dynabook AX1/424CME PAAX1424CME のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:2.9kg dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミ掲示板に
dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEを新規書き込みdynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2004/05/24 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 ちゃいにーさん

今年の9月から中国のほうに留学するに当たって、ノートパソコンが必要になったりました。海外での使用を考えると東芝の製品がいいということを聞くのですが、他社の製品は海外では使えないのでしょうか?一応、候補としてPANASONICのLet's noteも考えているのですが・・・どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2845480

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2004/05/24 21:45(1年以上前)

現地で調達するという方法がありますね。

さらに、Windows 以外の OS でも構わないのなら、KNOPPIX CD 1枚を持っていくという方法もあります。このCDを使えば、その場にあるパソコンで日本語環境を構築できる可能が高いので、簡単な文書作成には重宝します。

書込番号:2845565

ナイスクチコミ!0


めぐ2さん

2004/05/25 13:31(1年以上前)

TOSHIBAの製品以外ではモデムが海外で使用できないものが多いです。

書込番号:2847853

ナイスクチコミ!0


vuisbvusnciさん

2004/05/25 20:01(1年以上前)

現在中国にて東芝ノートA9を使っています。今はどこのブランドでもほぼ関係ありません。友人でPANASONICのLet's noteを使ってる人もいますし、NECのノートも2台持ってきました。っが保障を考えると東芝が無難かもしれません。以前現地でNECのノートを修理しましたが、日本で再度修理をしたら、とんでもない請求が来ました。長期留学されるようなら、現地でデスクトップの購入を強くお勧めします。外付けのHDDさえあれば日本へデータの持ち運びも楽です。

書込番号:2848751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/25 20:25(1年以上前)

>TOSHIBAの製品以外ではモデムが海外で使用できないものが多いです。
↑これは嘘で、
>今はどこのブランドでもほぼ関係ありません。
が正しいです。

保証も、どこも頑張ってます。航空便サービスのSharpが個人的にお勧めですが、vuisbvusnciさんの言うように、現地でデスクが一番いいかもしれません。

中国なら、ノートでも怪しげなものが格安で手に入りそうな気もします。Toshitaとか、Zaioとか、MECとか、Parasonicとか(笑)。

書込番号:2848823

ナイスクチコミ!0


vuisbvusnciさん

2004/05/26 03:43(1年以上前)

SHARPの航空便サービスはかなりいいですね。現地修理の場合、不手際がかなり不安です。MURAMASAはデザインもいいし ちなみに中国でデスクを作る場合は、ショップも多く気に入ったものが出来ると思いますよ。

書込番号:2850544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃいにーさん

2004/05/26 21:23(1年以上前)

向こうでパソコンを購入するという手もあったんですね!なるべく出費は最小限で抑えたいので、現地でPCを調達しようと思います。みなさん!ご丁寧なアドバイスありがとうございました(^^)

書込番号:2852874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/27 01:10(1年以上前)

>MURAMASAはデザインもいいし

そうですよねー。TOSHIBA SSと比べて強度的な安心感もあるし(MMの場合)、Panaに比べて薄さとデザインで圧勝だし、バッテリ駆動時間だけもうひと踏ん張りですかね。それ以外は完璧マシーン。

書込番号:2853910

ナイスクチコミ!0


東芝はいいよさん

2004/06/25 14:25(1年以上前)

私はアメリカで実際に使ってます。 問題はありませんが毎日、持ち運びをしてますので大変ですが次はB5サイズを購入を考えてます。持ち運びを考えないならこのサイズで良いですが画面も大きく見やすいです。持ち運びを考えるならB5サイズをお勧めします。ちなみにIBMか東芝が海外でトラブルが発生してもサポートしてくれますよ

書込番号:2960421

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/09 19:19(1年以上前)

批判するわけでは決してありませんが、
MURAMASAは空冷ファンを搭載していないこともあり、
負荷がかかる作業をするとフリーズしやすいのですが・・・。
実際使ってみての愚痴でした。。。

