dynabook VX/2W15LDSW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M/1.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:2.8kg dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/2W15LDSWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSWのオークション

dynabook VX/2W15LDSW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook VX/2W15LDSWの価格比較
  • dynabook VX/2W15LDSWのスペック・仕様
  • dynabook VX/2W15LDSWのレビュー
  • dynabook VX/2W15LDSWのクチコミ
  • dynabook VX/2W15LDSWの画像・動画
  • dynabook VX/2W15LDSWのピックアップリスト
  • dynabook VX/2W15LDSWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

dynabook VX/2W15LDSW のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX/2W15LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/2W15LDSWを新規書き込みdynabook VX/2W15LDSWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間程度使ってみての感想です。

2004/10/15 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

スレ主 taihei51さん

使用感ですが

液晶:綺麗です。私はNANAOとSHARPのデスク用の15インチ液晶を2台持っていますが、比べてもこちらの方が断然綺麗です。またTV用途にも使えるため、応答速度も良い感じです。

キーボード:ふにゃふにゃ感があります。直ぐ壊れそうで不安ですが、大丈夫でしょう。慣れると普通です。

静穏:ファンが回らない場合が多いので、ほぼ無音です。ファンが回ると多少耳に付き煩いですが、それ程問題になるほどでは無いです。(逆に回りっぱなしだと、全然気にならなくなります。中途半端に回ったり止まったりの繰り返しがキツイ。)が、東芝省電力というアプリで設定を弄れば、ファンが回ることは滅多にありません。CPU100%フルパワーを使う場合には回わるかと思われますが、設定次第でどうにかなると思います。

CD/DVD音:静穏アプリがありますので、それで静穏モードが可能です。
また、常時回っている訳では無いので静穏モードで無くても、初回の認識のみの回転でほぼ無音で鑑賞できます。気になるのは、マウスのクリック音、キーボードの叩く音、HDDのカチカチ音ぐらいでしょうか(笑

3Dゲーム:メモリ増設をしない場合(256MBのまま)FFベンチでHigh2000 Low3000でした。3DMark2001SE スコア6650でした。

速度:スーパーπの104万桁で1分1秒でした。1Ghz以上あれば十分ですね。CPU速度制限が、バッテリー、静穏の鍵です。メモリは512MBは要るか?と聞かれましたら、用途によりますが256MBで十分です。足りなくなってきてから増設を。

音質:1000円程度の安物スピーカーよりは断然良い音なのですが、正直やはりちゃっちいです。低音がカットされ迫力が無く、ノイズ混じりのそんな音です。

温度:CPU…60℃程度になりますとCPUファンが回り45℃程度まで下げてくれます。HDD…常時38度(SpeedFanで計測)

アプリ:要らないソフトがテンコ盛りのメーカーPCは沢山ありますが、このノートPCは使える(便利)アプリが多く、要らない(一部の人しか使わないような)アプリは極力少ないです。


個人的にノートPCは初めてですので、デスクトップとの比較となります。


私が気に入った機能:折りたたむ事によって、休止状態に出来る。(電源切るのとほぼ同等効果)開けたら即開始、楽々。今まで、休止状態という現象を知らなかっただけかもしれませんが(汗

逆に買ってから気が付いたマイナス点:GeForceFXなのにフルスクリーン時のアスペクト比固定が出来ない…(泣5:3なので…4:3が殆どのゲームは横に引き伸ばされる印象ですか。ワイドTVに慣れてると、別にどうでもいいのですが。

ネットにアクセスすると、1280x800の無能さを痛感。画面全体に記事が載るという事は余り無いです。左端に従来のサイズの記事が載り、右端空白というサイトが多いです。



と、だいぶ長くなりましたが、アスペクト比固定がかなり痛かった程度で、それ以外は不満も特に無く、買って良かったと思います。

書込番号:3387121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/10/04 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

スレ主 カミカミさんさん

ヨド○シで購入しました。
使用感は、かなり良い感じです。
液晶&音が良いですね(解像度を除く)。後、リカバリー楽々です。
単純にリカバリーできるだけでなく、リカバリー時に新規にパーティションも切れます。
ドライバーやアプリケーションもDVD1枚に納まっているので、このあたりも楽です。
マシンとは直接関係無いですが、サポートもなかなかGoodです。
欲を言えば液晶がSXGA+だったら完璧だな〜(笑。


書込番号:3348849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/10/05 01:12(1年以上前)

★注意★はちゃんと読みましょうね。

書込番号:3349957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/05 02:56(1年以上前)

因みにhttp://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:3350158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感。

2004/08/23 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

私も買いました。前はソニーのpcg-fx55s/bpを使っていたので比較します。
     液晶→きれいです。みんな同じくらいになってきましたね。

  キーボード→非常に安っぽいというか弱そうです。キーを押すとそ        こを中心にまわりがちょっとへこみます。

 放熱、ファン→前のと比較してですが、素材の違いか本体がかなり熱        くなります。定期的に回るFANもけっこう音気になり間        巣。とくに夜なんか。

USBポートの位置→悪いと思います。もろマウスをかまうとこ(右手前)
         にあるのでじゃまです。そこからコードがのびるの         で自然とCDの出し入れがしにくくなります。

  スピーカー→ちょっといいメーカーのを載せてあるみたいでかなり        音はクリアです。

以上きになるとこを書きました。
他はすこぶるつかいやすいですよ。
80Gにも満足です。

書込番号:3174237

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ILMさん

2004/08/23 01:16(1年以上前)

ちゃんと書いたつもりだったんですが変になっちゃいました。

書込番号:3174241

ナイスクチコミ!0


エンリコブーさん

2005/01/15 01:26(1年以上前)

USBのポートは右奥にもありますよ。
私はそこを使用していますので操作時には気になりませんよ。
確かにCDの出し入れがしにくいかも。。。

書込番号:3780201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2004/07/03 09:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW

スレ主 窓はいまいちさん

TVなしモデルは誰も書き込まないので、口火として使用感を少し。

予想以上に動画画質が良い。良質の液晶テレビに匹敵する。DVDに見入ってしまい、買ってからしばらくきちんとセットアップができなかった。店頭に見に行くときは1枚DVD持参すると良いでしょう。その場合はInterVideo WinDVDで再生すること。Media Playerなど他ソフトでは画質改良エンジンが働かない。コントラストなど一目瞭然の差がある。

音質は低音不足だが結構良い。
ファンの音、CD、DVDの回転音は静かな方。発熱は普通。

総合的に満足している。スペックからプリウスデッキノートを買おうとして店頭で比べたけど、画質でプリウスを選べなかった。今回は家内用なので、デザインもプリウスは合わなかった。購入はヨドバシドットコムから。週末限定16%還元が決め手。

不満をあえて述べれば、リモコンが付属しないこと、野暮ったい裏面デザイン、分かりにくいボリュームコントロール、柔らかいキーボード。

書込番号:2988214

ナイスクチコミ!0


返信する
vx2が欲しいさん

2004/09/02 22:29(1年以上前)

vx欲しい一品ですが、日本製、中国製、フィリピン製とあるようですが、
性能や故障率などと関係があるのでしょうか?

書込番号:3215911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook VX/2W15LDSW」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/2W15LDSWを新規書き込みdynabook VX/2W15LDSWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/2W15LDSW
東芝

dynabook VX/2W15LDSW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook VX/2W15LDSWをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング