


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW


この機種を先月購入しました。気になるのが、キーボードの左側、また底面左側がやけに熱いことです。特にオプションで購入したビデオキャプチャPCカードを使って作業を行うとひどく、CPU温度計測ソフトで計ってみると通常時で70℃、ビデオキャプチャPCカード使用時で90℃くらいでした。これは異常な熱さでしょうか?とても心配しています。ぜひアドバイスをお願いします。
書込番号:3204571
0点

ソフトの測定機器は正確じゃないほうが多いのですが、
ノートのCPUですとMAX>>75℃前後に見るといいでしょう。
サーマル・スペックというのでは100℃まで保証されていますが
理論値と云えばそれまで。
理想は65℃以内に抑えたほうがいいことはいい。
しかし抑える手段がありません。
書込番号:3204647
0点


2004/08/31 02:20(1年以上前)
PCの設定ではどうにもならないと思います、PCの下に冷却ファン台を
かませましょう、そしてPCの底面にあるメモリのふた、HDDのふた等を
外しましょう。かなり温度が下がります。
それにしても通常時で70℃というのはなんだか変ですね!当然ファンはブンブン回りっぱなしでしょうね?そうでなければ
CPU温度計測ソフトが壊れてんじゃないでしょうか?新たに入れなおしてみられましては。
どうも変だだと言うことになればメーカーに点検をお求めになられてはいかがでしょうか
書込番号:3205722
0点



2004/08/31 21:52(1年以上前)
やはりちょっと熱すぎるみたいですね。
別の測定ソフトでも測りなおして、それでも通常時70℃位だったら一度メーカーに問い合わせてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:3208267
0点



2004/09/14 07:10(1年以上前)
その後気がついたのですが、コントロールパネルにある東芝省電力で、「フルパワー」から「ノーマル」にしたところ、CPU温度がそんなに上昇しないことがわかりました。今では通常時55度におさまっています。
とりあえずこれでいいとは思うのですが、ハイパワー時にウィルススキャンをすると、熱くなりすぎて毎回スキャンが完了する前に勝手に電源が切れていました。
ノートPCってこんなものでしょうか...(ーー;)
書込番号:3262671
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/31 17:06:29 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/12 22:06:45 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/14 22:34:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/08 4:26:08 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 23:34:29 |
![]() ![]() |
6 | 2004/10/11 1:13:39 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/17 20:48:22 |
![]() ![]() |
9 | 2004/09/25 19:25:07 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/14 7:10:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/30 22:08:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

