dynabook AX/2528PDS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2528PDSの価格比較
  • dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2528PDSのレビュー
  • dynabook AX/2528PDSのクチコミ
  • dynabook AX/2528PDSの画像・動画
  • dynabook AX/2528PDSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2528PDSのオークション

dynabook AX/2528PDS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2528PDSの価格比較
  • dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2528PDSのレビュー
  • dynabook AX/2528PDSのクチコミ
  • dynabook AX/2528PDSの画像・動画
  • dynabook AX/2528PDSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2528PDSのオークション

dynabook AX/2528PDS のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/2528PDS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2528PDSを新規書き込みdynabook AX/2528PDSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

編集の動作について

2004/10/25 04:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 チェルノブイリさん

つい最近、予算はないけどやりたい事はあるし・・・と散々悩んだ挙句、価格も安い割りには編集も出来るし良いかも!という事で購入しました。まだまだマニュアルと格闘している身分なので、直接メーカーに問い合わせしろ!って話でもありますが。。。
クリエーター2でカット編集やエフェクトを加えるとつなぎ目の前後が画音ともコマ落ちするのです。素材の再生は問題ありません。色々な素材で試しても現象は同じでした。経験した事ある方いらっしゃいますか?メモリは増設してあります。

書込番号:3421304

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/10/25 07:30(1年以上前)

フレーム単位での編集が無理なら、GOP単位の編集ではどうでしょう?
または、エフェクト無しで編集して仕上げてからその後エフェクトを欠ける事は出来ないんでしょうか?

書込番号:3421406

ナイスクチコミ!0


ぐーぱぱさん

2004/11/13 01:59(1年以上前)

ハンディカムの画像編集をしてDVDにやきたいのですが、
2528は能力的にどうなんでしょうか。今のわたしのパソコンが
セレロンの333M?だったかな、はじめての
DVD書きこみでき、編集もできるパソコンとして
かなりやすくなったのでかうかなやんでいるのですが、
どうでしょう。メモリはもちろんMAXまで増設予定です。
ただ次の機種がでていて、SHOPではそちらばかりすすめられ
自分としては編集できればTVは二の次なので
ほぼ決定なのですが、いかんせん編集能力はSHOPでもわからない
のいってんばりで書きこみさせていただきました。長文すいません。

書込番号:3493605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDの再生がカクカクするのですが?

2004/10/06 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 わんわん物語さん

パソコン量販店で139000円で売り出していたので、思わず買ってしまいました。メモリは256M増設して512Mにしました。
熱とファンについてですが電源ボックスは確かにかなり熱くなりますが、こわれてる?って心配になるほどではないので、ちょっと安心。それからファンの音は思ったよりも静かだったので嬉しい誤算です。
ところでDVDを再生させると画像が少しカクカクするのですが、これはメモリ不足のせいでしょうか?
メモリを増やして直るのなら考えたいのですが?
どなたか教えて下さい。

書込番号:3356404

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/10/06 23:20(1年以上前)

メモリ量が原因とは思えません、他に何かあると思います

書込番号:3356807

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/06 23:50(1年以上前)

カクカクも程度問題ですが、見ているうちに慣れてしまったりする方もいらっしゃいますね!

書込番号:3357000

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんわん物語さん

2004/10/07 07:17(1年以上前)

AX/PDSを他にお使いの方は、DVDを見てもカクカクしませんか?PCの設定がおかしいのかな?

書込番号:3357667

ナイスクチコミ!0


nora3さん

2004/10/07 07:53(1年以上前)

DVDですが、普通に再生出来ますよ。
カクカク等は今のとこ見たことありません。

書込番号:3357695

ナイスクチコミ!0


初めてのダイナさん

2004/10/08 01:28(1年以上前)

私の、2528PDSもメモリー512に増設してます。
問題のDVD再生ですが、まったく問題なく再生できてますね。

書込番号:3360716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チェーン店モデルについて

2004/09/28 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 GIMUさん

AX/2528PDSでなく"AX/2528PDSB"という型番ですが、あるチェーン店のAX/2528PDSベースのオリジナルモデルだそうです。広告に表示してあるのスペックはAX/2528PDSとほぼ同じで違うところはハードが80GBあるというところのみです。現在の価格は149,800円の10%のポイント還元とのことで安すぎるように思うのですが、やはり搭載ドライブ等の「もの」がちがうのでしょうか?

