dynabook AX1/424CME PAAX1424CME のクチコミ掲示板

2004年 1月23日 発売

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:2.9kg dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月23日

  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの価格比較
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのスペック・仕様
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのレビュー
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのクチコミ
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEの画像・動画
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのピックアップリスト
  • dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミ掲示板に
dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEを新規書き込みdynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お買い得情報!?

2004/04/26 00:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 これでも初心者さん

Kジマデンキで税込み129,800円で売りに出てました。

書込番号:2737129

ナイスクチコミ!0


返信する
どーしよう・・・さん

2004/04/26 00:15(1年以上前)

今が底値なんですかねぇ?
もう少し待てば10万円ぐらいにならないかなぁ〜

書込番号:2737184

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/04/26 02:41(1年以上前)

このシリーズは最後には、投売り状態となります。
10万以下で手に入るでしょう。

書込番号:2737616

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 09:08(1年以上前)

前機種が2月ごろに10万切っていたから6月頃は10万切るのではないかな
reo-310

書込番号:2737961

ナイスクチコミ!0


おじいさぁんさん

2004/04/26 13:52(1年以上前)

やはりこの位のスペックだと10万以上は出せません。

書込番号:2738559

ナイスクチコミ!0


db AX1 userさん

2004/05/03 15:13(1年以上前)

現在の最低価格は約12万3千円のPCボンバーですが、自分は3月にPCボンバーで約11万7千円で購入しました。おそらくそのときがAX1の過去最安値だと思います。

書込番号:2763519

ナイスクチコミ!0


maji?さん

2004/05/05 14:54(1年以上前)

消費税込価格になってから一概に3月までの価格と比較しにくくなりましたよね・・・

書込番号:2772323

ナイスクチコミ!0


keny610さん

2004/05/13 22:26(1年以上前)

僕はPCデポで129,800円で買いました。デジカメCAMEDIA]-250とプリンターCanon455iのセット販売でしたが・・・。

書込番号:2804864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

期末モデル?

2004/05/08 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 昨日からAX1ユーザさん

そろそろ夏商戦向に新モデルが出そうな雰囲気ですね。昨日2店見回ったら、2店舗で在庫切れで、1店舗は展示器を処分価格と記載してました。
んで、最後の店(随分前から内税表示の店)で、15インチモデルを購入。
ドット欠け(常時黒)が右下(タストレイ時刻表示近傍)に1カ所あるけど、ご愛敬ってことで・・・ FDD&MS_Officeがついてこの値段だと同じ価格帯のノートPCが割高に思えてしまいます(これってぢぶんだけ?)
自宅のP3_750MHz(Pana製CF-X1)よりは、そこそこに早いって感じです。ただ、トラックボールになれていたので、パッドが使いにくいです。

書込番号:2783650

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOくんさん

2004/05/08 22:12(1年以上前)

他のモデルは、5月14日発売の新モデルが発表されましたが、このモデルだけは発表なし。もしかすると廃盤? デスクトップVAIOのサブとして、エイデンYourVoiceの15インチモデルを購入した私としては、お得な買い物をしたという気持ちが強く、廃版もさびしくはないですが・・・。でも、液晶も見やすく、割安(思っているのは私だけ?)な名機(?)の廃版は、パソコン愛好者にとって残念でなりませんが・・・・

書込番号:2785886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2004/05/08 22:34(1年以上前)

私の書き込みですが、
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=2763762&BBSTabNo=0
ちなみにAシリーズは6月18日発売予定です。(正式発表は5月24日)

書込番号:2786006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バンダイチャンネルが見られない

2004/04/03 08:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 A.E-023さん

dynabook AX1でバンダイチャンネルのWindows Media 9のストリーミング(500k/1M)が再生できません(激しいコマ落ち状態)。

やはりCPUの性能的に厳しいのでしょうか?どなたかAX1でも再生できているという方はいませんでしょうか?

書込番号:2660338

ナイスクチコミ!0


返信する
コザさん
クチコミ投稿数:35件

2004/04/03 10:46(1年以上前)

このPCよりはるかにロースペックのC7でも3M程度のストーリーミング再生には問題ありません。

ただCPUの温度が上がりBIOSでクロックを落とされると途端にコマ落ちが始まります。(1Mでは全く問題なし)

A.E-023さんの通信環境は問題ないのでしょうか?

書込番号:2660652

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/04/03 12:01(1年以上前)

CPUの性能は足りてるような気がしますが、タスクマネージャでアプリケーション、プロセス、パフォーマンス、ネットワークそれぞれどんな感じか確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:2660855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/03 12:34(1年以上前)

インターネットの帯域の不足でしょう。
バンダイチャンネルとかよりも自分のプロバイダーで同じものとか提供してるならそこからストリーミング再生してる方がいいけどね・・・ もし、フレッツならフレッツスクウェア内から再生・・・
インターネット経由のものよりもフレッツスクウェア内の方が比較的速度もでて安定してるからね・・・

書込番号:2660959

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.E-023さん

2004/04/04 10:18(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。やはり皆さんのご指摘の通り、回線の方が問題だったようです。といっても、帯域の問題ではありませんでした(802.11b環境で、3.0〜3.5M出てます)。

無線LANルーター(WBR-B11)の設定を、いろいろいじっていたら、何故か再生できるようになっていました。謎です。

書込番号:2664186

ナイスクチコミ!0


太っはらさん

2004/05/07 09:11(1年以上前)

メモリを増設しましょう。最低512M必要です。

書込番号:2779450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

遅くないですか?

2004/03/30 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 mina_roppoさん

2台買いましたが、どちらも非常にレスポンスが悪く、前に使っていたDuron800Mhzのノートよりも遅いです。メモリも倍の512MB載せているのに。。。
プレインストールされているソフトが原因なのでしょうか?
どなたかご存じありませんか。

書込番号:2646689

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/03/30 14:24(1年以上前)

>プレインストールされているソフトが原因なのでしょうか?

そうでしょうね、あとセレロンだから・・・(笑)DURONって意外と性能高いですからね・・・。視覚効果をパフォーマンス優先にして見ましたか?

書込番号:2646782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/30 14:28(1年以上前)

前に使っていたノートのメーカーや型番なんかも明記したら、CPUだけでなくHW構成やらOS、プレインストールソフト等等多角的な観点からのレスが多くなるかも。

書込番号:2646793

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina_roppoさん

2004/03/30 16:07(1年以上前)

もちろんパフォーマンス優先にしていますし、仮想メモリもMAX1500MBほど使っています。
ちょっと前に買ったdynabook ES/425CME(セレロン2.5)より明らかに遅いです。
ちなみに買い替え前の機種はSharpMebius PC-CB1-R5S(Duron800Mhz,256MB,WinXPHome)です。
アベマさんの言うとおり、セレロンだから・・・なのかもしれません。

書込番号:2647061

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/03/30 16:56(1年以上前)

仮想メモリーって、確かハードディスク上に作成されて、ディスクのほうにもアクセスを繰り返すから多いと逆に遅くなりませんでしたっけ?間違えていたらごめんなさい。

書込番号:2647201

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/03/30 18:20(1年以上前)

仮想メモリの大小は、レスポンスには無関係でしょう、
関係するのはページプールをメモリに置いてしまうチューニングでしょうけど、これも作業内容が書かれていませんし、必ずしも効果的とは限りませんね。

1、セレロン機は落ち着きのあるのが正常だとして、やさしく見守る。
2、高速HDDに変更する。
3、不要ファイルの削除、デフラグをまめにする。
  不要レジキーの削除をする。

ありきたりではありますが、上記が最も効果的です、一度不信を抱いたら終始付きまといます、売り払ってレスポンスの良いのを購入するのも一法です。

書込番号:2647475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 01:04(1年以上前)

セレロンであるが故鈍い<レスポンスきになる人は禁断のCPU

HDDをFAT32にしてからインストールし直すと快適になる

書込番号:2649357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/31 01:37(1年以上前)

>セレロン機は落ち着きのあるのが正常だとして、やさしく見守る。

所有するちょトロのセレロン機に、最近憎しみすら抱きだした友人にこの名言を伝えたら、少し慰められてました。aishinkakura-bugi-ugiさん、友人に代わってお礼。

書込番号:2649446

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina_roppoさん

2004/03/31 12:52(1年以上前)

やっぱりセレロンだから。。。こんなもんなんでしょうか。
CPUのスペックは2倍以上上がっているのに。。。2.4GHzという数字にだまされちゃあかんですね。

書込番号:2650484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/31 17:38(1年以上前)

まったく、いくら安いからってこれじゃあ・・・。インテルも、よくもこんなもの出す気になったものです。低価格帯のマーケットも他のメーカーに食われたくないんでしょうが、欲張りだすときりないんでしょうね。マイクロソフトみたい。

書込番号:2651239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/31 17:43(1年以上前)

実クロックの半分です<体感速度

書込番号:2651252

ナイスクチコミ!0


aiponさん

2004/03/31 22:45(1年以上前)

とりあえず「SuperXP Utilities 5」いれるとキビキビ感がでます。それが限界か・・・

書込番号:2652345

ナイスクチコミ!0


いいちゃん34さん

2004/04/02 13:09(1年以上前)

ノートンインストールしたままなら
消したほうがいいよ。
今のノートンは激重いから。
OSの足を引っ張ってます。

書込番号:2657589

ナイスクチコミ!0


にゃじら@FZ10さん

2004/04/02 13:28(1年以上前)

ノートンインターネットセキュリティー(以下NISと略)を入れてますが
環境によって偉く違うような気がしてます。
OSは全てWindows2000
・PentiumM1.6GHz + Mem256MB + NIS2004
・PentiumIII 1GHzDual +Mem896MB + NIS2003
これらはNISいれたら仕方ないかなぁ〜ってな感じ程度ですが、
・PentiumIII 600MHz + Mem128MB + NIS2000? だと凄く重くなりました。
特に「圧縮ファイルもチェックする」にしているとハングしたかと^^;

書込番号:2657622

ナイスクチコミ!0


ふとっぱらさん

2004/05/05 11:24(1年以上前)

OSをLinuxにスレーば?

書込番号:2771621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/05 13:56(1年以上前)

win2000で128MBは酷かと

書込番号:2772149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CD-R

2004/04/24 03:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 アジカンさん

PCでやいたCD-Rとコンポの互換性(読み込むかどうか)は何で決まるのでしょうか?
私のPC(NEC製のLL900/6)だと私のコンポ(SONY製のDHC-MD373)では使えないので、買い替えを考えているもので…。
購入候補として、A8/420CMEとAX1/424CMEを考えています。

書込番号:2730446

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アジカンさん

2004/04/24 03:48(1年以上前)

書き損じたのですが、友人のG6C/X18CMEで焼いたものなら使用できます。
それと、いろんなメーカーのCD-Rで試してみましたが、駄目でした。

書込番号:2730448

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/04/24 04:53(1年以上前)

焼き方は、大丈夫でしょうか?
ファイナライズは、ちゃんと、してます?

書込番号:2730485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/24 05:19(1年以上前)

音楽CD-Rでコンボドライブの互換が合わなかったことってないね。
数十台のノートでやったけどどれも問題はなかったです。
ファナライズ>>セッションの終了という設定にしないとデータ用
の音楽として焼かれる。

書込番号:2730496

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/24 09:57(1年以上前)

ファイナライズしても駄目なら、CD−R/RWライティングソフトを変えるべきかな。

reo-310

書込番号:2730868

ナイスクチコミ!0


スレ主 アジカンさん

2004/04/24 20:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
入っているソフト(主に使用したのはDrag'n Drop CD)を調べたところ、ファイナライズはちゃんとしているみたいです。
そもそもファイナライズという言葉を知らなかったのですが、『正常に再生が行われるための終了処理』でよろしいのでしょうか?

書込番号:2732282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/04/24 20:24(1年以上前)


そう。

書込番号:2732355

ナイスクチコミ!0


スレ主 アジカンさん

2004/04/24 23:25(1年以上前)

そうですか、なんとも悔しいものです。
再度試しましたが駄目でした。
わざわざありがとうございました。

書込番号:2733094

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 09:25(1年以上前)

CD−R/RWライティングソフトを変えましょう

書込番号:2737992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/04/26 14:55(1年以上前)

書き込み速度を落としてみる。
CDプレイヤーによっては、速い倍速で書いたメディアは読まなかったりする事もある。

書込番号:2738671

ナイスクチコミ!0


スレ主 アジカンさん

2004/04/28 21:49(1年以上前)

お城の上さんがおっしゃっていたとおりに、『書き込み速度を落としてみる』を実践してみたところ、コンポでの全曲聴けるようになりました。
そんな簡単なことに気づかなかったとは、お恥ずかしい限りです。
ご返信いただいた方、ご協力ありがとうございました。

書込番号:2746755

ナイスクチコミ!0


K・Kさん

2004/05/02 15:13(1年以上前)

初心者でしたらわからなくて当然だと思いますよ。
普通は徐々に判らないことが減っていきある程度の事はわかるようになっていくのだと思います。最初からなんでも判ってるほうが恐ろしいです。
気にしなくて良いのでは。

書込番号:2759746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安かも?

2004/04/27 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

スレ主 太っパラさん

先日、近所に大型スーパーができました。そこで119,800(税込み)でした。場所は、大阪府堺市津久野のイトーヨーカドーです。近隣諸国の方は行かれたし。

書込番号:2743243

ナイスクチコミ!0


返信する
ぎゃらぎゃおdさん

2004/04/30 23:05(1年以上前)

大手のヤ○ダ電気もポイント差し引いたら
12万以下で普通に売ってますよ。
10万になったらこの機種 買いですね。

書込番号:2754173

ナイスクチコミ!0


VAIOくんさん

2004/05/01 20:42(1年以上前)

この機種の液晶を15インチにアップしたエイデンオリジナルモデルが、期間限定(5/2)で、\129,799(税込み)でした。さらに、この期間限定で、ポイントも10%つきます。私も1台購入してきました。かなりお得ではないでしょうか? (購入店:愛知・エイデン弥富イオンタウン店)

書込番号:2757060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX1/424CME PAAX1424CME」のクチコミ掲示板に
dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEを新規書き込みdynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME
東芝

dynabook AX1/424CME PAAX1424CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月23日

dynabook AX1/424CME PAAX1424CMEをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング