dynabook AX/2528PDS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2528PDSの価格比較
  • dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2528PDSのレビュー
  • dynabook AX/2528PDSのクチコミ
  • dynabook AX/2528PDSの画像・動画
  • dynabook AX/2528PDSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2528PDSのオークション

dynabook AX/2528PDS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2528PDSの価格比較
  • dynabook AX/2528PDSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2528PDSのレビュー
  • dynabook AX/2528PDSのクチコミ
  • dynabook AX/2528PDSの画像・動画
  • dynabook AX/2528PDSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2528PDSのオークション

dynabook AX/2528PDS のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/2528PDS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2528PDSを新規書き込みdynabook AX/2528PDSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX2528は良いよ〜

2004/09/19 05:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 kuma☆さん

AX2528PDSは大分安くなってまいりました
少し悲しい気もします

スペック等が気に入り、速攻買いしたのですが
元々安かったし良いと思います

仕事の都合で復活したPC…
これで都合個人では五台目

今まではNECの98かMACでして
MACは良しとしてNECはまるで別物に

浦島太郎状態なんですが、この機種が気に入ったので
使い続けます

書込番号:3283331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超初心者です!

2004/09/01 07:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 ちゃわんむしさん

いま、この機種AX/2528PDSの購入を検討中ですが・・・?
7万前後の安いパソコンに、外付けDVDドライブつけて画像編集ソフトを入れて使うというのはどうでしょうか?ちなみにその激安パソコンは、hp Notebook nx9010 (C 2.80GHz, 256MB, CD-ROM, 14.1"TFT) のもので考えているんですが、可能でしょうか?
もし、できそうでDVカメラから接続後すぐにDVD-R.wなどに焼けるような方法など、いいソフトがあるようでしたら教えてほしいです。お願いします。

書込番号:3209772

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/09/01 07:51(1年以上前)

不可のではないでしょうが、内蔵モデル買ったほうが安上がりなんでは?
それに外付けでは、チップセットによってはUSB2.0のスピードが出なかったりしますので。

書込番号:3209794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/01 08:26(1年以上前)

可能だと思います。
ただ、このようにご自身で組み合わせた場合は、何かトラブルがあったときに、ドライブ・パソコン・OS・編集ソフトなど関連する何に問題があるのか、自身で原因を切り分けて究明しないといけません。
買った時点で全てセットされているパソコンなら、すぐにサポートに相談することが出来ます

書込番号:3209860

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃわんむしさん

2004/09/01 08:27(1年以上前)

hotman さん 教えていただいてありがとうございました。
この機種を買うことに決めれました、ありがとうございます。

書込番号:3209861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

AX/2528PDS買ったんですけど

2004/08/20 02:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 マヒマヒバーガーさん

先日、dynadook AX/2528PDS買ったんですけどびっくりしました!電源いれて30分も経つとACアダプタのBOXが加熱して触れない位になります、壊れてるのかと思って、一度購入した店で交換してもらったんだけど同じでした。
これが噂に聞くPen4の問題なのでしょうか? それとも調子が悪いのでしょうか?ご意見お聞かせください。

書込番号:3163219

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/08/20 02:38(1年以上前)

Pentium 4の問題ってなんだ?
耳年増は関連性が解からないものを何でも事前知識に関連付けたがる傾向にあります。

触れないほどというのは何度なのだろう。

自分は既に2例を知っていて、どちらも違いが無いという知識があるわけで、他人の例を質問してもあまり意味が無いでしょう。
どうだったら現状が正常ではないと判断するのでしょう。

店を通じてメーカーに質問し、正常状態がどうなのか知ることが適当ではないかと思います。

書込番号:3163249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/20 02:39(1年以上前)

Compaqが過去にACアダプターから煙を出した事例がありますが、
通常はかなり熱いのが当たり前。
ノートも電力が50Wくらいのモバイルノートから140Wくらいの
デスクノートまであるのでこの機種は120Wほどかもしれませんね。

