


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/2W15LDSW


最近、だいぶ価格が下がってきたので、とうとうこの機種を買ってしまいました!!
説明書と格闘しながら、デジタルカメラから直接映像をHDDに取り込んで見たのですがフルスクリーンにすると画質がよくありません。
カメラを直接、TVにつないで見たほうがはるかにいいのです。
何かいい方法とかありませんでしょうか。私のやりかたがよくないのでしょうか。
カメラとPCはIEEEの何とかでつなぎました。また、メモリーは買ったときのまま256Mです。
私は全くの初心者です。どなたか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3431850
0点

普通のテレビは走査線が525本なのに対し、この機種は800本ですから、
より鮮明に、言い方を変えれば、よりアラが見えるということになります。
それともうひとつ、デジカメで撮った写真の解像度はいか程でしょうか?
640×400といったものから3264×2448までいろいろあるようですが、
写真の解像度によっても、画面で見たときの画質も変わってくると思います。
写真を画面で見るのがメインとなる使い方をするのであれば、
この機種の画面の解像度(1280×800)に近い解像度の写真を撮れば、
きれいに見えるのではないかと思います。
あくまでも想像ですけれども。
書込番号:3432055
0点



2004/10/28 17:03(1年以上前)
[3432055]05 さん 早速お返事ありがとうございます。
でもごめんなさい、デジタルカメラはデジタルビデオカメラの間違いです。
申し訳ありません。
ビデオカメラの解像度はすみません、わかりません。
何しろ初めで、市販のDVDほどの画質を期待していたわけではないんですけど。。。
書込番号:3432538
0点

ビデオデッキって、標準/3倍と、録画モードの変更が出来ますよね。
画質を取るか、録画時間を取るかで選択されていると思うのですが。
デジタルビデオカメラから取り込むときも、この「録画モード」というものが設定できますと思います。
それをもう一度、見直してみてはいかがでしょう?
静止画でも動画でも、本来の解像度より、拡大すれば、絵は汚く見えます。
書込番号:3432727
0点

ビデオの動画の取り込みでしたか。デジカメの写真のことだと思い込んでしまい、大変失礼しました。
想像でしか言えませんが、動画をHDDに取り込む際に何らかのアプリケーションを使っていると思うのですが、
そのアプリ側に取り込む動画のビットレートですとか動画の画面の大きさ(解像度)などを設定するところはありませんか?
大きく設定すればファイルサイズも大きくなりますが、画質は上がると思います。
それから、私の経験上、TVに直接つないだほうがはるかにキレイというのは、全くその通りだと思います。
PCに取り込むと、妙にカクカクする、というかコマとコマのつなぎががスムーズでない、というか表現しづらいのですが、TV直接以上の画質にはならないような気がします。
まあ経験といっても、売られている全ての機種を取っかえ引っかえ試したわけではないので、やり方によってはキレイになるのかもしれませんが。
書込番号:3432759
0点

>画質がよくありません。
何と比較してでしょう?
もし、DVDビデオと比較してということなら、それは仕方のないとです。
DVDビデオとは元々の情報量が違いますので比較にはなりません。
しかもパソコンはDVDを綺麗に見せるソフトを使って再生しているので。
またTVには綺麗に写るのに、ノートパソコンだときたなく見えると言うのなら、TVは元々動画に特化して(より動画しかない)作ってあるので実際以上に綺麗に見えます。
逆にパソコン側の動画の優先順位は、文字、図、静止画像、の次ぐらいでしかないでしょう。
今でこそ、動画が綺麗なノートパソコンが沢山出てきましたが、パソコンの根元自体がTVとは違いますので、ノートパソコンに高望みするのは無理なことだと思います。
...他にも原因があるかもしれませんけどね。
書込番号:3432896
0点



2004/10/30 10:12(1年以上前)
お城の上さん , 05さん ,hotmanさん お返事ありがとうございました。
<アプリ側に取り込む動画のビットレートですとか動画の画面の大きさ(解像度)などを設定するところはありませんか?>
はい、ありました。一番推奨とあったのを選んだと思います。
< 録画モード>ですか?
あったかしら???
<ノートパソコンに高望みするのは無理>
そうなんですか。
もう一度、皆さんのご意見を参考にしながらやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3438768
0点


2004/10/30 11:49(1年以上前)
ノートパソコンの液晶で表示するからそうなるのでしょう。
S端子出力でTVにうつしてみたり、編集してDVDにしたものを再生してTVにうつしてみてください。綺麗に映るはずです。
書込番号:3439027
0点



2004/10/31 10:10(1年以上前)
pooh43879827さん
そうなんですか。
ほっとしました。
ありがとうございます。
書込番号:3443059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook VX/2W15LDSW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/26 21:28:51 |
![]() ![]() |
8 | 2010/04/17 23:52:18 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/31 21:06:35 |
![]() ![]() |
19 | 2011/01/23 17:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/28 0:48:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/24 21:07:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/28 22:49:17 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/05 23:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/17 20:13:50 |
![]() ![]() |
11 | 2004/12/24 23:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


