
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月26日 08:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月29日 23:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月20日 00:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2517LDSW PATX2517LDSW


現在5年間使いつづけてきたノートとさよならする時が近づいてきました。
当時20万で富士通のNE/36Lを購入し,仕事にネットにフル活用でした。
やっと嫁の許しを得て購入し様かというところ,
「17万円以内にしてね」と釘をさされました。
現在20万ちょいのこの機種はどれくらいの期間でいかほど価格は下がるのでしょうか?
ご指導ください
0点


2004/06/12 01:09(1年以上前)
10月ー17万円台
書込番号:2910749
0点

新機種がでる頃にはやすくなる。以前SONYのX505/Pを30万で買いましたが6ヶ月もしないうちに20万を切ってます。
書込番号:2911033
0点

予算がないならこのしたのモデルで十分では。
1.7と1.5の違いなんて体感できない。
書込番号:2912226
0点


2004/06/13 23:14(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
「期間」「スペック」についてご意見いただきホント感謝です
ワンランク下のヤツとの比較もしてみましたが,CPUの1.5と1.7じゃ
体感なんてできないというご意見にも納得してます。
で,もひとつふたつ質問なのですが,
@2次キャッシュが2048KBと1024KBで違いますが,
これはどういった時に違いが分かるのでしょうか??
A富士通のMG70なども比較してるんですが,
CPU(Pentium M735 1700 MHzとPentium M 1600 MHz)で
駆動時間以外の差はあるのでしょうか??
みなさんのお時間のゆるされる時にご回答お願いします
書込番号:2918343
0点


2004/06/14 06:20(1年以上前)
昨日ヤマダ電機世田谷店で現金払い+DION、OCNへの乗換えをすれば17万円程度で販売されていました。新宿ヨドバシの対抗上ここの店舗が新規出店を除けば一番価格が安いと思われます。
書込番号:2919280
0点


2004/07/26 08:41(1年以上前)
一般的にPentiumは映像処理(エンコード、3Dゲーム等)が得意で、Athlonは計算(エクセル等)に長けていると言われています。頻繁に映像関係を扱うのであればクロック数の高い方が後々も満足して使用できるでしょうね。(ノートはCPUの交換が基本的には難しい)それよりも、メモリーに予算を割いて増やした方がいいと思います。
書込番号:3072550
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2517LDSW PATX2517LDSW

2004/06/29 03:08(1年以上前)
どういう編集をしたいのかさっぱりわからんけど。
聞く前にメーカーサイトくらい調べてみたら?
例えば↓。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040510tx/soft.htm
書込番号:2973773
0点



2004/06/29 23:35(1年以上前)
そうなんですか。PremiereやAfter Effects を使うのですが、
余裕で動くでしょうか?
書込番号:2976567
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/2517LDSW PATX2517LDSW


TVチューナ付きノートPC(CPUはペンM1.5〜程度)の購入を検討しているのですが、EXシリーズはソフトエンコなので、EXのチューナ無しモデル?!のTXシリーズ+オプションTVチューナの組み合わせはどうか?と検討しています。
スペック/価格的にはそれほど大差無いように見えますが、EXがうたっているようなTV放送のダイレクト録画は、TXで外付けした場合でもできるのでしょうか?
また、双方の使い勝手他、気をつけた方が良い点などありましたらアドバイスをお願いします。
0点

取り付ける外付けにTVキャプチャーによるね
買うならゴーストリデューサー搭載を買いましょう
reo-310
書込番号:2821754
0点


2004/05/19 15:17(1年以上前)
TXの外付けではできません。
EXのダイレクト録画はメディアにDVD-RWをつかえば、
DVD-VIDEOモード(再生互換性が高い)でのダイレクト録画になるので、
EXにした方がいいですよ。
書込番号:2825851
0点



2004/05/20 00:23(1年以上前)
reo-310さん、せんにんしさん、情報ありがとうございます。
外付けでのダイレクト録画は無理そうですが、録画しながらの作業となるとやはりハードエンコは譲れないところですねぇ..
EXがハードエンコになってたら..と夏モデルに期待していたんですが、秋以降まで待つのも..なので、ボーナスを待ってゴーストリデューサ内蔵の外付けチューナを検討したいと思います。
書込番号:2827862
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


