのですがグラフィックボードが正常に作動していません
数秒経過すると止まってしまいます
ベンチマーク(3D MARK2001)で800*600;16ビットで計測しても途中で止まってしまいます。
AGP*8で128MBなのに・・・
マザーボードのBIOSでAGPの設定を128MBにしています
何が原因でしょうか?
ちなみのDIRECTX9.0a入れていまして、グラフィックボードのドライバは先ほどnvidiaよりDLしてきたのを使っているので最新のはずです
どなたかご教授をお願いいたします
0点

↑
ノート向けM/Bなんて売ってるのかな??
デスクの板と勘違いではないでしょうか・・・
書込番号:2743453
0点


2004/04/28 00:43(1年以上前)
グラフィックカードが原因というのは、確かなのでしょうか?
交換前のものにしたら、正常に動作しますか?
書込番号:2744289
0点

デバイスの競合か? ドライバのバッティングか??
電源管理も含めたハードの問題なのか??
書込番号:2744624
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


ソフトの質問で場違いかも知れませんがどなたかご存知でしたら、教えてください。
付属のWinDVDでDVDビデオを見たときに、画面上・下部分が黒く表示されます。
DVDビデオの比率は16:9で、この機種の画面は1280×800なので16:10になり、上下の黒い部分はしかたないのでしょうか?
ヘルプ及びメーカーサイトを見ても、全画面表示にする方法がわかりません。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/28 10:17(1年以上前)
WinDVDだと画面上・下部分が黒く表示されますね。
Media Player Classicなら画面の幅に合わせて表示できますよ。
書込番号:2745081
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


はじめまして
kyです、このたびMSVS6.0というC言語を書くソフトを買ったんですが
I/Oデバイスエラーというのが出てCD-ROMにアクセスできません
他のソフトではこんなエラーでないのですが・・・
どうすれば良いか教えてください
因みにPCはSOTECのV7200AVR
OSはWIN XPです
お願いします
0点


2004/04/25 11:24(1年以上前)
MSVS6.0って何?
書込番号:2734559
0点


2004/04/25 11:46(1年以上前)
C言語を書くソフトって・・・ すさまじいな。
デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブに?や!はついていませんか?
書込番号:2734644
0点

VisualStudio6.0かと思われる。
失礼ですが、そのCD-ROMは正規版ですか?
他のでは症状がでないってことでしたら、
マイクロソフトにでも聞いたらいかがでしょうか。
書込番号:2734807
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


購入後、すぐに起動ディスクよりパーテーションを切り直し、オフィスやIOデータ製TVチューナーのドライバー等をインストールいたしました。
1 週間が経過したころから、突然画面が真っ青になり白文字で英文が表示されている画面に切り替わりフリーズ・・・といった現象が、頻繁に起こるようになりました。
システムの復元等を行っても改善されず、OSの再インストールをCドライブのみに試みましたがそれも失敗。結局、ハードを全消去した後、初回と同じ方法でパーテーションを切って再びインストールいたしました。
インストールの後、パーテーションで作成したEドライブをフォーマットし再起動を試みたところで、例の真っ青画面に・・・。強制終了し再び起動したところ普通に作動していますが、頻繁に同じ現象が起こるさすがに困りますので、どうしたものかと・・・再インストール後は、一切ソフトをインストールしてません。パーテーションを切った以外はいたってノーマルです。
この真っ青な画面はいったい何なんでしょう? パーテションを切ったのがマズイのでしょうか? はじめは、ソフトとの相性を疑っていたのですが、何もインストールしていない状態でもこの現象が認められたので、少々困惑しています。
どなたか、助けてください・・・
0点


2004/04/23 13:31(1年以上前)
1、メモリ。
2、リカバリー時にディスプレドライバーとマウスがバグる。マウスを使用しないでリカバリーならびに初期セッティング。
以上代表的なトラブル。
書込番号:2728201
0点


2004/04/23 14:00(1年以上前)
初期セッティング→ドライバー等のupdateのこと。
書込番号:2728251
0点


2004/04/23 14:58(1年以上前)
私はバッファロの外付けTVチューナや、HDDのパーティーションを分けて
使用してますが、問題ありません。メモリも増設してます。
全てを完璧に出荷状態(ハードも含めて)にして試してみたら?
だめならサービスセンタに修理依頼するべき。
依頼は買った店に頼まなくても、東芝サービスセンタに電話したら
宅急便業者が取りに来てくれますよ。梱包も全てしてくれるので
楽にできます。
もちろんサービスセンタの言う対処法を試してもだめな場合やけどね。
書込番号:2728375
0点

不良の可能性のほうが高いかもしれないですね。
そんな外付け機器によってブルー画面の連発になることはない
ですから。
書込番号:2728951
0点

ノーマルにリカバリーからパーティションを切って使えるかを試した見たほうが無難だね
それでも不具合が出るなら修理に出しましょう。
reo-310
書込番号:2730897
0点


2004/05/29 09:50(1年以上前)
VX1最近購入者さんと全く同じで悩んでます。 自分の場合はメモリも増設無しの新規のソフトも入れてない状態です。
初期不良で修理に出してもいいのですが、その間、使えないのが痛いです。
・・・たく〜 今までで10台近くパソコン買ってきたけど一番のハズレかな。
書込番号:2861031
0点


2004/06/10 18:05(1年以上前)
修理にだして直って帰ってきました。メモリの不良だったようです。
一週間たらずで帰ってきました。東芝のサービスはなかなか良いですね。
書込番号:2905421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


