dynabook AX/2525CMS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron/2.5GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

dynabook AX/2525CMS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • dynabook AX/2525CMSの価格比較
  • dynabook AX/2525CMSのスペック・仕様
  • dynabook AX/2525CMSのレビュー
  • dynabook AX/2525CMSのクチコミ
  • dynabook AX/2525CMSの画像・動画
  • dynabook AX/2525CMSのピックアップリスト
  • dynabook AX/2525CMSのオークション

dynabook AX/2525CMS のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/2525CMS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2525CMSを新規書き込みdynabook AX/2525CMSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「カックン」って音がするのですが・・・

2004/11/03 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 たぁ〜(ノート初心者)さん

すいません、教えてください。

メールを書いているときやインターネットをしているときなどに、
「カックン」という感じの割と大き目の機械音が聞こえます。
その時には、2〜3秒ほど動き(文字の変換や入力やスクロールなど)が止まるんです。
これは故障でしょうか?
以前使っていたデスクトップではこんなこと無かったので・・・。

あと、キーボードなんですが、キーを押すと、
その周辺のキーも一緒に動く(沈む)のですが、
こんなものでしょうか?

過去ログも見ましたが載っていないようですので、
原因がわかる方おりましたらおしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3456832

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2004/11/04 00:19(1年以上前)

HDDの自動回転停止に関係する音だろうとは思います。
省電力設定を変更すると、頻度を減らせると思います。

ノートパソコンは薄くするために
キーボードユニットが薄く作られ
たわみやすいこともめずらしくありません。

液晶をたたむ動作にさしつかえたり
液晶にキーボードが擦れて傷が付いたりしなければ
気にするほどのことでは無いはずです。

書込番号:3457794

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぁ〜(ノート初心者)さん

2004/11/05 08:39(1年以上前)

ありがとうございます。
故障ではないことがわかり安心しました(^^)
でも、ノートってデスクトップとは色々違うのですね。

このノートは安く買えましたし、いい買い物しました。

書込番号:3462385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの熱

2004/09/24 13:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 ごま塩おにぎりさん

仕事の関係でdynabook AX/2525CMSを2台購入しました。
ACアダプターに「温度が高くなる場合がありますのでご注意ください」って書いてあるのですが、バッテリーを充電しながら使用してるとかなり熱くなります。
素手でACアダプターを握り締めてられるのが10秒ぐらいです。ちょっと熱過ぎますね。
もし1台しか買ってなかったら不良品だと思ってただろうな・・・。

書込番号:3306903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/24 13:19(1年以上前)

最近のノートはどれもACアダプターは熱いのが普通です。
コンピュータの消費電力が120wにもなるような機種ばかり
なので、当然と云えば当然となりますね。

書込番号:3306932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごま塩おにぎりさん

2004/10/06 16:08(1年以上前)

このアダプターは特に熱いですよ。
消費電力のどうのというより、この機種のACアダプターの能力によるものでしょ。

他のノートPCはここまで熱くなりませんよpgl

書込番号:3355164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

★衝動買い★

2004/09/24 19:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

本日、【PIXUS 560i】とのセット販売で税込【120,000円】で購入しました。店員曰く⇒PCデポ【124,700円】に対抗したスペシャルプライスで在庫限りだと言っていました。

書込番号:3307996

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kfayさん

2004/09/25 20:34(1年以上前)

訂正【120,000円】ではなく【100,000円】です。

書込番号:3312786

ナイスクチコミ!0


みちよんさん

2004/09/26 00:53(1年以上前)

購入検討しています。どちらで買いました?教えて下さい。
安いですね!!

書込番号:3314196

ナイスクチコミ!0


kugenumaroseさん

2004/09/26 01:02(1年以上前)

今日、いろいろ見ましたが、結局あまりに安かったのでヤ○ダ電気で104,800円からADSL乗換えで10,500円引きの、94,300円プラス14%のポイントで買いました。後から気がついたのでしたが、本当はポイントも16% のはずでしたが、クレジットカードで買ったので2%減ってしまいました。現金も持っていたのでその場で教えてほしかったです。なんか宣伝とは違うぞ・・・って、思ってしまいました。今、設定をしているところですが、今流行のピカピカの液晶でないところが、かえって目に優しいため、よかったなと感じております。当初はDVD書き込みができて、オフィス付き、液晶ももっときれいなタイプのランクが上のものを買うつもりでしたが、デスクトップがあるので、これだけの機能があれば十分で、コストパフォーマンスの魅力に負けてしまいました。ポイントで無線LANのルーターとカードのセットを買おうと思っていますが、見るとピンきりで、1万円以下のもありますが、家の中を動かす程度なので、これくらいで十分だと思うのですが、何か気をつける点はありますか、どんなもんでしょう?。それに、スタースィートもつけてくれたので、どれだけオフィスに互換性があるのか楽しみです。

