
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月16日 18:10 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月12日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月5日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月20日 00:40 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月27日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月15日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


はじめまして、買ったばかりのころ、XPHomeのSP2をインストールしてからWindowsMessenger4.7が自動ログインできなくなりました。その後、気になることがあったのでリカバリーしました。(実はリカバリーする必要のものでなかった)それから、SP1のまま使っていますが、SP2をインストールすると、Messengerが自動ログインしなくなることはありますか?Windows Messengerは5.1です。SP2をインストールするとMessnegerと起動のタイミングが合わないのでしょうか。SP2の起動が遅いからですか?
0点



2005/02/15 22:47(1年以上前)
すいませんアイコンが違いました。(続き)
SP2をセットして自動ログインできなくなっても、プログラムの削除から削除すれば元通りに戻りますか?
書込番号:3938360
0点


2005/02/15 23:00(1年以上前)
MSN Messenger7.0を使っていますが、自動ログオンは出来ますよ。
SP2から標準搭載になったWindowsファイアウォールが通信をブロックしているのではないかと思いますが、設定は問題ないでしょうか。
書込番号:3938466
0点



2005/02/16 18:10(1年以上前)
お返事有難うございます。
SP2をインストールした当初ノートン2005もインストールして、Windows側のファイアウォールを無効にしました。Windows側のファイアウォールを有効にしてもSP2は既定で例外としてWindowsMessengerを自動チェックしているので問題なさそうかもと思っていましたが、Windowsのファイヤウォールの例外は効かずにブロックされる可能性がある?というですね。Messengerが自動ログインできる方のコンピュータは「dynabook VX/2W15LDSTW」または発売日や種類が似通った東芝のA4ノート製品でしょうか。ならば大丈夫そうなのでSP2インストールを考えたいです。
書込番号:3941813
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


ペンティアム3 500MHz
メモリ256MB
Geforce2 MX
上記の機能をこのPC満たしていますか?
初心者なのでCPUとか全く分からないんです。よろしくお願いします
0点

ペンティアム3 500MHz
メモリ256MB
Geforce2 MX
このソフトというがわかりませんが、上記条件は満たしています。
書込番号:3918604
0点

たぶん、
ペンティアム3 500MHz
メモリ256MB
Geforce2 MX
をソフトと思っているのでは?
大丈夫、お望みの条件はクリアしてるパソコンですよ。
メモリはぎりぎりですけども。
書込番号:3918633
0点



2005/02/12 12:45(1年以上前)
返信ありがとうございます
容量ギリギリですかねやっぱり・・・
それで、追加の質問なのですがGeforce2 MXとは、どこを見れば満たしているのかわかりますか?
書込番号:3919701
0点


2005/02/12 17:21(1年以上前)
グラフィックの所。
ちゃんとそれ以上だから気にしない。
ってか結局何のソフトを使いたいか分からんのだけど。
何がしたいの?。
書込番号:3920904
0点

ペンティアム3 500MHz
メモリ256MB
Geforce2 MX
というのはちーあさんが使いたいソフトの動作環境欄にのっているスペックではないでしょうか。メモリはこのソフトに関係なく516MBに増設したほうがいいと思いますが、VX/2W15LDSTWならスペックを満たしていると思います。
書込番号:3921018
0点

>というのはちーあさんが使いたいソフトの動作環境欄にのっているスペックではないでしょうか。
なるほどそうか。
きっとそれが言いたかったにちがいないですね。
そのソフト名も書けばよりよいアドバイスができますね。
快適にできるかどうかなど。
書込番号:3921386
0点



2005/02/12 19:00(1年以上前)
ええと・・・ソフト名は「Magnacarta」
という、韓国製のソフトです。(ゲーム)
書込番号:3921407
0点

http://www.magnacarta.co.kr/
これですかね。
日本語版はあるのかな?
http://www.messe.gr.jp/overtop/overtopindex1.htm
↑OVER TOP でみたら無かったのだけど。どうなんだろう。
直輸入版だと詳細に、
日本語OS動作保証無
WIN98/ME WIN2000
Celeron 466Mhz 等
とあるのだけども。
書込番号:3921510
0点


メモリは推奨環境の方なので256MBあれば十分でしょう。
動作環境は64MBですからね。
書込番号:3921633
0点



2005/02/12 19:52(1年以上前)
Nice火山さんへ
上の方のURLのやつは、PS2の奴です。
私のソフトとは別物です。ややこしくってすいませんDynaBook一筋さんの方にあるURLのソフトです。
書込番号:3921638
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