自分で仕様表を調べれば消費電力が書いてあります。ないケース
もありますが。

書込番号:3163252

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/08/20 02:52(1年以上前)

消費電力調べても現状の温度が正常かどうかは判りません。

書込番号:3163271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/20 03:58(1年以上前)

そもそも正常温度の基準もない。
仮にあっても公開はされていない、よって熱いとしか云えない。
火が出たり煙が出れば異常、でないなら正常。

書込番号:3163344

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/08/20 10:32(1年以上前)

知ったかぶりの嘘を指摘されると恥隠しでさらに嘘つく性格は改めましょう。
焼損の危険がある温度であれば発火しないでも不良でしょう。

メーカーに質問するしか明確な回答は期待できません。
権限責任のない第三者が言ったところで、感じている危険は拭えないでしょう。

書込番号:3163858

ナイスクチコミ!2


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/20 11:19(1年以上前)

ある程度熱くなるのは正常だよ
電源がシャットダウンされることがあるなら問題があるけど。

reo-310

書込番号:3163972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/20 21:37(1年以上前)

機種によっては結構熱くなりますね。
でも、触れないほどというのはちょっと行き過ぎかな。

書込番号:3165627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/21 00:30(1年以上前)

コンピュータを稼動させつないだ状態では、ちょっと触っても
手を引くくらい熱いものはあります。
一度、抜けばすぐ冷めますが容量の大きなもので外資の機種
ほど熱い。

書込番号:3166350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2011/06/14 12:07(1年以上前)

2525cmsでも結構な熱さになっていますから、みんな同じなんでしょうね。

二機種とも同じ容量のACです。

手を置いておくとやけどしそうな感じです。

書込番号:13130762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが・・・

2004/08/19 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

購入を検討しているのですが、質問させてください。

CPU:Pentium4の2.8GHz
RAM:256MB
HDD:60GB
DVDスーパーマルチドライブ
という性能の割に値段設定が割安だと思うのですが、いかがでしょうか?
これでメモリーを512MBに増設するとかなりいいと思うのですが・・・。

それと、東芝のノートパソコンを使ったことが無いのですが、他のメーカーと比べて良い点・悪い点があったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3161116

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/19 17:41(1年以上前)

問題は、熱とファン音でしょうね、P4ですから覚悟してください。

>他のメーカーと比べて良い点・悪い点
特にどうって事はないと思うけど...。

書込番号:3161271

ナイスクチコミ!0


スレ主 4696さん

2004/08/19 17:58(1年以上前)

hotmanさん>
返信どうもです。
Pen4は発熱とファン音が大きいのですか・・・。
大変ですね。

ほぼ家メインなので大丈夫だと思いたいのですが、どうでしょう?
それと、発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
教えてください。

>特にどうって事はないと思うけど...。
メーカーについてどうといったことは無いようですね。
パソコンというとNECをすぐ思い浮かばす人間なので。

書込番号:3161331

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/08/19 18:16(1年以上前)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040715/147310/index2.shtml
勉強しましょう!

書込番号:3161377

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/19 19:57(1年以上前)

>発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
P−Mです

書込番号:3161654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/08/19 22:13(1年以上前)

>>発熱・ファン音が小さいCPUはどれでしょう?
>P−Mです
確かにPentium MはCPU自体の発熱は少ないけれど、ファン音についてはPCの設計によりかなり差があります。概して、筐体の大きなPC程ファン音は小さいようです。

書込番号:3162184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/19 22:28(1年以上前)

PentiumMのヒートシンクと冷却ファンはセットになっているのか、
ショップものでも煩いものがあるらしいですね。
VAIO-A50あたりはここらを改善した別なファンとヒートシンクを
搭載しているのかもしれません。

書込番号:3162276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/19 23:07(1年以上前)

東芝のノートPCを購入されるのでしたら、DothanコアのPentiumMを搭載した新型DynabookSSSxが無難でしょう。
これからはDothanコアのPentiumMが主流になるので、後悔しなくてすみますよ。

書込番号:3162491

ナイスクチコミ!0


スレ主 4696さん

2004/08/21 09:09(1年以上前)

hotmanさん>
リンク先見ました。勉強になりましたが、ちょっと難しいですね。

都会のオアシスさん>
PC大好きさん>
☆満天の星★さん>
まとめてみますと、PentiumMは発熱は少ないけど、ファンによってはその音が大きいというこおとですね。

☆満天の星★さん>
>VAIOーA50あたり
こちらも検討してみます。

満面の笑みさん>
>DynabookSSSx
調べてきましたが、CPUも違うので周波数で比べられないと思うのですが、数字的には低いですね。それとこれは12インチみたいなので、目が悪いのであまりよろしくないかな・・・と思うのですが。
これからのいい機種を教えてくれたのに申し訳ないです。

書込番号:3167063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV→DVD:どのくらい時間かかるの?

2004/08/18 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 秋雨前線さん

デジタルビデオの60分DVテープをDVDに焼くのにどのくらいの時間かかるか教えてください。

書込番号:3157934

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 秋雨前線さん

2004/08/18 19:35(1年以上前)

同じ質問を載せてしまいました。何で書き込みが載らないのかと疑問に思いつつ、、、relordボタンを押してなかっただけでした。すみません。なにしろ慣れてないもので。
 それはさておき、早速の回答ありがとうございました。1時間のDVテープをDVD化するのにそれ程の時間がかからないのですね。複雑っぽいのでもっと時間かかると思ってました。ところで、DVD化するのに複雑な編集をするつもりはありませんが、この機種(2528PDS)で能力的に十分でしょうか?

書込番号:3157962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/18 19:36(1年以上前)

DVD-R書き込み 最大 4倍速 だから ベリファイ・コンベアなしとすると
20分ぐらいかな 実際の焼く時間はね。

編集とエンコードとオーサリングは やりかたにもよるけど
キャプチャーに実時間60分 編集なし エンコードにPEN4の2.8Gかー
・・・1.5倍ぐらい?90分、オーサリングにメニューとかまったくなしで10分程度と予想して。。。3時間もあればできるんじゃないかな??

書込番号:3157966

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋雨前線さん

2004/08/18 19:42(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。トータルで3時間くらいですか、秋の夜長に良いかもしれないですね。購入の方向で検討しようと思います。

書込番号:3157978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2528PDS

スレ主 秋雨前線さん

デジタルビデオで撮り溜めたビデオをDVDに落とすのに便利なノートパソコンの購入を考えています。特別な編集は考えていません。とりあえずチャプター毎に分割できれば十分です。この機種を使うと60分テープをDVDに焼くのにどのくらいの時間を要するか教えてください。

書込番号:3152949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2004/08/17 10:04(1年以上前)

これってRが4倍速ですよね。Rで焼くと15分位じゃないですか。只、この時間は焼くのにかかる時間のみなので焼ける段階までにかかる時間とたまったテープをパソコンに入れる時間がプラスされます。当然、テープの時間分。

書込番号:3153036

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/17 10:37(1年以上前)

秋雨前線さんこんにちは
HDDのデーターをDVDに焼くのなら4倍であれば15分だけど
ビデオカメラをIEEE1934で接続してオーサリングソフトで少し編集して
それから焼付けに入るんでね
WINDVD Creayor2がつかいやすいかな
http://www.intervideo.co.jp
ちなみにWINムービーメーカー2はDVDに書き込めないのでだめです
じかんは15分では焼けませんので1時間ぐらいみといてくださいね
お よくみたら カメラとは書いてないですね
でも ことはあおなじかな
相手がテープなんで1時間であれば最低一時間かかりますんでね

書込番号:3153121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/2528PDS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2528PDSを新規書き込みdynabook AX/2528PDSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2528PDS
東芝

dynabook AX/2528PDS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2528PDSをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング