dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW のクチコミ掲示板

2004年 5月14日 発売

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:3.1kg dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの価格比較
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのレビュー
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのクチコミ
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの画像・動画
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオークション

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月14日

  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの価格比較
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのレビュー
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのクチコミ
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWの画像・動画
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWを新規書き込みdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビ録画と画質について

2004/05/16 12:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

スレ主 オサカナなさん

はじめまして。
テレビ番組の録画ができるノートパソコンの購入を検討しており、この製品にするか富士通のNB75H/Tを購入するか迷っています。
@この製品はゴースト低減機能などテレビ画質向上が一つの特徴のようですが、他の製品と比べられた方がいらっしゃれば感想を教えてください。
(自分の近くのお店にはこの製品無いもんで(^^ゞ  )
録画した画像の感想などもお教えいただければ更にうれしいです。
ANB75H/Tはパソコンの電源がOFFの状態からでも予約録画できるようですが、この製品はできないんですかね?
よろしくお願いします。

書込番号:2813773

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/16 12:41(1年以上前)

おいらの住まいではゴーストリデューサー搭載じゃないと綺麗には写らないけど
ソフトウェアエンコードがネックだね
ノートタイプの内蔵キャプチャーは良質なのがないから外付けを使用してます。

reo-310

書込番号:2813813

ナイスクチコミ!0


hellohelloさん

2004/05/17 08:26(1年以上前)

NECのLL770/8DTは、今年1月発売の型落ちですが、ハードウェアエンコードで、GRTや3次元なんたらとかいう、デスクトップ高級機並み??のsmartvisionが付いてますので、うちのTVではゴーストで見えにくい局も結構キレイに見えます。
 (ブレは無くなりますが、多少縞模様は残ってます。)

 8DTはAir TVですが、今年5月発売のLL770/9DTからはsmartvisionと
Air TVは省かれましたので、間違わないで下さいね。
 Air TVがご不要ならsmartvisionのなかでGRT付きのものを外付けするなり、NEC DIRECTでカスタマイズするとよいですよ。

 ただノートPCはHDD容量が少ないので、HDD=DVDレコーダ代わりにバンバン使用するって訳にはいかないので、デスクトップのNEC高級機にする(高級機と低級機でsmartvisionが違う)か、HDD=DVDレコーダは別に単体で買うほうが便利ですね。

書込番号:2817595

ナイスクチコミ!0


スレ主 オサカナなさん

2004/05/18 23:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やはりソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードではそれだけでも
相当違いがあるのですかね?
この製品にしようかなと思っていただけに迷ってしまいます・・・

書込番号:2824180

ナイスクチコミ!0


トモッピーさん

2004/06/02 20:40(1年以上前)

私も、同様に迷っています。結論が出ましたら、理由を教えてください。

書込番号:2877202

ナイスクチコミ!0


トモッピーさん

2004/06/02 20:41(1年以上前)

ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードの違いを教えてください。

書込番号:2877205

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/03 00:23(1年以上前)

書き込み番号[3100904]を参照ください

書込番号:3101177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「クイックDVD」機能について

2004/07/20 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

スレ主 めぐりあんさん

「クイックDVD」機能に惹かれて、この機種を買おうとしています。

そこで、質問なのですが、
@「クイックDVD」で鑑賞している間はWindowsは立ち上がないのか

AWindows立ち上がらないならば、多少バッテリーの消耗を抑えられるか

についてご存知の方、教えていただけませんか。

現在、学習用教材で、毎日DVDを観ています。
自宅だけではなく、他の場所でも勉強したいと思い、ノートPCを探しています。

ただ、「クイックDVD]機能はそんなに便利ではないよ、とか
ノートPCよりもポータブルDVDの方がよいよ、という
ご意見もありましたら、書き込みをお願い致します。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:3053403

ナイスクチコミ!0


返信する
えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/03 00:16(1年以上前)

確かにポータブルDVDの方がいいかもしれません。
技術はSHRAPのと同じインスタントTVで、
リナックス上で動作しているようです。

クイックDVD鑑賞中はWindowsは立ち上げられません。
バッテリの消耗は本当に多少でしか消耗を抑えられません。
ただ、Windowsを立ちあげる30秒間と終了時のにCPUを使いますので、
そこの部分では省エネかもしれません。

