dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW のクチコミ掲示板

2004年 5月14日 発売

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの価格比較
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのレビュー
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのクチコミ
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの画像・動画
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのオークション

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月14日

  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの価格比較
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのレビュー
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのクチコミ
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWの画像・動画
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWを新規書き込みdynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオRAMについて

2004/09/16 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 肉だんごさん

はじめまして。PC初心者です。海外在住のため、先日母親に当パソコンを買いに行ってもらいました。ただ、最近Photo shopなどを使っているのですが、当PCのようにビデオRAMがメインメモリと共有されていると、画像処理のスピードが非常に遅くなる、と知りました。今になって後悔しても遅いのですが、やはり画像処理のためには若干高くてもVXシリーズなどを買った方がよかったのでしょうか?ご意見をお待ちしております。よろしくおねがいいたします。

書込番号:3270698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/16 06:42(1年以上前)

あの方のキツーいレスが付きそうな内容ですね。
PhotoShopなどでの画像処理程度では影響はありません。

書込番号:3270788

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/16 08:06(1年以上前)

とりあえずメインメモリを増設して試してみてください、あとはそれからにしましょう。

書込番号:3270896

ナイスクチコミ!0


pooh324299875さん

2004/09/16 09:39(1年以上前)

既に2Dグラフィックについてはどのパソコンも十分な性能を持っています。
よく言われるビデオRAMがメインメモリ共有だと遅くなるという話は3Dゲームなどをやる場合の話しで、PhotoShopなどでは大差はありません。
この機種はメモリが256Mbyteのようなのでメインメモリを512Mbyte以上に増設すると良いと思います。

書込番号:3271093

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉だんごさん

2004/09/17 03:15(1年以上前)

皆さま、早速ご返答をどうもありがとうございました。Photo Shop程度での画像処理では問題がないということですね。メモリ増設は既に考えておりましたので、とりあえずこれで安心いたしました。やはりこちらに入ってくるテクノロジーに関する情報は、日本に比べて2、3年遅れているのでしょうか。とにかくPCが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:3274814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/09/17 20:48(1年以上前)

>よく言われるビデオRAMがメインメモリ共有だと遅くなるという話は
>3Dゲームなどをやる場合の話しで、PhotoShopなどでは大差はありません。
思いっきり差が出ますよ^^;
むしろこちらの方が影響が大きい。

書込番号:3277091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

内蔵無線LANの不具合

2004/09/01 03:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 osekkaisukidayoさん

TX/2513CDSWで内蔵無線LANに不具合があり、メーカー対応が全く誠意が無いという情報の書き込みが有りましたが、TX/2515LDSWでも同じものが装備されていると思うのですが、現在TX/2515LDSWをお使いの方どうでしょうか?また出来ればメーカーさんのコメントを是非お願い致します。現在他社のノートと検討中です。

書込番号:3209612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/01 04:16(1年以上前)

内蔵パーツについては個体差というものがありますから、
完全な不良ならば交換対象、不具合ならばこれはパーツそのもの
に起因するものか?
もしくはユーザーの設定部分ならびに接続環境に起因するものか??
ここらの見極めがとても難儀かと思う。

サポートというのも個体差ならず個人差がありまして誠意の感じ
る話し方の人と、そうでない人もいます。
ここの板で他人の意見を募集する意味はとても薄く、どうしても
納得がいかないなら、処分して別な機種にしたほうがすっきりした
気分で使用できますよ。

書込番号:3209632

ナイスクチコミ!0


スレ主 osekkaisukidayoさん

2004/09/01 05:15(1年以上前)

今現在未だこの機種は購入対象検討段階であり使用しておりません。ここで使用中の皆さんの忌憚の無い意見をお聞きすることこそが掲示板の本来の意義だと思います。只、抽象的な意見を書き込みされても本当に真剣に購入を検討する者にとって全く意味がありません。安いものならともかく、買って後悔はしたくありません。現在使用中の方のみ書き込みお願いします。

書込番号:3209672

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/01 08:09(1年以上前)

性格にはいろいろあります。

石橋をたたいて渡る。
石橋をたたくだけで渡らない人。
石橋をたたきすぎてぶち壊してしまう人。

普通は、石橋であれば信じて渡ります。

運が悪く、石橋でも壊れることがあるかもしれません!

書込番号:3209832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/09/01 13:00(1年以上前)

〜省略〜掲示板の本来の意義だと思います。・・・あなたにとってはね。
〜省略〜本当に真剣に購入を検討する者にとって全く意味がありません。・・・あなたにとってはね。
(ちなみに、”自分にとって”を”購入を検討する者にとって”と表現するのはどうかと・・・)

☆満天の星★さんのレスは、私から見れば十分参考になる意見だと思いますが。
まぁ、”出来ればメーカーさんのコメントを是非お願い致します。”という時点で
ちょっとあれなんだけど・・・  んーむむ

書込番号:3210386

ナイスクチコミ!0


さにーさん

2004/09/02 02:40(1年以上前)

私はTX2515で ハードエラーで交換修理に出しました時に 無線も調子が悪いといったら 無線LANユニットだけ交換して HDDは 初期化だけされて帰ってきました
おかげでソフトのインストール時にまたもやハードエラーが でました
対応がおかしいといって 新品交換をいったら 交換してくれました
サポートの人も言っていましたが 基本的にはハードエラーが出た時は
マザーボードか HDDを疑うらしいのですが 対応してくれた人が
無線だけ対応してくれたみたいです
おかげで 仕事が山のようになりました
私は田舎なので量販店経由でお願いしたのですが 直接取引きをした方が
帰ってくるのには早いらしいです
対応はあまり言い印象は無いのですが 個人的には気に入っております
第一 軽いし マルチドライブですから
高負荷をかけた作業はしませんし テレビ機能は 必要ありませんし
テレビを見たければ 安物のキャプチャーでも買うことにします

書込番号:3213155

ナイスクチコミ!0


さにーさん

2004/09/02 02:46(1年以上前)

書き忘れていましたが 無線ランはユニット交換したので(調子が悪いとしか言っていない 設定の不具合かもしれないとも言った) 不良が出ているのかもしれませんね・・・
どなたかが書かれていたように 内密に交換しているのかもしれませんね・・・
素直に 富士通のように HPに掲載すれば良いのに・・・
最近流行の リコール隠しならぬ 不具合隠し ???

書込番号:3213166

ナイスクチコミ!0


スレ主 osekkaisukidayoさん

2004/09/02 07:42(1年以上前)

さにーさんレスありがとうございました。現実この機種をお使いの方のみしか判らない不具合発生状況、販売店、メーカーの対応等、大変参考になりました。

書込番号:3213420

ナイスクチコミ!0


さにーさん

2004/09/02 09:50(1年以上前)

対応状況は対応者が悪かったのですが 電話サポートにはつながりやすいし
つながらなければ地方のサポートに連絡を入れる
一昔社会問題にまで東芝事件の当事者ですからさっぱり的を得ないN○Cとかよりましですネ・・・
あと使っての話ですが AXシリーズなどは安い分だけHDDをケチっているのかCPUが早くても遅いです
HDD交換したら改善されると思いますが・・・
必要最低限の機能で(どこかと違ってゴミアプリの数は少ない)お気に入りでは有ります

書込番号:3213637

ナイスクチコミ!0


笑顔がいちばんさん

2004/09/25 19:25(1年以上前)

今年7月にヤマダ電機店にて購入し、ヤフー12M無線LANパックにて無線LAN使用していますがこれまで何の問題もなく好調です。接続設定も簡単に終わりました。フィリピン製です。

書込番号:3312520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱いんです

2004/08/30 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 らむおさん

この機種を先月購入しました。気になるのが、キーボードの左側、また底面左側がやけに熱いことです。特にオプションで購入したビデオキャプチャPCカードを使って作業を行うとひどく、CPU温度計測ソフトで計ってみると通常時で70℃、ビデオキャプチャPCカード使用時で90℃くらいでした。これは異常な熱さでしょうか?とても心配しています。ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:3204571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 22:26(1年以上前)

ソフトの測定機器は正確じゃないほうが多いのですが、
ノートのCPUですとMAX>>75℃前後に見るといいでしょう。
サーマル・スペックというのでは100℃まで保証されていますが
理論値と云えばそれまで。

理想は65℃以内に抑えたほうがいいことはいい。
しかし抑える手段がありません。

書込番号:3204647

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/31 02:20(1年以上前)