書込番号:3314249

ナイスクチコミ!0


eyemieさん

2004/09/26 10:53(1年以上前)

皆さん、本当に安く買っているのでびっくりです。私は、12万円(10%のポイント)で買いました。それでも安いと思っていました。
kugenumaroseさん、「無線LANのルーターとカード」ですが、あまり安物を買って後悔しないように注意したほうがいいと思います。私は、最初、安いものを買いましたが、1階はよかったのですが、2階のPCへの電波の状態が良好ではありませんでした(使えはしていましたが)。電波は横には強いようですが、縦には弱いようです。それと、値段の高いもの(参考のためNEC製)に替えたら、スピードが2.3Mbpsから7.8Mbpsに上がりました。7.8Mbpsというと、私の契約している回線のほぼ公称値(8MBPS)です。信じられない気持ちです。
ま、PCが10万円もしないのに、無線LANにそんなに金をかけるのもと、思いますが・・・・

書込番号:3315422

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfayさん

2004/09/26 23:19(1年以上前)

PCデポ→120,000円(税込)・ヤ○ダ電気→◆2525CMS◆109,700円【16%+ADSL割引10,000→82,140円】+◆560i◆15,200円【15%→12,920円】=99,810円(税込・ポイント還元を現金値引きに変換して計算)・○−ズデンキ→ヤ○ダ電気の値段を相談すると100,000円(税込・現金払いのみ)と言われ即決しました。

書込番号:3318418

ナイスクチコミ!0


日本橋放浪者さん

2004/10/02 18:26(1年以上前)

ナニワ電機で108150(税込)でした。

書込番号:3341101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Recovery disc creatorについて

2004/09/12 19:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 悩む人間さん

AX/2525CMSのカタログには、「ハードディスクにリカバリ領域として約5GB使用しています」と書いてありますが、するとCD-R/RWの要領640KBを超えるので、DVD書き込みが出来ないCMSでは事実上使用できない もしくは複数枚になるのでしょうか?

書込番号:3256024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/12 19:31(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040524ax/soft.htm
注11)を参照。

書込番号:3256098

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む人間さん

2004/09/13 05:44(1年以上前)

都会のオアシス さん 返答ありがとうございます。

注11) を確認しました。

 しかし単純に考えると、CD-ROMの容量に収まるのであれば5GBもHDDにリザーブしていないと思うのですが。HDD上では圧縮しないのですか?
 もしCD-ROMの容量を超えてしまった場合、複数枚に記録出来るのでしょうか(っていうか出来るのが常識なの?)。

書込番号:3258306

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/13 10:19(1年以上前)

複数枚になります。
5枚かな?
作成中指示がありますので、その通りにすればいいのであって
決して難しくはありません。小学校の低学年程の読解力が有れば良いと思います。

書込番号:3258734

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む人間さん

2004/09/13 11:35(1年以上前)

>複数枚になります。
>5枚かな?
 わかりました。
 CD-ROM一枚に収まる程度にハードディスクを整理することは可能でしょうか?

書込番号:3258897

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む人間さん

2004/09/13 13:02(1年以上前)

今CD-RWを調べると、何度も書き換えが出来るそうですね。
 すると一枚に収まる努力は必要なさそうです。

 ありがとうございました。

書込番号:3259146

ナイスクチコミ!0


無知・・・さん

2004/09/26 00:06(1年以上前)

・・・

書込番号:3313900

ナイスクチコミ!0


sakiho kiraraさん

2004/09/28 22:49(1年以上前)

BOOTのリカバリOS8枚 アプリ7枚でしたよ HOMEだからプロのXPに変更して ドライバーのみ使用してます

書込番号:3326625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入に際しての質問です。

2004/09/16 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 まわるまわる〜さん

初心者です。15万円以下でモバイルとしても使えるノートを探していて、これにたどり着きました。その他の候補としてFMV-BIBLIO MG50H dynabookCX/2213CMSW(これはモバイル専用?)を検討しています。
CPUのCeleronはPentiumと比べかなり劣るのでしょうか?
モバイルとして3.5kg、バッテリ駆動時間2.0時間というのは厳しいものでしょうか?
またおすすめのがあれば紹介していただけると幸いです。

書込番号:3270337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 02:35(1年以上前)

これモバイルノートじゃないよ。据え置きタイプです。

書込番号:3270500

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/16 02:59(1年以上前)

これをモバイルに使うのは、あまりにも大胆なことです。
                しかしカラスの勝手です。

書込番号:3270542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 03:24(1年以上前)

アメリカではMicro-ATXのケースのまま車でモバイルする
のが流行しているとか聞きますよ(笑

書込番号:3270587

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/16 03:36(1年以上前)


ほんとですか?
私のボスはATXを積んでいましたよ。いつも。

書込番号:3270608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 04:21(1年以上前)