書込番号:3101134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの映りはどうですか

2004/06/02 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

スレ主 トモッピーさん

ハードでなくソフトでTVを見るとの事ですが写り具合とDVDに記録したものの解像度はどんなものか教えてください。

書込番号:2877084

ナイスクチコミ!0


返信する
結構良い感じさん

2004/06/13 07:43(1年以上前)

当然感じ方に個人差があるけど、TVに関してもDVDに関しても結構いい感じだと思いますよ。
以外に良いなあと感じたのは音でした。(ノートには期待していなかっただけに)

書込番号:2915276

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/07/30 03:08(1年以上前)

他の機種で画質の悪いチャンネルなどにしても、「まぁ、見れるかな」
という感じだと思っていただければ。
FUJITSUやNECのものよりはその場合きれいだと思われます。
(元々画質のいいチャンネルの場合は別)

書込番号:3086809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームしたい

2004/06/27 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

ちょっと聞きたいですが、この機種でプレステ2とつないでゲームできますか?

書込番号:2967936

ナイスクチコミ!0


返信する
フー?さん

2004/07/30 01:37(1年以上前)

テレビ買って下さい。

書込番号:3086634

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/07/30 02:53(1年以上前)

はっきり言います。
やめておいた方がいいと思います。
キャプチャーを通して画面に表示するパソコンの場合(ディスプレイにビデオ入力内臓でない場合)若干といえどもタイムラグがあります。

それが気にならないのでしたら、PS2とPCつなげて遊んであげてください。

書込番号:3086793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなに?

2004/07/03 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

dynabook EX/2515LDSTWB PAEX2515LDSTWBとこの機種って単に白か黒かだけですよね?
6000円も値段変わるもんですか?色で。
白の方が欲しいから嬉しいですけど(笑)

何点か不具合があるってメーカーHPにありませけど、今買ったらもう解消されてるんでしょうか?

書込番号:2988221

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/03 09:48(1年以上前)

人気のある方が安い
生産量も3:1の割合らしい
何故かPCでは黒は人気がないな。

reo-310

書込番号:2988278

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/07/30 02:50(1年以上前)

生産量は2:8です。
最近白のパソコンばかりでって方が多かったので、
今回黒のラインナップも増やしていただきました。

不具合は初回ロット分で、その方々はCDでパッチをあてなおしてお渡し、展示分も各販売店が自力でパッチをあてていました。
VoiceNetwork(オリジナル機種)商品以外。

書込番号:3086789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれだけ大変

2004/07/08 05:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

スレ主 今日は雨初代さん

おはようございます。・・・どうしてもノートPCで手元のVHSのビデオをCD-Rに写し変えたいという人がいます。このPCでVHSビデオデッキからCDーRに書き込む作業された人いますか?大変だろうと思いますが、どれだけ大変か教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:3006617

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/08 08:09(1年以上前)

↓まずはこの当たりから...
http://www.ma.mctv.ne.jp/~tucky244/enkokousai.htm

後は「サイト検索して自分で何とかしろ」とその人にお伝えください。

書込番号:3006794

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2004/07/08 08:17(1年以上前)

とりあえず思いつくままに列挙すると
・CD-Rにはどういうデータで残すつもりなのか
・どういうソフトを使うのか
・作業する人はどれほど辛抱強い人なのか
によって、感じる大変さは違ってくると思います。

ライン入力からキャプしつつそのままメディアに書き出せる機能を持ったソフトがあれば一番簡単でしょうし、
CD-R(なぜCD?DVDじゃなく?)に残したいデータの形式がMPEGなのか、AVIなのか、その他なのかによってデータの変換も必要かもしれません。
作業する人がマウスをクリックすることすら面倒だと思う人なら、気の遠くなるような重労働になるでしょう。

どれだけ大変か?という感覚的なことは、なかなか説明したり伝えたりするのは難しいことですね。
しかし、「どうしても写し変えたい」という情熱があれば、どんなことでもさほど大変ではないんじゃないでしょうか?

書込番号:3006810

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/07/30 02:47(1年以上前)

>↓まずはこの当たりから...
>http://www.ma.mctv.ne.jp/~tucky244/enkokousai.htm
こんな素人丸出しのHPを紹介してあげなくても・・・。

書込番号:3086778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW」のクチコミ掲示板に
dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWを新規書き込みdynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW
東芝

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月14日

dynabook EX/2515LDSTW PAEX2515LDSTWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング