
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月20日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月9日 22:16 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月27日 19:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月15日 13:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月7日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月31日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


基本的に機能に満足はしていることを前提に。
@キーボードがひどい!特に右手で操作する部分はベコベコ。キーボードが浮いていて、ゆがんでさえいます。キーを押すとバコバコ。これが不快極まりないんです。スペースキーも、右親指を多用するせいで、もう右側に傾いていて、基盤を直接叩く音がまた気になる。
A右手首が当たる辺りが、ギシギシいいます。ふたが浮いていて、手をのせる度に隙間からギシギシとノイズ。
B極めつけは、最初からディスプレーのバックライトが不調!!一旦閉じたり、再起動すると、バックライトが2−3分つかない!!。設定のせいかと思ったけれど、気づけばやはりこれは故障。修理に出すのも仕事に差し支えるし、困った〜〜。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


はじめまして、こんにちは。
このモデルがそんなに値段が下がらないので、見切りをつけて、
購入しました。5年ぶりに買い換えたのですが、静音で満足しています。
ところが、しばらく使っていると、タッチパッドの部分がかなり熱を
持ってしまいました。私の購入前のノートパソコンはタッチパッドが熱く
なるようなことはなかったので、困惑しています。正常なのでしょうか?
メモリを増設するために512Mを購入したのですが、家電量販店で別々の
人に質問すると、一人の方は、標準の256Mの外して512Mを挿さないと
256+512では動作が不安定になりますと言われました。
もう一人の方は、256+512でも動作上問題ないので、心配するなと
言うことでした。256+512で使用してもパソコンを傷めると
言うことはないのでしょうか?メモリを買った物の、標準を外そうか、
付けたまま増設しようか迷っています。
最後につまらない質問ですが、このモデルの外箱に大きくMade in China
と書かれていて、少し驚きました。今のパソコンはコスト削減のために、
パーツから本体まで、全てを中国で作っていると言うことなので
しょうか?本体の裏にも中国語のシールが目立っていたもので。
長々と失礼しました。どうかご助言の程よろしくお願いいたします。
0点

256MB+512MBのメモリーで不安定になるのなら、ここのBBS利用者
の大半は不安定の報告をしています<<デュアルメモリーのことと
勘違いしたのでは??店員さん。
パームレストの熱は最近のノートはどてもそれなりです。
熱くなるタイプのものは本当に熱くなる。
人肌×??%アップくらいなら正常。
書込番号:3190753
0点



2004/08/27 17:03(1年以上前)
☆満天の星★さん。早速ご返信して頂きありがとうございました。
タッチパッドの件は諦めたほうが良さそうですね。それ以外は満足
しているので。
失礼ですが、デュアルメモリーとメモリーを増設して2つにすることの
違いは何でしょうか? 無知で申し訳ありません。調べてみましたが、
いまいちよく理解できません。
書込番号:3190818
0点

デュアルメモリでなくデュアルチャネルのことであればこの場合全く関係ないので気にしないで下さい。
デュアルチャネルであっても機能しないだけで不安定とは別問題です。
書込番号:3190833
0点

855チップなんでPentiumM系ノートはデュアルチャンネルには
対応していないとなると、不安定説はどこから出たのか??
↓
バルクのメモリーを指してるものかと思ったり。
書込番号:3190912
0点

>タッチパッドが熱くなるようなこと
もしかしたら、タッチパットの下にHDDが装備されていて、その熱で
厚くなっている可能性があります。
キーボードに耳を軽く当てて、HDD特有の音を聞いて下さい。
書込番号:3191035
0点



2004/08/27 18:57(1年以上前)
とりあえず、今から購入したメモリーを増設しようと思います。
購入したのはバルク製品ではなくて、IODATAさんのSDD333です。
対応表を見て確認しましたし、お店の人にも聞いたので、
間違いないと思います。ありがとうございました。
>augastさん
開封直後に、リカバリーディスク作成ツールを使用し、
DVDを焼いたのですが、その時に熱くなってしまいました。
仰るとおり、HDのせいかもしれませんね…。
書込番号:3191128
0点

熱くてパームレストに手が置けないようならメーカーに要相談と
いうことにしましょう。
書込番号:3191165
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


実は今、ノートPCを買おうと思ってます。使用目的は映画観賞とCGソフト(Shade)の使用です。あまりパソコンに詳しく無いのでどの機種がいいのかわかりません。予算は20万前後で考えています。今のところdynabook VXを考えてますが、使用目的に適しているのかいないのか良く分りません。どなたかアドバイス宜しくお願いします。
0点

映画はパソコンでは見られません。DVDなら別ですが…。(揚げ足取りかな?)
因みに推奨動作環境は下記のとおりになってますね。Shade 7。
http://shade.e-frontier.co.jp/7/system2.html
書込番号:3146239
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW

2004/08/06 23:50(1年以上前)
ノートPCは株といっしょ。目をはなしていたらあっというまに上がったり下がったり。これはという値を決めておいて,それに近ければ実行することだね。でも,あせらなくてよかったね。8月6日にCosmioが出たよ。TVでも盛んにCMを流してるよ。VXやEXのいいとこどりみたいだよ。購入前に必ず自分の目で確認を。(ろうばしんまで)
書込番号:3114796
0点


2004/08/07 03:36(1年以上前)
お盆が過ぎれば、だるま落としの予感、それまでお待ちを!
書込番号:3115425
0点



2004/08/07 10:14(1年以上前)
返信ありがとうございます。なんせやっとボーナスでたもんで^^;
出たら買おうって思ってまして、出た日にここのページ見たらいきなり上がってたもんでパニクリました。^^;
ご指摘通り、冷静になってお盆過ぎまで待ってみます^^
ありがとうございます!
書込番号:3115938
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSTW


aishinkakura-bugiーugiさんもおきゃあまにおったんじゃなぁ。おきゃあまは田舎じゃけん,Qosmioはでぇぶたたんとこんじゃろう?ところで,このQosmioは東京で展示発表があったようですね。☆満天の星★さんはこのQosmioを見られたようですね。私は富士通のFMVNH90HTを買いましたが,スーパーDX液晶(2灯式バックライト)とやらで大変明るいのですが,QosmioはこのスーパーDX液晶よりももっと明るいのでしょうか?(NH90HTは熱風と音さえなければ最高のスペックであり惚れているのですが,熱風には往生しとります。Pentium4がこんなに熱を持つとは知らなかったのです。みなさん勉強しましょうね。)ちなみに私はパソコンでDVDを観るのですが,明るすぎて輝度を半分くらいまで落として鑑賞しています。デジカメで撮った画像を見るには確かにきれいでよいかもしれませんが,まぶしすぎて目が疲れるのも確かです。
0点

まだ見てないです>>店頭にないよね??
600カンデラは察しが付きますが常用の輝度としては屋外向けとか
特殊な用途以外にそこまで要りませんよ。
お使いの蛍光管×2基の低反射スーパーファインパネルは300-320カンデラ
あたりでしょう。VAIOのClearBlack液晶で340カンデラ、シャープの
15型ので公称値500カンデラですがコントラスト比の高いClearBlack液晶
のほうが何故か明るく見える。
ノートなら300-400カンデラもあれば充分過ぎるでしょう。
ひと昔前のノートは100カンデラ以内のものばかりでしたので(笑
DELLなど140カンデラですがこれだとさすがに暗く感じます。
書込番号:3090528
0点

富士通のFMVNHの設計上の問題があるのではないかな?
おいらも HT対応Mobile Pentium 4 3.06GHZのNECのモデルを使用しているけど
五月蝿くのないし、HDDの温度もアイドル時なら35℃だし、ピーク時も38度以上は上がらない
デスクで300カンデラの液晶を使用しているけど、輝度を落として使用しているよ
reo-310
書込番号:3091010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