PCの設定ではどうにもならないと思います、PCの下に冷却ファン台を
かませましょう、そしてPCの底面にあるメモリのふた、HDDのふた等を
外しましょう。かなり温度が下がります。

それにしても通常時で70℃というのはなんだか変ですね!当然ファンはブンブン回りっぱなしでしょうね?そうでなければ
CPU温度計測ソフトが壊れてんじゃないでしょうか?新たに入れなおしてみられましては。

どうも変だだと言うことになればメーカーに点検をお求めになられてはいかがでしょうか

書込番号:3205722

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむおさん

2004/08/31 21:52(1年以上前)

やはりちょっと熱すぎるみたいですね。
別の測定ソフトでも測りなおして、それでも通常時70℃位だったら一度メーカーに問い合わせてみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:3208267

ナイスクチコミ!0


スレ主 らむおさん

2004/09/14 07:10(1年以上前)

その後気がついたのですが、コントロールパネルにある東芝省電力で、「フルパワー」から「ノーマル」にしたところ、CPU温度がそんなに上昇しないことがわかりました。今では通常時55度におさまっています。
とりあえずこれでいいとは思うのですが、ハイパワー時にウィルススキャンをすると、熱くなりすぎて毎回スキャンが完了する前に勝手に電源が切れていました。
ノートPCってこんなものでしょうか...(ーー;)

書込番号:3262671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/08/30 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 donkey-ssさん

ノート購入を考えてますが、この機種とFMVNB75Hを検討しております。
用途は動画鑑賞、ファイルの圧縮、分割、結合などがメインです。
なんとなくこちらに傾いておりますが決めかねております。
皆様の意見を参考にしたいと思っております。

書込番号:3204303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 21:35(1年以上前)

動画用途ならばQosmioのほうがいいかもしれない。
若干静隠性については書かれてますが液晶ディスプレーの質は
とても高いです。
そこらの\35,000クラスの単体液晶モニタよりもいい。

表示解像度がXGAで宜しいのならいいと思う。

書込番号:3204358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/30 21:58(1年以上前)

今ならQosmioでしょうね。

書込番号:3204488

ナイスクチコミ!0


スレ主 donkey-ssさん

2004/08/30 21:59(1年以上前)

☆満天の星★さん
ありがとうございます。
TVチューナは必要ないのでQosmioは考えてませんでした。
参考にさせていただきますm(_~_)m

書込番号:3204500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/30 22:08(1年以上前)

TVチューナー付キャプチャを使わないのならデバイスを無効
にしておけばOS起動時の邪魔になりません。

200,000円超えますが質感ともに上質な感じのノートです。

書込番号:3204549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはお買い得ですか?

2004/08/30 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 sssssss4さん

ざっくばらんにみなさんにお聞きします。
このパソコンは買い得ですか?
予算は15〜20万
ペンティアムMとマルチドライブ、ビデオ・画像編集がやりやすい。
とりあえず、以上の店に重点をおいて検討してみたんですが、
もっといいものがあったら教えてください。

書込番号:3203314

ナイスクチコミ!0


返信する
osekkaisukidayoさん

2004/08/30 18:30(1年以上前)

もう少し価格が下がれば大変買い得ですね。私も期待しています。あと20万の予算であれば最新のコスミオが手に入ります。

書込番号:3203608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/30 21:05(1年以上前)

私もdynadook Qosmioを推します。

書込番号:3204185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チップセットなんですが・・・。

2004/08/29 03:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

スレ主 T.A.M.Aさん

CrystalCPUID(http://crystalmark.info/)でチップセット情報を見ると2513と同じ「Intel 852GM」と出るのですが、これはソフトのバグなのでしょうか?それとも・・・。

書込番号:3197139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/29 05:47(1年以上前)


そうなんじゃないかな?
でもチップとしての差はシステムバスの対応の差くらいでそれほど
大きなものじゃないから、気にすることもないです。

書込番号:3197339

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.A.M.Aさん

2004/08/30 03:26(1年以上前)

どうもアドバイスありがとうございます。
性能差はあまり気にならないんですがカタログスペックと違うってのは
やはり問題が大きいなと思った次第です。

書込番号:3201652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWを新規書き込みdynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW
東芝

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月14日

dynabook TX/2515LDSW PATX2515LDSWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング