


ノートパソコン > 東芝 > dynabook EX/2513CDST PAEX2513CDST


当方ジョーシンオリジナルモデルの512Mを使用していますが、メモリー1Gに増やそうと思います。実際にメモリ1Gで使用している方で使用感等教えてください。
書込番号:3389021
0点

512MBでも不足する用途でなら効果はありますがそうでない
となると別に差はありません。
メモリーを大量に消費する用途とそうでない用途とで違う。
自分もデスクのひとは2048MBにしてありますがサンプリングレートの
アップやエンコード処理以外は速度は変わりません。
書込番号:3389349
0点

ほとんど感じられないが、ベンチマークをすれば数パーセント速くなることもある。
書込番号:3389777
0点

>メモリー1Gに増やそうと思います。
なんで?
どんな用途に使ってるのかな?
で、どうして1Gに増やそうと思ったのかな?
書込番号:3390010
0点



2004/10/16 14:16(1年以上前)
High8のテープを取り込んでDVDに書き込む作業してるんですが、編集のときかなり重く感じるんで、メモリあげれば改善されるのではと思っているのですが・・・
書込番号:3390925
0点

512MBを消費し切っているのなら効果はありますよ。
これは、タスクマネージャから確認できます。
書込番号:3391417
0点

>編集のときかなり重く感じるんで
ボトルネックになっているのが何なのか、が問題でしょう。
実際ボトルネックになっているのがメモリなら効果があるけど、work areaへのread,whiteならHDD、エンコならCPU。
書込番号:3391598
0点



2004/10/17 00:10(1年以上前)
タスクマネージャで作業中のPF使用量調べたところ、
HDD書き込み 270MB
ムービー作成 340MB
DVD書き込み 380MB
でした。
ということでメモリの問題ではないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:3392822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook EX/2513CDST PAEX2513CDST」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2013/06/17 23:08:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/25 20:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 19:23:02 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/23 6:30:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/16 21:52:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/16 17:05:23 |
![]() ![]() |
8 | 2004/10/17 0:10:39 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/08 20:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/27 13:05:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/02 13:20:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