自宅とオフィスとで仕事することを許可されている開発者は
これが多いらしいね。
ATX、Micro-ATAのケースのままモバイルする。

国防省とかCIAではコピーと云う作業を一切禁止しているから
プリンターやCD-RW、DVD-RWってないらしいよ。
情報の漏洩防止のため。
だから一定の情報のまま自宅とオフィスとになるとこれしか
手が無いらしい。
ノートじゃパワー不足の作業をする人ですが・・・

書込番号:3270652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 04:22(1年以上前)


Micro-ATA>>ATXでした。

書込番号:3270653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/16 06:01(1年以上前)

モバイルとしてはちと重いと、2Kgでも辛い感じです。バッテリーでも実動3時間(メーカーデーターで5時間)は欲しいところ。
予算15万円だとバナのレッツの中古かな?。
遊びならU1とショップブランドのデスクトップ。

書込番号:3270747

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/16 08:12(1年以上前)

素直にCX!

書込番号:3270904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/09/16 08:47(1年以上前)

>モバイルとして3.5kg、バッテリ駆動時間2.0時間というのは厳しいものでしょうか?
3.5kgがどの程度がわかってないようなので、3.5kgの重りを背負って歩き回ってみる事をお勧めします。

書込番号:3270978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/09/16 09:03(1年以上前)

↑ ショルダーバックか手提げバックがよいかと。
歩き回るは笑えます。  (^^ゞ

書込番号:3271013

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/09/16 11:46(1年以上前)

現にシャトルなんかはオプションでショルダーバックが付いている。
しかーし、まだ日本人の体型は欧米に接近しつつあるかもしれませんが、まだまだです。

>国防省とかCIAでは
みたんですか〜笑???

書込番号:3271397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/16 13:35(1年以上前)


ペンタゴンにテロがあったビルの隣に知人の知人がいた。
国防省勤務の日系人。

書込番号:3271735

ナイスクチコミ!0


おおとのさん

2004/09/16 21:43(1年以上前)

とりあえず、バッテリー駆動時間は短すぎますね。

重さは克服できても、バッテリーが保たないと使えませんので。
駅のコンセントを勝手に使うと捕まっちゃいますしね。

公称4時間以上は必須でしょうか。どうせそんなに保ちませんし。

書込番号:3273306

ナイスクチコミ!0


スレ主 まわるまわる〜さん

2004/09/17 01:29(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございました。
しっかり検討しなおさないといけませんね。

書込番号:3274629

ナイスクチコミ!0


薀蓄さん

2004/09/18 15:29(1年以上前)

別に国防省のような特別警戒の厳しいところでなくても、一流企業なら
データ持ち出しできないようリムーバブルメディアの使用を禁止あるいは
制限しているところはかなりありますよ。

意外にお役所が甘くて度々問題になってますけどね。

書込番号:3280354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設256MB or 512MB

2004/09/07 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/2525CMS

スレ主 とりで ままさん

ヤマダ電気でPAAX2525CMLTが98000円だったので、思わず買ってしまいました。どなたかもかかれているとおり、メモリ256MBの割にスワップが多いなーー、と思っていたら、ビデオメモリに64MBも使われているんですね。びっくりです。
これから増設用のメモリを買ってこようと思うんですけど、256MBと512MBとどちらがよいのかしら?
PCの使用用途は、メールとブラウザとお友達とのチャットくらいなんで、512MBはオーバ・スペックかしらね。512MB増設して体感できる場面ってどんな時かしら?

書込番号:3234344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2004/09/07 12:46(1年以上前)

画像・映像を編集したり、一度に多くのソフトを起動すればメモリーをたくさん消費しますが、どの程度必要かは環境によります。

タスクマネージャでメモリー使用量を確認すればいいと思います。

書込番号:3234606

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりで ままさん

2004/09/07 13:04(1年以上前)

画像を扱ったり、一度にたくさんのソフトを使ったりはしませんので、
256MBを買うことにします。
しげちゃさん ありがとうございました。

書込番号:3234668

ナイスクチコミ!0


だいぷんさん

2004/09/07 15:59(1年以上前)

どちらのヤマダでしょう?
うちは119800円(現金値引き有り)+ポイント16%になってます。
ヤマダも場所によって違うんですね・・・

ううっ、ほしいよぅ。

書込番号:3235006

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりで ままさん

2004/09/07 17:58(1年以上前)

98000円はポイント還元込みの価格でした。説明が足りずにごめんなさい。(116800円+16%還元で実質≒98000円)東京の府中のヤマダ電気
です。だいぶんさんのところも、同額かしらね。
ちょうど、ポイントで無線LANと増設メモリが買えた計算で、満足
しています。

書込番号:3235362

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりで ままさん

2004/09/08 09:32(1年以上前)

256MBの増設で、びっくりするくらい快適になりました〜。
以上、ご報告まで。

書込番号:3238166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/2525CMS」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/2525CMSを新規書き込みdynabook AX/2525CMSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/2525CMS
東芝

dynabook AX/2525CMS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

dynabook AX/2525CMSをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング