


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS


デジタルビデオで撮り溜めたビデオをDVDに落とすのに便利なノートパソコンの購入を考えています。特別な編集は考えていません。とりあえずチャプター毎に分割できれば十分です。この機種を使うと60分テープをDVDに焼くのにどのくらいの時間を要するか教えてください。
書込番号:3152949
0点

これってRが4倍速ですよね。Rで焼くと15分位じゃないですか。只、この時間は焼くのにかかる時間のみなので焼ける段階までにかかる時間とたまったテープをパソコンに入れる時間がプラスされます。当然、テープの時間分。
書込番号:3153036
0点


2004/08/17 10:37(1年以上前)
秋雨前線さんこんにちは
HDDのデーターをDVDに焼くのなら4倍であれば15分だけど
ビデオカメラをIEEE1934で接続してオーサリングソフトで少し編集して
それから焼付けに入るんでね
WINDVD Creayor2がつかいやすいかな
http://www.intervideo.co.jp
ちなみにWINムービーメーカー2はDVDに書き込めないのでだめです
じかんは15分では焼けませんので1時間ぐらいみといてくださいね
お よくみたら カメラとは書いてないですね
でも ことはあおなじかな
相手がテープなんで1時間であれば最低一時間かかりますんでね
書込番号:3153121
0点


「東芝 > dynabook AX/2528PDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2005/04/19 14:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/03 21:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/07 7:19:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/30 3:05:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/20 22:34:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/13 1:59:13 |
![]() ![]() |
9 | 2004/11/14 1:34:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/13 2:08:03 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/08 1:28:27 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/07 12:28:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


