
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月8日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 10:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月29日 07:36 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月28日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 19:36 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月3日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


ヤマダ電気でPAAX2525CMLTが98000円だったので、思わず買ってしまいました。どなたかもかかれているとおり、メモリ256MBの割にスワップが多いなーー、と思っていたら、ビデオメモリに64MBも使われているんですね。びっくりです。
これから増設用のメモリを買ってこようと思うんですけど、256MBと512MBとどちらがよいのかしら?
PCの使用用途は、メールとブラウザとお友達とのチャットくらいなんで、512MBはオーバ・スペックかしらね。512MB増設して体感できる場面ってどんな時かしら?
0点

画像・映像を編集したり、一度に多くのソフトを起動すればメモリーをたくさん消費しますが、どの程度必要かは環境によります。
タスクマネージャでメモリー使用量を確認すればいいと思います。
書込番号:3234606
0点



2004/09/07 13:04(1年以上前)
画像を扱ったり、一度にたくさんのソフトを使ったりはしませんので、
256MBを買うことにします。
しげちゃさん ありがとうございました。
書込番号:3234668
0点


2004/09/07 15:59(1年以上前)
どちらのヤマダでしょう?
うちは119800円(現金値引き有り)+ポイント16%になってます。
ヤマダも場所によって違うんですね・・・
ううっ、ほしいよぅ。
書込番号:3235006
0点



2004/09/07 17:58(1年以上前)
98000円はポイント還元込みの価格でした。説明が足りずにごめんなさい。(116800円+16%還元で実質≒98000円)東京の府中のヤマダ電気
です。だいぶんさんのところも、同額かしらね。
ちょうど、ポイントで無線LANと増設メモリが買えた計算で、満足
しています。
書込番号:3235362
0点



2004/09/08 09:32(1年以上前)
256MBの増設で、びっくりするくらい快適になりました〜。
以上、ご報告まで。
書込番号:3238166
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_09/pr_j0602.htm
↑
個人・家庭用の新製品発表があったので一段と安くなるのを期待するのは、
甘い、かな?
サブ機に狙ってるのですが、そろそろ決断のとき、かと迷ってます。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS




2004/08/29 06:54(1年以上前)
メモリ増設を考えていますが、どのようなものがお勧めでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
書込番号:3197416
0点

↑サードパーティー製をお勧めします、アイオーでしたらここで調べてください。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_toshiba_n.htm
書込番号:3197461
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS
まだWinXP SP2の正式版は出ていません。
書込番号:3192852
0点

どの程度必須なものなのか??
セキュリティーの強化はいいとしても他にウィルス系インストール
した環境でのアプリケーション競合とかはないんだろうか??
書込番号:3192913
0点

現行で出回っているSP2はあくまでも業界関係者やソフト開発者用の評価版であって、正式リリース版ではないから、仮に情報があったとしても、正式リリースになったら違ってたってこともあるよ。ただ、この手のバージョンアップの場合、過去のケースから言って、問題が全くないと言う事は可能性として低い。PCメーカーサイトや、個別にインストールしているソフトがあれば、ソフトの製造元のサイトで情報を集めるのが良いでしょう。また、アップデートするのを少し遅らすのも手。実際、ユーザからメーカーへの問い合わせで問題が把握できたってケースもありますから、そういった問題が出尽くしてからあてた方が、良い場合もあるね。
書込番号:3192916
0点


2004/08/28 19:07(1年以上前)
今週号の週刊アスキーにSP2の事載ってたよ
原因は標準機能のファイアーウォールに
SP2導入で一部ソフトに不具合 マイクロソフトがリストを公開
と言う見出しで、不具合が発生するおもなソフトの名前が載っていて
サポート技術情報サイトのURLも載ってるよ
書込番号:3195199
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


AX/2525CDSVと名乗ってある量販家電店Webでドライブはマルチ、モニターTFT15クリアーに変更し169,500円(10%ポイント付き)で出ています 買いでしょうか?よろしくお願いします
0点


2004/07/15 11:05(1年以上前)
売りです。
Celeron 2500 MHzこんな古いタイプのCPU搭載機を新品で買うこともないと思います。
書込番号:3032322
0点

爆音と熱風で夏は辛いでしょうね。
CeleronならCeleronM-1.3GHzとかを買って下さい。
まったく違うもので性能比はいいです。
書込番号:3033077
0点



2004/07/15 16:34(1年以上前)
お二方有難う御座います。欲しいのは 1)15インチでクリアー 2)殆どはインターネット、メールに使用 です お勧めは有りますか!
書込番号:3033164
0点




2004/07/15 17:51(1年以上前)
満天の星さん 以前も御世話になりました 有難う御座います 私もお勧めを候補にしております 出来ればdynabookにしたいのですが!
書込番号:3033350
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200712056
↑
現行機種ではこれか、この下位モデルしかないですね。
書込番号:3033643
0点



2004/07/15 19:34(1年以上前)
満天の星さん いろいろ有難う御座います
書込番号:3033664
0点


2004/08/03 12:37(1年以上前)
日本HPなんか、どうでしょうか?
書込番号:3102445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