先週購入したものです。
PCはとても気に入っていますが、
エクセルなどで作成したデータをRecordNowで書き込みを
したいのですが、残り時間15秒くらいのところで
書き込みエラーが表示されてしまい、ストップしてしまいます。
詳細をみると、「ディスクの汚れ」などと書いてはありますが、
新品のCD-Rを10枚ほど試しましたがだめです。
どなたか対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/12/05 02:55(1年以上前)
レンズクリーニングをしてみては?2000円くらいで売っていると思います。
書込番号:3587022
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


はじめまして、こんにちは。
このモデルがそんなに値段が下がらないので、見切りをつけて、
購入しました。5年ぶりに買い換えたのですが、静音で満足しています。
ところが、しばらく使っていると、タッチパッドの部分がかなり熱を
持ってしまいました。私の購入前のノートパソコンはタッチパッドが熱く
なるようなことはなかったので、困惑しています。正常なのでしょうか?
メモリを増設するために512Mを購入したのですが、家電量販店で別々の
人に質問すると、一人の方は、標準の256Mの外して512Mを挿さないと
256+512では動作が不安定になりますと言われました。
もう一人の方は、256+512でも動作上問題ないので、心配するなと
言うことでした。256+512で使用してもパソコンを傷めると
言うことはないのでしょうか?メモリを買った物の、標準を外そうか、
付けたまま増設しようか迷っています。
最後につまらない質問ですが、このモデルの外箱に大きくMade in China
と書かれていて、少し驚きました。今のパソコンはコスト削減のために、
パーツから本体まで、全てを中国で作っていると言うことなので
しょうか?本体の裏にも中国語のシールが目立っていたもので。
長々と失礼しました。どうかご助言の程よろしくお願いいたします。
0点

256MB+512MBのメモリーで不安定になるのなら、ここのBBS利用者
の大半は不安定の報告をしています<<デュアルメモリーのことと
勘違いしたのでは??店員さん。
パームレストの熱は最近のノートはどてもそれなりです。
熱くなるタイプのものは本当に熱くなる。
人肌×??%アップくらいなら正常。
書込番号:3190753
0点



2004/08/27 17:03(1年以上前)
☆満天の星★さん。早速ご返信して頂きありがとうございました。
タッチパッドの件は諦めたほうが良さそうですね。それ以外は満足
しているので。
失礼ですが、デュアルメモリーとメモリーを増設して2つにすることの
違いは何でしょうか? 無知で申し訳ありません。調べてみましたが、
いまいちよく理解できません。
書込番号:3190818
0点

デュアルメモリでなくデュアルチャネルのことであればこの場合全く関係ないので気にしないで下さい。
デュアルチャネルであっても機能しないだけで不安定とは別問題です。
書込番号:3190833
0点

855チップなんでPentiumM系ノートはデュアルチャンネルには
対応していないとなると、不安定説はどこから出たのか??
↓
バルクのメモリーを指してるものかと思ったり。
書込番号:3190912
0点

>タッチパッドが熱くなるようなこと
もしかしたら、タッチパットの下にHDDが装備されていて、その熱で
厚くなっている可能性があります。
キーボードに耳を軽く当てて、HDD特有の音を聞いて下さい。
書込番号:3191035
0点



2004/08/27 18:57(1年以上前)
とりあえず、今から購入したメモリーを増設しようと思います。
購入したのはバルク製品ではなくて、IODATAさんのSDD333です。
対応表を見て確認しましたし、お店の人にも聞いたので、
間違いないと思います。ありがとうございました。
>augastさん
開封直後に、リカバリーディスク作成ツールを使用し、
DVDを焼いたのですが、その時に熱くなってしまいました。
仰るとおり、HDのせいかもしれませんね…。
書込番号:3191128
0点

熱くてパームレストに手が置けないようならメーカーに要相談と
いうことにしましょう。
書込番号:3191165
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


実は今、ノートPCを買おうと思ってます。使用目的は映画観賞とCGソフト(Shade)の使用です。あまりパソコンに詳しく無いのでどの機種がいいのかわかりません。予算は20万前後で考えています。今のところdynabook VXを考えてますが、使用目的に適しているのかいないのか良く分りません。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
0点

映画はパソコンでは見られません。DVDなら別ですが…。(揚げ足取りかな?)
因みに推奨動作環境は下記のとおりになってますね。Shade 7。
http://shade.e-frontier.co.jp/7/system2.html
書込番号:3146239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


