
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月1日 20:55 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月26日 16:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月28日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 03:00 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月24日 10:43 |
![]() |
0 | 15 | 2004年8月25日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW

リカバリーしたいけど出来ない状態って事でいいんですよね?
メーカーにリカバリーディスクを売ってもらうか、自分でOSを買うかしかないような。
まあ、聞き流してください。
書込番号:10698429
0点

紅妖抄さん 返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
おしゃられる通りですよね。
メーカーに問い合わせしてみます。
有難うございました。
書込番号:10718648
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


安値なのに盛り沢山で、よさげと思って買ったんですが、
MSN Messengerで音声チャットがうまくできないんです。
ウィザードではマイクの音声に合わせてちゃんとレベルも動くんですが、
いざ接続するとレベル標示が乱れてノイズしか伝わらない。
販売店で、本体とマイクを交換してもらったんですが、症状は変わらず。
オフィスの音声認識を削除したり、いろいろ設定を変えてみたけれど
うまくいかないですわ。参りました。
解決方法知っている方いませんかね?
0点


2004/07/31 01:30(1年以上前)
Yahooチャットを使ってみたら!こっちのほうが人気があるみたいです。
書込番号:3090055
0点



2004/07/31 02:20(1年以上前)
確かに、Yahooなら大丈夫そうですし、複数同時のビデオチャット
とかできて便利そうではあるんですが、
親戚・職場一同で既にMSNで固められてしまってて、私一人の
都合ではどうしようにもならない状態で・・。
尚、どこに持ち込んでも症状は同じでしたので、ネットワーク
とかの問題ではなさそうです。
書込番号:3090180
0点


2004/07/31 02:47(1年以上前)



2004/08/01 02:58(1年以上前)
ありがとうございます。
ですが該当するような項目は無さそうです。
この機種でMessenger使えている人もいるんですかね?
どうもハードやドライバ周りの気がするんですよねぇ。
サウンドレコーダーとかはOkでしたが、NetMeetingもNGでした。
わかんねぇ〜!
書込番号:3094160
0点

自分も全く同じ症状です。映像はお互いうまくいくのですが、音声がまったくだめです。何か解決方法はないのでしょうか?
書込番号:3103551
0点



2004/08/04 01:14(1年以上前)
やはり同じ症状の方がおられましたね。
私も映像はOKです。
音声だけは、レベル表示の挙動がおかしく、伝わりません。
サポートに電話してみましたが、マニュアルによる的外れな回答だけだし、
MSNに問い合わせろとか、挙句、音声チャットはうまく動かないことも
ありますだとか、相手にならん。
ほかのユーザーからはそういった報告はありません、とか言われたけど、
東芝にはちゃんと調査してもらいたいですねぇ。
書込番号:3104946
0点



2004/08/04 19:58(1年以上前)
内蔵の無線LANがダメみたいですね。
有線のLANや、他ベンダの無線カードなら動作しました。
書込番号:3107047
0点

その後進展はありましたか?明日にでもサポートに電話してみます。他にも同じ症状がいることを認識してもらいます。
書込番号:3125541
0点


2004/08/10 10:33(1年以上前)
だめですね!!「どうしたらよいのか」東芝さん教えてください!!
書込番号:3127079
0点



2004/08/11 20:25(1年以上前)
話にならん東芝サポートにしつこく何度も検証を依頼しました。
(相当に強い口調で責めたてました。「なめとんのか〜!」って。)
やっと症状を認めてもらいましたが、下記の回答。
・症状は確認したが、対応予定はない。
・同じ無線チップを使った他のシリーズでも同様の症状になるはずだが、他からは一切クレームは来ていない。
・LANケーブルで接続するか、他ベンダの無線LANカードを購入することで対応してほしい。
・不良ではない。仕様と考えてほしい。
このままでは不具合として対応するつもりは無さそうです。
私はメッセンジャの為に買ったようなものなので、非常にがっかりしています。
お困りの方は、是非、東芝サポートに連絡して、症状を訴えてください。
「仕様」として開き直られてはかないません。
書込番号:3132443
0点

サポートからの回答待ちでしたが、全く連絡してくれなかったため、こちらから連絡すると、CD-R(Intel PROSet)を送ってきたので、早速入れてみましたが、全くだめでした。やはりこっちの音声がまったく聞こえないみたいです。自分もメッセンジャーをワイヤレスできることが、最大の理由でこのPCを購入したので、なんとかしてほしいです。こんな事じゃ納得できません。
書込番号:3236317
0点


