
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2016年7月22日 11:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月30日 11:32 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月19日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月7日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月5日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月21日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

ウィルス対策ソフトもXP用はもう無いだろうし、サポートが終了したWindows XPだからネットには繋がないほうがいい。
ウィルスに感染したら他人さまも迷惑することがあるからスタンドアローンで使ってね。
書込番号:19707888
1点

やはり15型の画面の見易さは一番ですね。
セブンの横長液晶も使いますが、ほとんどがこの2525改を使う安心感といったら、たまらないです。
まだまだ使いますよー 時代遅れの〜と言われても。
書込番号:20057139
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS
かけこれ5年間ほぼ毎日使用しています。
ほとんどトラブルも無く、リカバリーもすることなく今日に至っています。
機械物ですからいつ壊れるかは分かりませんが、大事に使ってます。
この機種はファンが静かなのでサブ機も買って有ります。
しかし、時代はビスタになっいるので気が向いたら買ってしまうでしょうね。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS
リテールメモリとの対応がほとんどないAX2525CMSですが、思い切ってSAMSUNGのバルク1GBを買って増設しました。
今のところちゃんと動いています。
対応が取れていないリテール品よりも、そこそこ知れているメーカーのバルク品のほうが安全牌のようですね。
もっとも外れを引いた場合もともと何の保障も無いのがバルク品なので、ギャンブルではありますが。
だいたいの量販店で、1回までならバルク品でも交換に応じてくれるようですね。
既出ではあると思いますが、PC2100はPC2700とは互換性があるので、どちらでもいいようです。
1点

バルクとノーブランドの区別がついてなさそうね。
Samsungのバルクと、Samsungチップ採用のノーブランドじゃあ
意味合いに天と地ほどの違いがあるんだけどね。
>対応が取れていないリテール品よりも・・・
ってどういう意味だろう。
サードパーティ製の他機種向けメモリの事なんだろうか。
もしそうなら動作確認できてないから対応してないので動かなくて当たり前だけどな。
んまぁどうでもいいけど、ノーブランドメモリ使うなら自己責任で。
書込番号:7249580
0点

ノーブランドバルク品と、ブランドバルク品、リテール品の意味を、取り違えて居ませんか?
ノーブランドは、製造メーカー不明品、ブランドバルク品は一流メーカー製造品。
リーテール品は、一流メーカー製造品に、販売メーカー保証を付けて、パッケージ包装され
販売されている物。
書込番号:7249856
0点

ご指摘感謝します。
僕が今回買ったのは、ブランドバルク品にあたるのかな。
チップ部分にSAMSUNGと明記された保障シールが貼ってありましたから。
もともと機種別の対応可不可が一切わからない商品という点では、
ノーブランドバルクもメーカー品バルクも一緒かと思い、そう書きました。
有名メーカー製メモリが使えないAX2525ですが、
増設の際に困っているユーザーのコメントがたくさん寄せられていたので、
バルクでも動くよという報告例を挙げたかったまでなので。
書込番号:7250100
0点

いろいろ問題はあるかもしれませんが、メモリー不足で起動に何時間もかかって困っていたものが快適に使えて助かっています。
書込番号:7560685
0点

>oldy_nsw様
このスレッドを読み参考にさせて頂きまして
早速ヤフオクで中古のサムソンの512MBのメモリを
落札し、使ってみました。
ごくたまにフリーズすることもありますが、
ソフトの起動やソフトからソフトへの画面の切り替えなどが
以前とは比べ物にならないくらいサクサク動くようになりました。
60歳過ぎのパソコンにうとい私の母親もびっくりするほどです。
最近まであまりのもっさり感にPCの買い替えを
考えておりましたが、1500円そこそこで
パソコンが生まれ変わったようで大満足しています。
スレ主様本当にありがとうございました。
書込番号:8807838
0点