書込番号:3124585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外国でも使えるの

2004/05/23 05:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 DynaFunさん

この機種、とってもお気に入りで使っています。実は、7月に初めての海外出張があるのですが、外国でも普通に使用できるのでしょうか。インターネットも使用できるのでしょうか。ちなみにベルギーに行きます。

書込番号:2839160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/23 09:13(1年以上前)

モデムはそのまま対応しているみたい。仕様表の61ヶ国を参照に!!
ACアダプターだけは調べて下さい。
検索すれば世界対応のコネクターなども売っています。

書込番号:2839504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/23 09:34(1年以上前)

http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/state/ber.html
↑ご参考まで

書込番号:2839560

ナイスクチコミ!0


Dynafunさん

2004/05/23 20:50(1年以上前)

お二人ともすばやいお返事ありがとうございます。おかげさまでなんとかなりそうです。

書込番号:2841761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCはいいPC?

2004/05/18 00:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 お米粒さん

新しいPCを買おうと思ってるんですが、初心者なもんでスペックのどこに注目したらいいかもわからず困っています。。。
とりあえず人気ランキング1位になっているこのPCを買ってみようと思っているのですが、こいつにどの程度の機能があるのかもわからないまま買うのもアレなんで、よかったらこのPCを買った方の意見を聞かせてください^^
それともう一つ質問なんですが、人気ランキングはなにを基準につけられているのですか?

書込番号:2820766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/18 00:39(1年以上前)


価格でしょう。安価なものが常にトップ3に入る。

書込番号:2820901

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/05/18 01:07(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/18 10:17(1年以上前)

もうすぐ新しいモデルが出るはず、CPUも変わるからAXの方がよくなるでしょう。

reo-310

書込番号:2821756

ナイスクチコミ!0


昨日からAX1ユーザさん

2004/05/24 21:23(1年以上前)

新型は15インチが標準になり外観も変わったみたいですな。
下位モデルはスペック的にはあんまり変わってないようで、
コストパフォーマンスは高そうですが、+0.6kgかぁ。

書込番号:2845452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

officeについて質問です!

2004/05/16 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 マリ☆☆さん

ちょっとおたずねしたいのですが、このパソコンに付属しているofficeにはパワーポイントがないと思うんですが(もしあるならごめんなさい)
office2000のパワーポイントだけをインストールすることはできるんでしょうか?仮にできたとしても正常に動作するんでしょうか?
もちろんoffice2003のパワーポイントのソフトを購入した方がよいのはわかるんですが、高価でちょっと・・・・
基本的な質問かもしれませんが、誰か御教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:2812083

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2004/05/16 00:54(1年以上前)

Office Personal Edition 2003にはパワーポイントは入ってないと思います。

office2000のパワーポイントがインスト出来るか解りませんが、インストの仕方はカスタムインストールを選択し、パワーポイントのみチェックを入れ、その他はチェックを外してインストして見て下さい。
うまく動作すれば良いですね。

書込番号:2812276

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/05/16 03:08(1年以上前)

再生だけならViewerを使うと言う手もありますが、やっぱり作成用途ですよね。(^^;>

書込番号:2812671

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリ☆☆さん

2004/05/16 09:48(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
パワーポイントは作成用に使用します(^^;
やはり一度試してみるしかないみたいですね・・・
ちょっと怖いんですが・・・
もし不具合がでればパワーポイントだけをアンインストールしたら
いけますよね??
やってみます。

書込番号:2813178

ナイスクチコミ!0


moga@さん

2004/05/16 11:19(1年以上前)

AX1ではなくてV9での話ですが、同様にoffice2003にPowerPoint2000のみインストールして使ってます。
私もあまりPCに詳しくないので、厳密に正常かどうかは?ですが、特に問題なく使えてますよ。
カスタムインストールでPowerPointのみインストールしました。

書込番号:2813497

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 12:05(1年以上前)

問題なく使用できるでしょう
以前officeXPpersonalに2000のプレミアからPersonalにないソフトをインストールしても問題なく使用できたから
万が一だめならアンインストールすればいいのでは。

reo-310

書込番号:2813672

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリ☆☆さん

2004/05/16 13:36(1年以上前)

みなさん本当に親切なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
今後もわからないことがあればよろしくお願い致します。

書込番号:2814046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感報告

2004/05/15 06:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 ふとっぱらさん

先日、この機種を買いました(14.1液晶モデル)。懸念していた液晶枠のベコベコもなくて、大変気に入っています。私はPEN4の自作を使っているのですが、それと比べパフォーマンスは落ちますがそんなに耐えられないものではありません。メモリを512程度追加すれば、パフォーマンス(処理速度)も、もっとよくなると請け合いです。価格も下がってきているので。2台目とか初心者の方には、お勧めだと思います。中古狙いもいいかな?10万切れば・・・・・

書込番号:2809008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶パネル下枠がペコペコしてませんか?

2004/05/11 01:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 ねり梅さん

実際購入して使われてる皆さんに、一つだけお聞きします。

正直、ヒジョーに欲しい機種です。
近くの、保証はダメダメなデオデオでしたが
15インチオリで129.800(税込み)だったんで・・
ただ、そこに行く前に某ショップに行ったんですが
探してたら「在庫全て無くなりまして〜」との店員。
「人気あったんですね〜」と言ったら「それはそれでいいんですが・・
修理依頼も多くて、大変でした」とのコト。ん?何だろうと聞くと
「液晶支えるヒンジの部分が特殊なのに貧弱で、開け閉めし続けると
まず、ヒンジのちょうど上の部分の液晶のパネル枠がペコペコしてきて
明らかにパネル枠に隙間ができてしまうんです」と。「ですので、それが
徐々に中心から範囲が広まってきて、しまいにはパネル枠下半分くらいに
なってしまう、明らかなメーカーの設計ミス&強度不足」と言われました。

その後、デオデオで展示されてるのを見て納得しました。
液晶ディスプレイの角度を変えるため動かす度に、問題の下枠が
ペコペコと・・自分の指の爪先が入るくらいの隙間が出来ていました。

どうなんでしょ?
皆さんのAX1も同じような状態なのでしょうか?
それとも、そのようなペコペコ(^^;にはなってないのでしょうか?
とても欲しい機種なので、ココだけが気になってます・・レス待ってます。

書込番号:2795210

ナイスクチコミ!0


返信する
おじいさぁんさん

2004/05/11 15:05(1年以上前)

大変良い情報ですね。
安さに吊られて危うく買うところでした^^;

書込番号:2796543

ナイスクチコミ!0


keny610さん

2004/05/13 22:10(1年以上前)

確かにそんな感じですが買って3ヶ月今の所あまり気になりません。
この先どうなるかは分かりませんが・・・。

書込番号:2804786

ナイスクチコミ!0


ゆうびんやさんさん

2004/05/16 14:50(1年以上前)

キーボードもぺこぺこしてません?
1つ打つと回りのキーも沈むって感じ
買いたいけど非常に気になりました。
みなさんどうですか

書込番号:2814310

ナイスクチコミ!0


自営業者さん

2004/05/18 15:18(1年以上前)

パネルは気になりませんが…。キーボードの中央部は、ベコベコですね。キーを打つたびに気になります。それと、全体的につくりが安っぽいですかね。ノートではもう一台、SSを使っているので、その点は気になります。
それでも、価格で見ると、結構お買い得かも知れません。気に入っています。GW前に、ケーズ電気で、(粘って)118000円で購入しました。現在は、そこまでまけてくれないようですね。

書込番号:2822438

ナイスクチコミ!0


db AX1 userさん

2004/05/30 08:11(1年以上前)

確かに、使用しているとそうなりかねないようには思いますが、自分の機種は特にそうなっていません(使用開始3ヶ月)

結局は、使用者がどのような使い方をしているかによって壊れるか否かが決まってくるのではないでしょうか?
無論、片手ですばやくディスプレイを閉めるような方はSatelliteシリーズを使うことをお勧めします。

書込番号:2864559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミ掲示板に
dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEを新規書き込みdynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME
東芝

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング