


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME


予算上、256Mだけメモリー増設を考えています。
過去チャットからIOデータの物が東芝ノートPCと愛称が良いと判断して、IOデータのサイトで対応情報を見ました。
すると、PC2700対応のメモリーもAX1(EX1も)の対応モデルとして掲載されていました。
これはPC2100対応のメモリーと同額で売られており、性能的にはPC2700対応の方が良いように思うのですが、元々使われている物(標準メモリー)がPC2100対応タイプだと判断して、ここにPC2700対応の256Mを増設して効果はあるでしょうか。(または逆効果で、標準と同じPC2100対応の物を増設した方が良いとか)
やりたいことで重たい事は、ちょっとした動画の編集程度ですが。
書込番号:2630816
0点

性能は全て下位互換に合わされるからPC2100動作になります。
値段が同じならPC2700を買うほうがいいでしょうけどね
reo-310
書込番号:2630822
0点


2004/03/26 14:52(1年以上前)
仮にPC2700差しても、遅いPC2100に転送速度があわせられるので、PC2100として動作します。PC2700、PC2100どちらを買っても問題ないと思いますが、PC2700のほうがマージンがあるからPC2700で良いのでは?
書込番号:2630835
0点


2004/03/26 14:53(1年以上前)
ああ、かぶった・・・
書込番号:2630840
0点



2004/03/26 14:54(1年以上前)
ありがとうございます。
PC2700の方を買っておけば、後で転用も出来ますしね。
細かいようですが、過去チャットからの情報として、増設時は二つ目のスロットに、標準メモリー(一つ目のスロット)と同じタイプの物を載せたほうがバランスが良いと判断しているのですが、考えすぎですか。
書込番号:2630846
0点



2004/03/26 15:03(1年以上前)
reo-310さん、アベマさん、ありがとうございます。
PC2700の方を購入で納得しました。
書込番号:2630865
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2008/08/16 18:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/23 23:36:47 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/15 9:33:13 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/12 16:49:56 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/09 7:25:37 |
![]() ![]() |
7 | 2005/11/23 1:29:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/23 10:51:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/01 22:02:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/02 0:33:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/02 11:34:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