書込番号:3324399

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GIMUさん

2004/09/28 13:09(1年以上前)

補足です。店頭にて該当モデルのカタログをもらおうと思ったのですが切らしているとのことでしたので詳細がわかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3324416

ナイスクチコミ!0


moto2さん
クチコミ投稿数:22件

2004/09/28 21:57(1年以上前)

ベスト電器のモデルということですね。土曜日買いましたが、カタログもおいてありましたが、ハードデイスクの容量のみが違うだけであとは同じという説明でした。安いのは夏モデルだからと考えてました。納得できなければ店に確認されてみたらどうですか。

書込番号:3326249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/30 17:41(1年以上前)

ベスト電器オリジナルモデル 型番AX/2528PDSB 2004年5月の
カタログ仕様表では、元の東芝モデルとの変更部分は
HDDが60GB→80GB、DVDドライブがスーパーマルチ→マルチドライブと
なっていて、+R、+RWがなくなっています。

書込番号:3333412

ナイスクチコミ!0


山びこさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/30 21:38(1年以上前)

ベスト広島では、10月1日から11万9800円で売り出しの広告が入っていました。ベスト・ヤマダ・デオデオ・コジマの広島名物「仁義なき戦い」が始まったのかな?

書込番号:3334145

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIMUさん

2004/10/01 12:59(1年以上前)

>ベスト広島では、10月1日から11万9800円で売り出しの広告が入っていました。

うっ…!
皆様情報提供ありがとうございます。いろいろと結局迷った結果、30日の夕方、購入しようと思い店頭に行ったところ完売(現品はありましたが、バッテリが5ヶ月ほど装着されていたらしいので却下)になっていました。しかし「オリジナルモデルではなく"AX/2528PDS"のほうなら用意ができる。ポイント還元も同じようにできる」とのことでしたので結局AX/2528PDSを149,800円ポイント10%で取寄せで購入してしまいました。ちなみにこちらは岡山県の北部です。
「買うと安くなる…」まぁ、こんなもんなんでしょうね…。待っていては一生買えないので「良い買い物をした」としておこうと思います。あとは商品を待つのみです。

書込番号:3336436

ナイスクチコミ!0


nora3さん

2004/10/05 21:18(1年以上前)

自分もヤマダモデル買いました。
DVDドライブの性能が落ちているかわりにHDD容量が増えてます。
そんなにDVDを作成することもないので、HDD容量でこちらを選びました。
価格は149、800円でポイント10%でした。

処理速度も速く、何をやるにも快適です。
心配していたファンの音も普段はまったく聞こえません。
3Dゲームとかやってるとたまにブーンって音がするくらいです。
ノートPC本体もぜんぜん暑くならないし、とても良い買い物が出来たと思います。
ただ、ヤマダモデルはすでに完売しているようです。

書込番号:3352522

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIMUさん

2004/10/07 12:28(1年以上前)

昨日商品が届きました。主にはアプリケーションのインストールや各種設定しかしていませんがアダプタや本体の熱やファンの音は全く気になりませんでした。ただ、少々メモリ不足な感じはしました。事務仕事にも使いますのでウインドウはいくらか開きますので、やはりメモリは増設すべきですね。処理速度は申し分ありませんでした。

書込番号:3358257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷却ファンについて

2004/09/19 23:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 RJ4さん

このモデルが近くの量販店で14万円弱となっているので、魅力を感じているのですが、CPUがペンティアム4ということで、放熱についてどういう感じなのか、実際に現在このモデルを使用されている方のご意見を伺えたらと思い、質問させていただきます。
かなり高負荷の処理もするつもりなのですが、高負荷時、例えば3Dゲーム時などでは、冷却ファンは回りっぱなしという感じでしょうか?また、その音はかなり五月蠅いと感じられますでしょうか?
また、ワードやエクセルなどのそれほど負荷のかからないビジネスソフトを使用する場合、冷却ファンの動作はどんな感じでしょうか?3分に1回、10秒ぐらい回るとか、もしそういうレポートがいただけると参考になります。もちろん、使用されている室温とかの影響は大きいと思いますが、この夏の利用で使われた率直な感想など、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3287012

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/20 00:30(1年以上前)

RJ4さん こんばんは。  過去ログを 読んでみました。 いろいろ書かれてますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=dynabook+AX%2F2528PDS&CategoryCD=0020

書込番号:3287246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/20 06:15(1年以上前)

3Dゲームという時点でこの機種は論外かと (^^;

書込番号:3288031

ナイスクチコミ!0


ペーキチさん

2004/09/29 14:38(1年以上前)


僕も同感です!ノートパソコンで3Dゲームを快適に遊ぼうと思ったらそれなりのビデオカードを積んでないと…。

書込番号:3329074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超初心者です!