2005/02/26 16:29(1年以上前)
この問題に対する対応がされたようです。
主な改善点は次の通りです。
■Ver 8.1.0.26 (無線LAN内蔵モデルが対象です。)
対象機種にdynabook TX/3シリーズを追加しました。(2005/01)
内蔵無線LANでNetMeetingやMSN Messenger V6.2を使用時、音声が伝わらない場合がある現象を改善 しました。
www.dynabook.com - サポート情報: ダウンロード
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/tx2wlan/index_j.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522dynabook%2BTX%252F2513CDSWV%2522%26cpg%3D10%26session%3D20050226162435882
書込番号:3990122
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


パソコンを立ち上げると「コンピュータが危険な状態にあります」と表示されます。
このPCの付属のノートン・アンチウイルスをダウンロードし、最新の状態にインストールしました。
ウインドウズセキュリティでは「ウイルス対策・・・状態を確認してください」と表示されます。
まだノートン・アンチウィルスは活動してないという意味ですか?
また、ノートン・アンチウィルスでチェックしようとすると、一番上の「コンピュータをスキャン」の段階で、すでに長い時間がかかってしまいますが、これで正しいのでしょうか。
これを毎日行うのは大変そう・・・。
教えてください。
お願いいたします。
0点


2004/10/28 15:23(1年以上前)
XPをSP2にされたのですね。
Nortonをご利用ということであれば、
●Norton 2004/2005 シリーズの製品使用時に「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。」というメッセージが表示される場合の対処方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20040722183147943
を参照してください。
また、
●SP2導入後「コンピュータが危険にさらされています」という警告メッセージが表示される。
http://www.find-pro.biz/sp2_trouble/antivirus.html
という記事も参考になると思います。
書込番号:3432338
0点

>ノートン・アンチウィルスでチェックしようとすると、一番上の「コンピュータをスキャン」の段階で、すでに長い時間がかかってしまいますが、これで正しいのでしょうか。
当然時間はかかります。PCに入っているファイルを全て検査するのですから…。
>これを毎日行うのは大変そう・・・。
ウイルスチェックのパターンファイルを常に最新の状態にしておけば、毎日行う必要はありません。個人的には月に1回程度でいいと思います。後は、Windows Updateも忘れずに。
書込番号:3432753
0点



2004/10/28 23:10(1年以上前)
HPを見て解決できました!
ありがとうございましたー。
月に一度位、忘れずに行ってウイルス対策します!
書込番号:3433882
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


このパソコンをテレビに接続して動画を鑑賞してる方いますか?
パソコンの仕様をみると4ピン端子のケーブルを仕様と書かれていますが、
ケーブルの値段はいくらぐらいなのでしょうか?
純正のオプション品はないらしくケーブルの形もわかりません。
知っている方いたら教えて下さい。
0点

メーカーサポートに聞いてみるのもありですね。
丁寧に教えてくれると思いますけど。
書込番号:3337078
0点

いわゆる普通のSケーブルのこと。どこでも売っている。500円-1500円くらい。それよりもテレビにちゃんとS端子が付いているか確認されたし。
書込番号:3338993
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


今、『PATX2513CMSW』と『PATX2513CDSW』の
どちらを買おうか悩んでいます。
やりたい事は、インターネット・DVDです。
初めはDVDは見るだけで良いと思っていたんですが、こちらのくちコミを
見ていると値段も2万円弱くらいしか変わらないしやはり書き込み・編集が
出来る方が良いのかと思います。
メーカーのHPを見たら他で違う点はHDDと画面でしょうか?
やはり、40GBと60GBでは使い勝手は違いますか?
又、画面も『高輝度』とそうでないものでは違いますか?
後、製品評価の投票でバッテリは2種とも悪い様ですが、付属ソフトが
『CDSW』の方が少しヘコんでいるようですが良くないのでしょうか?
買うならどちらがお勧めですか?
宜しくお願い致します。
0点

一つだけ、
動画編集をするなら、HDDはノートではどんなに大きくても大きすぎる事はない。
書込番号:3293855
0点


2004/09/21 13:28(1年以上前)
迷うよね・・・
そこそこのデスクトップを持ってるなら安い方でもいいかも。
あなたの環境次第
書込番号:3294017
0点


2004/09/22 00:49(1年以上前)
液晶は店頭で見るのが一番ですが、私はぱっと見で違うなぁと思いました。
DVD見るなら明るいほうがいいと思いますよ。
書込番号:3296863
0点


2004/09/23 08:50(1年以上前)
そうですねー。液晶はDVDを見るなら高輝度の方がいいかも。
でも普通にパソコンいじる分には高輝度じゃなくても良いと思う。
自分は目があまり強くないので高輝度だと画面明るすぎて目が疲れるんですよ。
書込番号:3301517
0点


2004/09/23 17:43(1年以上前)
明るさは調整できます。
東芝省電力でDVDソフト起動時だけ
輝度高めに設定するのが吉。
書込番号:3303264
0点



2004/09/24 10:43(1年以上前)
皆様、返信頂きましてありがとうございました。
hotmanさん
やはりそうですかね。小額の差なんでここはケチらないで奮発しようかと思います。
あいあい22さん
今持っているのは、98で5年位前に買った物なんです。
使っていると良く固まってきちゃってそろそろ買い換えたいなと思っています。
ねむいなぁさん
早速、実物見てみました!パンフで比べているのを見たらかなり違う感じに
見えましたが、実際は普通の画面ではそ〜んなに違いがわからない感じでした。
実際に見るのが1番ですね!(当たり前ですが…)
日向Xさん
そうですね。店頭では同じ背景だったんですがそんなに違いがわかりませんでしたが
DVDでは違うんですか〜
確かに明るすぎは良くないとも聞きますね。
みーんさん
なるほど…。買ったら調節してみます。
今日、こちらを見たら又値段が変わっていたので多分『2513CDSW』を買うと思います。
でも、こんなに頻繁に値段って下がるんでしょうか?
たまたまですかね???
書込番号:3306500
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CDSW PATX2513CDSW


こちらのヨドバシカメラオリジナルデザインが候補に上がっているのですが、ヨドバシカメラの店員さんも他店の店員さんも、今はDVDが主流!これから買うならば是非ともDVD−RW、スーパーマルチドライブ等が搭載されているタイプがオススメです・・・といわれます。家ではネット、メール、オフィス等のソフトの利用が主流なのでこのタイプでもいいかな?と思いつつも、とても薦められるのでそういわれると・・・と迷っています。現在の利用目的を主に購入すべきか将来を見据えて購入すべきかどちらが賢いお買物でしょうか。。。
0点


2004/08/16 12:31(1年以上前)
今つかわないのなら、無理に搭載する必要はないですね
ただ 安くなったんで つけといてもいいかも
DVD録画とか あとでするつもりなら このマシーンでは力不足です
また買いなおしするおつもりなら、いいですけどね
2〜3年はネット、メール、オフィスonlyなら これでいいとおもいますよ
どんどんPCかわっていくんで 動画やられるときに、かんがえたらいいとおもいますよ(そのPCメール用でね)
書込番号:3149408
0点



2004/08/16 13:20(1年以上前)
PC大好きさん、ご返答ありがとうございます。動画はこのタイプだと結局力不足なんですね。。。動画だとやはりデスクトップマシンがいいのでしょうか。今はTVもビデオも古いながら使えてますし、PCに録画とかTV鑑賞とかは特に考えていません。デジタルビデオを買う予定もないし・・・やはり今の利用目的を考えたほうがよさそうですね!! 参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3149535
0点


2004/08/16 13:36(1年以上前)
私もDVD搭載モデルのほうが良いと思います。
ネット、メール、オフィスなどの利用が主流ということなのでCD-Rが使えれば
十分かもしれませんが、もはやDVDは標準的な装備です。
ところで、この機種でパソQさんがしようとしている事は十分可能です。
ドコが力不足なのか私には理解できません。
動画編集を考えているならもっと高速なマシンをお勧めしますが、個人でそんなに頻繁に編集するとも
思えませんし、単純にDVDに録画するだけならCPUパワーは大してつかわないので問題ありません。
書込番号:3149582
0点



2004/08/16 13:46(1年以上前)
pooh324299875さん、ご返答ありがとうございました。DVDは今や標準装備の時代なんですね。。。そういわれるとますます迷ってきました^^;;となるとdynabook TX/2513CDSW か dynabook EX/2513CDSTも惹かれます。。。ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:3149609
0点


2004/08/16 13:59(1年以上前)
TX/2513CDSWVのことでしたら
pooh324299875さんと同意権です。
スーパーマルチドライブだけでなく、メモリが512Mに
増設されていることも魅力です。
ちなみに2513CDSWはスーパーマルチドライブじゃありませんよ。
書込番号:3149640
0点



2004/08/16 14:42(1年以上前)
looukさん、ご返答ありがとうございました。メモリ512の機種はどのマシンになるんでしょうか?宜しければ教えてください。
書込番号:3149744
0点


2004/08/16 15:37(1年以上前)
>メモリ512の機種
TX/2513CDSWVのことです。
書込番号:3149863
0点


2004/08/16 15:41(1年以上前)
>ちなみに2513CDSWはスーパーマルチドライブじゃありませんよ。
訂正です。
2513CDSWもスーパーマルチドライブです。
書込番号:3149872
0点


2004/08/16 15:46(1年以上前)
よくみると スーパーマルチでないだけでDVDは標準装備でついてますね
ご予算によりますが
2513シリーズと2515シリーズでは心臓がかなりちがいます(CPU)
セレMとP-Mではお話にならないくらいP-Mの方が早いで
どうせ買うなら2515シリーズお勧めしますね
(スーパーマルチの方に話がすすんでるようなので)
メモリー標準256しかみあたりませんが 増設は可能かとおもいます。
EX/2515LDSTWB かTX/2515LDSW ですね
EXはTVみれますTXはTVなしですどちらもスーパーマルチDVDです
こんなとこですかね
書込番号:3149886
0点



2004/08/16 15:53(1年以上前)
looukさん、度々のご返答ありがとうございます。TX/2513CDSWVがスーパーマルチドライブでメモリ512なんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:3149910
0点



2004/08/16 15:59(1年以上前)
PC大好きさん、度々のご返答ありがとうございます。CPUの件も予算も含めて考えてみます。パソTVも魅力的ですが、やはり画像は宜しくないみたいなので、棚にぼたもちかな〜とも思っています。今使ってるPCはデスクトップでセレロン450、メモリ128、ハード13GBなんですが、少し遅いかな〜という程度の使用ですので、今回もセレロンでいいかなとも思っています。このPCが先日ぶっこわれてしまいまして(以前から調子悪かったのですが)5年前のCRTパソコンなのでこの際ノートに買い換えたい・・・ということからこちらのコーナーに質問させていただきました。。。といった感じです。色々とアドバイスありがとうございます。
書込番号:3149930
0点



2004/08/16 16:01(1年以上前)
↑ すみません、上記のレスは PC大好きさんへ・・・ です。お名前を間違えまして失礼しました。
書込番号:3149938
0点

ノートでの動画処理も別に問題はないですよ。
3Dゲームのほうはデスクに大きく劣る部分もあるけども、
DirectX対応8のものは大差がないです。
デスクが有利なのは高価な専用ボードでのビデオ編集とか、
VGAのオーバーレイ機能とか、ストライピングとかそんな部分。
書込番号:3150538
0点



2004/08/17 13:29(1年以上前)
満点の星さん、アドバイスありがとうございます。ノートでの動画処理でも問題ないんですね。詳しい説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3153594
0点


2004/08/25 11:28(1年以上前)
始めまして、その後TX2513CBSWいかがされましたか?将来を見据えて購入したほうがよいと思います。現在東芝 ノートPC dynabook AX2525CMS・DVD−ROM&CD-R/RW・TX2513CBSW・DVDスーパーマルチドライブ.ワイヤレスLAN・EX2513CBSTB・DVDスーパーマルチドライブ.TVチューナー は、この機能で低価格なため、人気があり、メーカーに在庫も無く製造もしていません。尚、価格も2万円程度しか変わらないので、5年で割ると1年で4千円程度の出費です。私福岡市内在住で家電全般を扱っているのですが、現在東芝 ノートPC AX2525CMS:¥111000・TX2513CBSW:¥130000・EX2513CBSTB:¥15000全て新品未開封最安値を持っていますけれどもし宜しければお分けいたします。ヤフーオークションにも出品しています。何かありましたらメ−ル願います。
書込番号:3182696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