メモリを増設交換したら即メモリエラーテストを、行う事をお勧めします。
OS 機動中は特に表面上問題が無く見えても裏でエラー連発の可能性が有り、こう言った
不良はメモリ増設交換後数日又は数か月経過してから表面に現れる事も稀に有ります。
Memtest86+(フリーソフト)が使い方も簡単でブート CD 等も比較的簡単に制作出来ます。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
之を使用して 1つでもエラーが発見されればその時点で購入店に不良交換の交渉もしやすく成ります。
書込番号:8808636
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS
イージーユーザーですが
この機種、静音性の高いですねー。すごいです。
他にも書かれている方がいますが気持ちいいです。
もちろんファンは回りますがとても静かなんです。
私所有のPCの中でこのPCだけ真夜中にも使用できます。
音は全然気になりません。
当然今は普段用に使っています。
仕事用にただ非光沢と安価で選んだだけで得した感じです。
あとは長持ちを期待します。おー神様。
うちには毎日酷使した8年目のメビィウスがまだ現役。
2、3回は床に放り投げられ(夫婦喧嘩の巻き添えで)ごめんなさい。
なぜ壊れないか不思議に思う今日この頃です。
しかし爆音ファンは言うまでもありません。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


私も先日ネットでこの機種を買いました。新古品とかで84,000円でした。ここに記載されているように、確かに異常なほど起動が遅いので調べましたが、どうもBIOSの初期設定では256MBのメモリーからVGA用に64MBを使っているようで、192MBしか使えるメモリーがないのです。WindowsXPで192MBではちょっときついので、3,700円ほど出してバルクの256MBを増設しましたところ快適に動くようになりました。起動・終了もストレスありません。今はいっそ512MBを増設してVGAに128MBを割り当てるべきだったかなと思っています。メモリーの不具合がたくさん書き込みされていますが、グリンハウスやセンチュリーマイクロなどこのマシンとの対応を公表しているところがありますので、高い純正品を買わなくても大丈夫みたいです。ただ、内蔵されているコンボドライブの読み取り性能がイマイチでちょっと困っています。他の外付けドライブを繋ぐと読めるのに、安物メディアに焼いたソフトが時々リード・エラーを起こします。新しいドライバーやファームウエアは出ていないのでしょうか?皆さんのものは問題ないですか?なお、液晶画面についてはウチで使用しているNANAOとかと比較すると問題外なくらい性能が落ちます。値段からすると仕方ないのでしょうが...。
0点

以前からサードパーティーさんのメモリの対応表に、この2525は公表されてましたよ。しかし実際買ってみて使用できない場合が多々あったようです。メーカーさんはすべてのパソコンを用意してチェックして対応表を作ってるわけではなさそうで、同じ規格のメモリであれば一覧表に載せているだけな気がします。実際にとあるメーカーにチェックしたのかと問い合わせたところ、出荷検査はきちっとしてる程度の回答しか得られませんでした。
最近になってIOデータさんは、動作しない場合があることに気づいて2525用(?)に別途対応メモリを発売したくらいですからねー。
書込番号:4108864
0点

今晩は。今回、初めてくちコミ掲示板に登録しました。私も同じノートを持っていますがやはり全てにおいて遅くイライラしている所にヨシ像さんの掲示板を読み返信させていただきました。
異常なほど起動が遅いので調べましたが、どうもBIOSの初期設定では256MBのメモリーからVGA用に64MBを使っているようで、192MBしか使えるメモリーがないのです。WindowsXPで192MBではちょっときついので、3,700円ほど出してバルクの256MBを増設しましたところ快適に動くようになりました。起動・終了もストレスありません。
ヨシ像さんの上記の内容でメモリーのバルクの256MBのメーカー名と増設方法を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:4794231
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS


使い始めて数ヶ月たつけど、不具合ゼロ。操作性◎
そんなにヘビーユーザーじゃないから現状ですこぶる満足♪
ただ、携帯しようとは思わんけどね〜
ちなみに、
http://kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=2102140&SHOP_CODE=14800
↑で未開封、未使用の2525CMLTモデルが安いですよ。
0点


2004/12/21 21:20(1年以上前)
↑
田舎のコマーシャルみたいだな。。。
書込番号:3666925
0点