2004/09/01 07:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 ちゃわんむしさん

いま、この機種AX/2528PDSの購入を検討中ですが・・・?
7万前後の安いパソコンに、外付けDVDドライブつけて画像編集ソフトを入れて使うというのはどうでしょうか?ちなみにその激安パソコンは、hp Notebook nx9010 (C 2.80GHz, 256MB, CD-ROM, 14.1"TFT) のもので考えているんですが、可能でしょうか?
もし、できそうでDVカメラから接続後すぐにDVD-R.wなどに焼けるような方法など、いいソフトがあるようでしたら教えてほしいです。お願いします。

書込番号:3209772

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/01 07:51(1年以上前)

不可のではないでしょうが、内蔵モデル買ったほうが安上がりなんでは?
それに外付けでは、チップセットによってはUSB2.0のスピードが出なかったりしますので。

書込番号:3209794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/01 08:26(1年以上前)

可能だと思います。
ただ、このようにご自身で組み合わせた場合は、何かトラブルがあったときに、ドライブ・パソコン・OS・編集ソフトなど関連する何に問題があるのか、自身で原因を切り分けて究明しないといけません。
買った時点で全てセットされているパソコンなら、すぐにサポートに相談することが出来ます

書込番号:3209860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃわんむしさん

2004/09/01 08:27(1年以上前)

hotman さん 教えていただいてありがとうございました。
この機種を買うことに決めれました、ありがとうございます。

書込番号:3209861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2004/08/19 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

購入を検討しているのですが、質問させてください。

CPU:Pentium4の2.8GHz
RAM:256MB
HDD:60GB
DVDスーパーマルチドライブ
という性能の割に値段設定が割安だと思うのですが、いかがでしょうか?
これでメモリーを512MBに増設するとかなりいいと思うのですが・・・。

それと、東芝のノートパソコンを使ったことが無いのですが、他のメーカーと比べて良い点・悪い点があったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3161116

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/19 17:41(1年以上前)

問題は、熱とファン音でしょうね、P4ですから覚悟してください。

>他のメーカーと比べて良い点・悪い点
特にどうって事はないと思うけど...。

書込番号:3161271

ナイスクチコミ!0


スレ主 4696さん

2004/08/19 17:58(1年以上前)

hotmanさん>
返信どうもです。
Pen4は発熱とファン音が大きいのですか・・・。
大変ですね。

ほぼ家メインなので大丈夫だと思いたいのですが、どうでしょう?
それと、発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
教えてください。

>特にどうって事はないと思うけど...。
メーカーについてどうといったことは無いようですね。
パソコンというとNECをすぐ思い浮かばす人間なので。

書込番号:3161331

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/19 18:16(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040715/147310/index2.shtml
勉強しましょう!

書込番号:3161377

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/19 19:57(1年以上前)

>発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
P−Mです

書込番号:3161654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/19 22:13(1年以上前)

>>発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
>P−Mです
確かにPentium MはCPU自体の発熱は少ないけれど、ファン音についてはPCの設計によりかなり差があります。概して、筐体の大きなPC程ファン音は小さいようです。

書込番号:3162184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/19 22:28(1年以上前)

PentiumMのヒートシンクと冷却ファンはセットになっているのか、
ショップものでも煩いものがあるらしいですね。
VAIO-A50あたりはここらを改善した別なファンとヒートシンクを
搭載しているのかもしれません。

書込番号:3162276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/19 23:07(1年以上前)

東芝のノートPCを購入されるのでしたら、DothanコアのPentiumMを搭載した新型DynabookSSSxが無難でしょう。
これからはDothanコアのPentiumMが主流になるので、後悔しなくてすみますよ。

書込番号:3162491

ナイスクチコミ!0


スレ主 4696さん

2004/08/21 09:09(1年以上前)

hotmanさん>
リンク先見ました。勉強になりましたが、ちょっと難しいですね。

都会のオアシスさん>
PC大好きさん>
☆満天の星★さん>
まとめてみますと、PentiumMは発熱は少ないけど、ファンによってはその音が大きいというこおとですね。

☆満天の星★さん>
>VAIOーA50あたり
こちらも検討してみます。

満面の笑みさん>
>DynabookSSSx
調べてきましたが、CPUも違うので周波数で比べられないと思うのですが、数字的には低いですね。それとこれは12インチみたいなので、目が悪いのであまりよろしくないかな・・・と思うのですが。
これからのいい機種を教えてくれたのに申し訳ないです。

書込番号:3167063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook AX/2528PDS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2528PDSを新規書き込みdynabook AX/2528PDSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2528PDS
東芝

dynabook AX/2528PDS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2528PDSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング