『Qosmioの600カンデラってどのくらい?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX/2W15LDSTWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/2W15LDSTWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSTWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSTWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSTWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSTWのオークション

dynabook VX/2W15LDSTW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook VX/2W15LDSTWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSTWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSTWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSTWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSTWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSTWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSTWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW

『Qosmioの600カンデラってどのくらい?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook VX/2W15LDSTW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/2W15LDSTWを新規書き込みdynabook VX/2W15LDSTWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Qosmioの600カンデラってどのくらい?

2004/07/31 02:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW

スレ主 P-忠太郎さん

aishinkakura-bugiーugiさんもおきゃあまにおったんじゃなぁ。おきゃあまは田舎じゃけん,Qosmioはでぇぶたたんとこんじゃろう?ところで,このQosmioは東京で展示発表があったようですね。☆満天の星★さんはこのQosmioを見られたようですね。私は富士通のFMVNH90HTを買いましたが,スーパーDX液晶(2灯式バックライト)とやらで大変明るいのですが,QosmioはこのスーパーDX液晶よりももっと明るいのでしょうか?(NH90HTは熱風と音さえなければ最高のスペックであり惚れているのですが,熱風には往生しとります。Pentium4がこんなに熱を持つとは知らなかったのです。みなさん勉強しましょうね。)ちなみに私はパソコンでDVDを観るのですが,明るすぎて輝度を半分くらいまで落として鑑賞しています。デジカメで撮った画像を見るには確かにきれいでよいかもしれませんが,まぶしすぎて目が疲れるのも確かです。

書込番号:3090218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 07:20(1年以上前)

まだ見てないです>>店頭にないよね??
600カンデラは察しが付きますが常用の輝度としては屋外向けとか
特殊な用途以外にそこまで要りませんよ。

お使いの蛍光管×2基の低反射スーパーファインパネルは300-320カンデラ
あたりでしょう。VAIOのClearBlack液晶で340カンデラ、シャープの
15型ので公称値500カンデラですがコントラスト比の高いClearBlack液晶
のほうが何故か明るく見える。

ノートなら300-400カンデラもあれば充分過ぎるでしょう。
ひと昔前のノートは100カンデラ以内のものばかりでしたので(笑
DELLなど140カンデラですがこれだとさすがに暗く感じます。

書込番号:3090528

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/07/31 10:49(1年以上前)

富士通のFMVNHの設計上の問題があるのではないかな?
おいらも HT対応Mobile Pentium 4 3.06GHZのNECのモデルを使用しているけど
五月蝿くのないし、HDDの温度もアイドル時なら35℃だし、ピーク時も38度以上は上がらない

デスクで300カンデラの液晶を使用しているけど、輝度を落として使用しているよ

reo-310

書込番号:3091010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
特価情報ですよ。 0 2005/04/01 10:06:38
キーボードは頼りなげ! 0 2005/03/20 17:31:05
SP2による障害について 3 2005/02/16 18:10:04
このPCでこのソフト使えますか? 12 2005/02/12 19:52:15
159800円! 1 2005/01/26 13:09:30
CD-Rへの書き込み 1 2004/12/05 2:55:03
予約録画について 0 2004/10/20 0:40:29
キーボードが・・ 0 2004/10/09 22:16:04
3つ程ご助言ください。 7 2004/08/27 19:08:47
アドバイスください。 1 2004/08/15 13:59:08

「東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW」のクチコミを見る(全 95件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/2W15LDSTW
東芝

dynabook VX/2W15LDSTW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook VX/2W15LDSTWをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング