dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW のクチコミ掲示板

2004年 5月14日 発売

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:2.7kg dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWの価格比較
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのレビュー
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのクチコミ
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWの画像・動画
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのオークション

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月14日

  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWの価格比較
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのスペック・仕様
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのレビュー
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのクチコミ
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWの画像・動画
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのピックアップリスト
  • dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWを新規書き込みdynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZAの画面で見たいのですが

2009/09/13 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

クチコミ投稿数:13件

HDMIケーブルは繋げないみたいですけど何か方法はないのでしょうか[宜しくお願いしますュ

書込番号:10145606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 11:29(1年以上前)

D-sub15ピン入力を持たないREGZAに繋げて表示したいのでしょうか?S端子出力はあるので接続はできますよ。
HDMIへ繋げるならコンバータを使用するか、USB接続タイプのVGAアダプタを利用するかですね。

書込番号:10145687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 11:57(1年以上前)

返信ありがとうございます〜e
S端子で繋げても音声は出ないんですよねm

書込番号:10145812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/13 12:32(1年以上前)

音声は別につなげないと出ないのでは?
仮にHDMI接続だとしても音声を別につながないとREGZAでは音声が再生されません

書込番号:10145960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 13:19(1年以上前)

返信ありがとうございます〜e
このPCは映像だけで音声は繋げられないのですかね[m

書込番号:10146112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 14:53(1年以上前)

S端子で繋げるなら別接続でライン出力からREGZAに繋げれば音声も再生できます、ステレオミニジャックなので変換ケーブル等で赤白端子に変換します。

HDMIへ繋げる場合もREGZAの機種によりアナログ入力に対応する場合もあるので音声の入力もできるかもしれませんよ。

書込番号:10146460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/13 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます〜e
やってみます〜e

書込番号:10146598

ナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/13 16:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、こんにちは。

>仮にHDMI接続だとしても音声を別につながないとREGZAでは音声が再生されません
==>
我が家はREGZA 37Z2000ですが、HDMI一本で音も映像も出ています。機種によって違うのでしょうか?

書込番号:10146784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の効果は?

2005/02/10 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

スレ主 ごまごまあざらしさん

2513CDSWの欄が見当たらないのでここに書き込みます。
どなたか教えてください。どうも動作が遅いのが気になります。
特にソフトの起動に時間がかかります。メモリを増設すれば速く
なるのでしょうか?印象としてはHDが遅いのが原因のようにも
思うのですが。今のメモリは256MBのままです。

書込番号:3912235

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/11 00:05(1年以上前)

ごまごまあざらし さんこんばんわ

メモリの増設で、メモリスワップが少なくなる分、表示速度はあがると思います。

また、HDDを高速タイプと取り替えると、その効果は体感できると思います。

メモリの増設でしたら、動作確認のある、サードパーティ製品をお勧めします。

BUFFALO

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45997

書込番号:3912656

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/11 01:04(1年以上前)

WindowsXPなら512MB以上は欲しいですね。メモリーを増設したら恐らくは少しは早くなるかもしれません。ただ、Windowsの設定やファイルの断片化、プログラムの破損など動作緩慢の原因が他にあれば、別の結果が出る可能性もあります。結果はどうあれメモリーは多いに越したことはないので、購入を検討してみてはどうでしょうか。

書込番号:3912986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごまごまあざらしさん

2005/02/11 23:01(1年以上前)

あもさん、旗本さん、ありがとうございます。
やっぱりメモリは256では足りませんか。
増設してみます。高速HDは値が張るので
次の段階で考えますね。

書込番号:3917219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ交換の方法について

2005/01/30 02:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

スレ主 自己責任は分かっていますさん

TX/2513CMSWを使っています。
付属ドライブをDVD-RAM対応のドライブに交換したいと思っているのですが、これって難しい作業でしょうか?
オークション等で内臓ドライブ(松下製)は比較的多数の出品があり、入手は可能と考えています。また、TX上位モデルでは松下製DVD-RAM(マルチ)ドライブを装着しており、
ドライブの交換だけで自動的に使えるのではないかと期待しています。

一方、物理的に今あるドライブを取り出し、新たなものに付け替える作業はどうしたらよいのか分かりません。

すみませんが、分かる方いましたら、教えてください。

書込番号:3855111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/30 02:53(1年以上前)

今内蔵されている光学ドライブの名前はわかりますか?

書込番号:3855216

ナイスクチコミ!0


ビルシュタイン最高。さん

2005/01/30 03:25(1年以上前)

いろんな事情があると思いますけど、今、お使いのマシンを売却する事を検討されては如何ですか?今なら、7万ぐらいで売れるはずです。

これにあと7万ほど足せば、春モデルで相応のモノが買えます。

そんなリスクを負う必要はないと思うけど。

ノートはいじるのよくないですよ。まだ、1年にもならないマシンだし。

書込番号:3855290

ナイスクチコミ!0


けけちゃんさん

2005/01/30 17:50(1年以上前)

私もノートパソコンの内蔵ドライブをUJ-811というDVD-RAMドライブに
交換しています。

オークションで入手する時は、RAMドライバが入っているCDが
付属しているものを入手したほうがいいです。
ドライブ単体だけ入手してもRAMドライバを入れていないと
UDF形式でフォーマットされたDVD-RAMが利用できないと思います。
(RAMドライバはネット上でも手に入れることは可能ですが・・・)

交換作業は実機を持っていないので不明ですが、もし内蔵ドライブを
取り外すことが出来たならばですが、
新しく取り付けるRAMドライブのベゼルの加工が必要な場合があります。内蔵ドライブが松下製ならばベゼルを交換して使用できると思います。

私の場合はドライブ交換したところ、セカンダリ・スレーブでしか
認識せず、リカバリーCDによるリカバリーが出来なくなってしまいました。
(今はドライブイメージというソフトでバックアップを行い、必要に応じてリカバリーを行っています。)

以上、参考までに。

書込番号:3857757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/30 18:12(1年以上前)

けけちゃんさん光学ドライブの47ピン処理でもだめだったのですか。

書込番号:3857878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/01/30 18:22(1年以上前)

>けけちゃんさん光学ドライブの47ピン処理でもだめだったのですか。
処理してないからBIOSで認識できないって事でしょ。
自分は数台DVDドライブを換装しましたがすべてピン処理でBIOS認識出来てますよ。

書込番号:3857924

ナイスクチコミ!0


けけちゃんさん

2005/01/30 21:00(1年以上前)

>けけちゃんさん光学ドライブの47ピン処理でもだめだったのですか。

手先が不器用なもので・・・


というよりも、リカバリーCDによるリカバリーをする事が無いため
BIOSで認識させる必要が無いのでショートさせていません。

(リカバリーCDでリカバリーすると、自分で使うソフトなどのインストールや設定変更やバージョンアップなどで、自分の使用環境に戻すまでに
時間がかかります。
DriveImageやTrueImageのバックアップソフトでバックアップをとっておけばパソコンの調子が悪くなっても15分もあれば自分の使用環境へのリカバリーができるので・・・)

書込番号:3858772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/01/30 21:49(1年以上前)

>というよりも、リカバリーCDによるリカバリーをする事が無いため
BIOSで認識させる必要が無いのでショートさせていません。

自分も同じだよ。
PC買ったらすぐに自分の使いやすい設定とか環境にカスタマイズして
Norton Ghost 2003で自分専用のリカバリDVDを作ってる。
もちろん外付けHDDにもイメージファイルを置いているが
HDDはいつ壊れてもおかしくないので・・・

それから自分の環境では、BIOSで認識しないと起動FDDが必要となるので
めんどくさい。

書込番号:3859080

ナイスクチコミ!0


けけちゃんさん

2005/01/31 13:16(1年以上前)

今はハードディスクリカバリーが主流なのでドライブ交換による
マスター・スレーブ認識の問題は関係ないかと思います。

問題は自己責任は分かっていますさんがドライブを外せるかということで。

ノートのドライブ交換の場合はキーボード側からアクセスするものと、底面側からアクセスするもの2種類ありますので。

また交換作業を行う時は必ずバッテリーは外してください。

書込番号:3861962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期化方法

2004/12/30 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

スレ主 お願い!!!教えて!!!さん

TX2513CMSWを譲り受けたのですが、リカバリーとなるディスクは無く、HDD内もWindows XPでダイレクトに初期化したらしく、メーカーユーティリティーは何もない状態です。
これを新品購入直後の状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:3708748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2004/12/30 22:23(1年以上前)

普通に考えて、メーカーからリカバリCD
購入するしかないと思うけど?
購入出来るかはメーカーに聞いてみないと
わかりませんが

書込番号:3708926

ナイスクチコミ!0


HIROSHIですさん

2004/12/30 22:54(1年以上前)

ヒロシです

哀しい哀しすぎるとです

 ヒロシです

東芝に泣いてお願いするしかなかとです

 ヒロシです

書込番号:3709085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2004/12/30 23:40(1年以上前)

この機種は、リカバリーディスクは添付されておらず、自分でリカバリーディスクを創るタイプですね。東芝はリカバリーディスクはださないのでは?PC本体を送りHDDリカバリーならやってもらえる可能性ありだと思います。費用は基本工料12,600円、HDDリカバリー5,250円、ピックアップ料金2,205円、計20,055円位かかるのではないでしょうか。2004年5月モデルですのでこの金額では中古品でも買えないでしょう。
 余談ですがもし偶然にもHDDが物理的に壊れたらどうなるのでしょう。保証期間ですよね。
 お願い!!!教えて!!!さん、故意に壊してはだめですよ。犯罪になるかも。

書込番号:3709312

ナイスクチコミ!0


お願い、教えてさん

2005/01/28 01:51(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
ダメもとで、東芝に修理に出したところ、無償でリカバリーして
もらえました。これまで、家族向けを含め、東芝ダイナブックを
合計3台購入して来ましたが、こんなにあっさりと要望を満たして
もらえたのは初めてでした。

がんばれ、東芝

書込番号:3845568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TX2513CWSB

2004/12/20 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

スレ主 夢のパパさん

ビックカメラオリジナルでベースはCMSWと同じらしいです。
ビックカメラでADSL同時加入で99,800円でしたが、
加入なしで119.800円で購入しました。
CMSWとの差はHDD80GBDVD-RW搭載で、無線LANだけ無しと言う
スペックですが、かなり満足しています。
チラシの製品だったので次があるかどーか判りませんが、良い買い物が出来ました。

書込番号:3661713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えたー

2004/12/03 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

スレ主 初めて東芝ノート買ったさん

ビッグカメラ天神で129,800円 ポイント18%
限定5台、最後の1台をGET!
OCN加入で10,000円引き。yahooに加入していて乗り換えるつもりは
なかったかが、とりあえず申し込みしてすぐに解約でよいとのこと。
結局、119,800円の18%ポイント。
(ポイント引いて実質98,236円)
ポイントでメモリ256増設+延長保障(5%)
メモリもPCと同時購入で3,000円引き。
たまたま寄っただけだったが、さすがに実質10万円切りは安いと思い
購入した。SUPER CLEAR VIEW液晶、高輝度SUPER CLEAR VIEWではないが、主にビジネス用途なのでまあこれでよいと納得。
コズミオの超鮮やか液晶にも惹かれていたが、用途が違うので
こっちに決めた。

書込番号:3581084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWを新規書き込みdynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW
東芝

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月14日

dynabook TX/2513CMSW PATX2513CMSWをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング