
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月27日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月24日 18:23 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月24日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月23日 23:56 |
![]() |
0 | 12 | 2004年2月22日 00:21 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月21日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


このVX1にIODATAのGV-M2TV/USB2
をつけようと思っているのですが
VX1/W15LDET PAVX1W15LDETに
付属されているのより写りは
どちらがいいですか?
0点


2004/02/23 01:34(1年以上前)
当機にIODATAのGV-M2TV/USB2をつけて使用しますが、まずまず良く映っていますよ。
PAVX1W15LDETの程度はわかりませんが〔内蔵ではなくBOXですからいい勝負ではないですか〕
一般的には内蔵より外付けがよいという意見が過去にはあったようです。
書込番号:2504211
0点



2004/02/23 16:41(1年以上前)
Aロッドさん。
返信&アドバイスありがとうございました。
木曜日にPCが届くのでさっそく試してみたいと
思います。また、GV-M2TV/USB2について
質問するかもしれませんが
そのときもヨロシクお願いします。
書込番号:2506026
0点


2004/02/26 06:47(1年以上前)
VX1/W15LDET PAVX1W15LDET買おうと思ってたのですが、Taka58さんのカキ見て、そのREX-CB90TVなら場所もとらずいいな〜と思いました。
もちろん少々高くはなるんでしょうけど・・・・・
携帯性以外にVX1/W15LDET PAVX1W15LDET付属の物より良い点、悪い点があったら教えて欲しいです。
肝心のTVは綺麗に写ってますでしょうか?
書込番号:2516535
0点

今日カードをつけたんですけどPCがカードを認識しないんですよ、それでカードの故障かと思ってヨドバシカメラに行って同じVx1にカードを挿したところちゃんと認識しました、もしかしてカードスロットの故障かもしれません、メーカーのホームページでは、V9が動作確認取れてますし・・・ ここに詳しいことかいてますよhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05555010238
確かに普通の外付けチューナーよりは画質は落ちるかもしれませんけど
携帯性を考えたらこれだと思いました、メーカーのホームページによるといま携帯用のTVアンテナも開発中とのことでした。
書込番号:2518533
0点

PCで認証しました。PCカードがちゃんと入ってなかったみたいです。 画質は、ノイズとかは入らないですけど、普通の外付けタイプよりは画質は落ちます。 でも普通に見る分には充分だと思いました。
書込番号:2519724
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


また、また質問ですが、以前使用していたPC用アタッシュケースにVX1を収納しょうとした所ワイドのため、ACアダプタが収納するスペースが少し足らないためもう少し小さなACアダプタがないのでしょうか?他社のノートのACアダプタは小さなものも、あるみたいなので、どうにかして流用できないものでしょうか?(ケースが結構高かったのと、お気に入りのため)どなたか?良いアドバイスをお願いします。
0点

dynaのアダプタは、コネクタがほぼ同じなんだけど、この機種はどうなんだろう?
近くの(なければ遠くになるな)ジャンク屋にACアダプタを持っていって、コネクタ形状の同じ物を買おう。
作動電圧・電流を合わす事、と言ってもそんな物おそらくないだいろうから、出来るだけ近いものを見繕う、これが一番安くつく。
ただし、当然ながら自己責任で。
書込番号:2495844
0点



2004/02/24 16:38(1年以上前)
HOTMANさんありがとうございました。いろいろ探してみたらこんなのが、ありました。けど少し値段が高いので考え中です(~=~)
http://www.devicenet.co.jp/store/picup/uac.html
書込番号:2510195
0点

仮にじゃんくなら、¥980〜¥2,980.−
書込番号:2510502
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


本日ショップでVX1を触って重大な問題に気づきました。手のひらの当たる所が非常に熱いのです。左の方が更に熱く感じました。念のため他のdynabookにも触れて見ましたがVX1だけです。この問題はかつてFMVのユーザー間で苦情の多かった点です。
現在vx1お使いの方どう思ってますか? 特に夏は不快感が増すと思うのですが、違和感などありませんか? 実感レポートよろしくお願いします。
0点


2004/02/19 21:39(1年以上前)
この機種を会社で使用しています。この程度なら許容範囲です。
旧PowerBookG4の熱さには及びません。
書込番号:2489835
0点


2004/02/24 16:14(1年以上前)
私も、この機種はかなり高温になると思います。負荷がかかった状態で使用していると火傷しそうな感じがします。気になって、店頭展示してあるものもいろいろ触ってみましたが、同じでした。FAN回転制御の温度設定が低いように思います。個体差だとすればmayurさんは「大当り」、ですね。
書込番号:2510131
0点


2004/02/24 16:17(1年以上前)
上記書込みの訂正です。
「温度設定が低い」→「温度設定が高い」です。ごめんなさい。
書込番号:2510135
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW
このパソコンでシムシティ4とかはサクサク動きますでしょうか??前に持っていたパソコンでやろうとしたら重すぎてひどかったのですが、このPCはかなりいいグラフィックボードを使っているようですが・・・
0点


2004/02/20 19:09(1年以上前)
ノートでサクサクゲームをしようと考えない事。
値段的にRADEON9800PROがお勧め
書込番号:2492973
0点


2004/02/23 23:56(1年以上前)
シムシティ4は知りませんが… m(_ _)m 情報までに…
Flight Simulator 2004 はスムーズに動きました。
FIFA 2003 ヨーロッパサッカーも問題なく動きました。
※ただし、画面は横長になります。
FINAL FANTASY XI も動作認証を受けているようなので、
ゲームには結構、対応できるようです。
書込番号:2508005
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW



たか5 さんこんばんわ
サードパーティ製品でしたら、動作確認がありますし、万一動作しない場合は交換にも応じてもらえますし、相性の心配もバルクメモリよりはるかに少ないと思います。
また、バルクメモリは動作チェックを抜き打ちで行っている場合もあり、全製品をチェックしているサードパーティ製品とは不良やエラーの出る確立は高いと思います。
I/Oデータの動作表をリンクしてみました。
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=006&typecd=105&pccode=64216&catecd=1
書込番号:2485519
0点

> 全製品をチェックしているサードパーティ製品とは不良やエラーの出る確立は高いと思います。
文章が変ですね。。
全製品をチェックしているサードパーティ製品と比べた場合、バルク品は不良やエラーの出る確立は高いと思います。
と、訂正いたします。
書込番号:2485550
0点


2004/02/18 19:01(1年以上前)
3380vでバッファローのとはフリーズ頻発で懲りていたので、I/Oにしました。256Mを一枚足しただけですが、なんら問題ないですよ。
サムスン製でした。
書込番号:2485594
0点



2004/02/18 19:02(1年以上前)
IOデーターのほうがいいんですね。 聞かなかったらバッファローの買っていたかもしれません、ありがとうございます。
書込番号:2485600
0点



2004/02/18 20:38(1年以上前)
もうひとつ聞きたいのですが、メモリの取り付けは、PCを始めて立ち上げて設定してからの方がいいのですか? それとも箱から出してからすぐに取り付けた方がいいのですか?
書込番号:2485885
0点


2004/02/18 21:37(1年以上前)
万が一PC本体が初期不良でうまく動かなかった場合、
問題の切り分けが難しくなるので、まずはPCが一度
正常に立ち上がることを確認してから、メモリを増設
されると良いでしょう。
もちろん、初期不良の可能性は通常あまりないですけどね。
書込番号:2486144
0点


2004/02/19 20:59(1年以上前)
そう。立ち上げて動作確認してからのほうがいいですね。
バッテリー外すのを忘れないように。
帯電防止の手袋するといいけど、なければメモリー触る前に
どっか,金属の棚とかさわって静電気にがして!
そんな事しなくても大丈夫だよっていう人もいるけど,念のため。
書込番号:2489643
0点


2004/02/19 21:26(1年以上前)
J-3100 さん に同感です。
この辺はメモリ増設の際の基本中の基本です。
書込番号:2489768
0点



2004/02/19 21:35(1年以上前)
メモリを付ける時にバッテリーはずすんですか? コンセントだけじゃだめなんですね。
書込番号:2489817
0点


2004/02/20 22:02(1年以上前)
そう,バッテリー外してください。ノートはバッテリー駆動の設計。コンセントにつないでなくても回路に微少電流流れてます。
メモリー差し込む時斜めに(45度ぐらい)差し込んで、そして倒してパチッ!
PCの説明書どおりにやってくだされ。
書込番号:2493629
0点


2004/02/22 00:21(1年以上前)
↑確立は確率の誤りですね。
書込番号:2498598
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX1/W15LDEW PAVX1W15LDEW


このパソコンのHDDを交換することは可能でしょうか??
動画編集をするには高速回転するHDDじゃないとうまくないと聞きますが(7200回転など)
ノートパソコンでも内臓のHDDを入れ替えられるんですよね??全然パソコン詳しくないので、わかる方がいれば教えてください。ちなみに、初めからついているHDDの回転数はどれぐらいなのでしょう??メーカーが発表していないようで、調べようはないのでしょうか。
0点

>このパソコンのHDDを交換することは可能でしょうか??
理論的に可能です。
>ノートパソコンでも内臓のHDDを入れ替えられるんですよね??
はい。
書込番号:2485824
0点

>動画編集をするには高速回転するHDDじゃないとうまくないと聞きますが(7200回転など)
問題がないから4200回転のHDDを搭載をしているけどね
メインにやるならノートでは金がかかる、タワー型のデスクトップを買ったほうがいい。
reo-310
書込番号:2485848
0点



2004/02/18 20:33(1年以上前)
すばやいお返事ありがとうございます。
内臓のHDDでも、たまにやる動画編集ぐらいであれば十分という認識で問題ないということでしょうか。
書込番号:2485871
0点

どうしてもと言うなら業者に依頼するのもいい。
工賃で\5,000、HDD>>\26,000くらいになったのかな??
書込番号:2485876
0点

たまにと言うか、たまにでも時間がかかっても耐えられるならそれでいいと思うけども・・・
時間がかかるのがイヤならディスクトップだけどね・・・
書込番号:2485907
0点

高速回転ものは音がうるさいですよ、流体軸受けでもやはり早いのはそれなりの音がします、どっちをとるかは自由ですが・・、交換自体は分解手順さえ知ってれば比較的簡単に出来ます
書込番号:2486629
0点


2004/02/18 23:07(1年以上前)
HDDのみならずCPUも、なんちゃったりして。
だんだんエスカレートしちゃうのかな!?
書込番号:2486702
0点

なんか勘違いしているようだけど、ハードエンコはCPU、HDDなのでにはそれ程影響されないから、その分値段も高いしね
書込番号:2488112
0点


2004/02/21 12:16(1年以上前)
動画編集であれば、CPUやHDDの速度は影響大ですよ。
いわゆるハードウェアエンコードはTV番組を録画する際などの
変換に用いられるのみで、動画編集の段階でそれを使えるものは
限られます。この場合はソフトウェアエンコードになりますので
CPUやHDDの速度が重要になります。
書込番号:2495831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


