dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画・・・

2005/04/21 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

GW中、2週間ほど、留守にします。
その間、予約録画をしたいのですが、
録画するためには、休止中か、スタンバイに
しとかなきゃ駄目ですよね・・・。
2週間、電源いれっつぱなしで、大丈夫でしょか?
また、休止と、スタンバイどっちにしておくのが、
いいのでしょか?ご存知のかた、教えてください〜〜!!
お願いします^^

書込番号:4180695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/04/21 09:56(1年以上前)

GWまでにはまだ時間があるでしょう
正常に機能するか休止、スタンバイで留守録画が出来るか試し録画してみればいいのではないですか、出来なければ休止などは録画失敗する可能性はあると思えばいいです。

私のノートは購入してから1年以上たちますが、殆ど電源を切ったことはありません、問題なく正常に使用出来ています
液晶の劣化を防ぐために使用していないときはモニタはOFFにしてはいますが。

Silver jack

書込番号:4180823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/22 03:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます〜〜!!
了解しました。ためしてみま〜〜す!!

書込番号:4182892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなって……

2005/03/19 04:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 私も本当に困ってますさん

私もDynaBookの3年ほど前の機種についてなのですが、申し訳ありませんが、ここでちょっと質問させて下さい。
 今まで問題なく使ってきたのですが、最近、使っている最中に急に画面が黒くなってしまうことがありました。
 黒くなるといっても、ほんのうっすらとは見えるのです。そして、すごーく苦労してカーソルを持っていくと、操作もできました。
それで、何度か再起動を繰り返すと復旧していたのですが、ついに復旧しなくなりました。
 ためしに電源のコードを外してバッテリーで起動させるとちゃんとした画面になりますが、電源コードをつなげると、とたんに黒くなってしまいます。
 これって、省電力かなにかの設定の問題なんでしょうか。それとも故障なんでしょうか。
 どなたか教えて下さい。お願いします。(?_?)

書込番号:4091367

ナイスクチコミ!0


返信する
キーワードをGoogleで調べてねさん

2005/03/19 04:30(1年以上前)

バックライトかインバーター系の故障か寿命

書込番号:4091374

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/03/19 08:51(1年以上前)

コントロールパネル⇒東芝省電力⇒AC接続時の設定⇒フルパワー

かな?

書込番号:4091659

ナイスクチコミ!0


スレ主 私も本当に困ってますさん

2005/03/20 15:24(1年以上前)

キーワードをGoogleで調べてねさん、hotmanさんありがとうございます。
故障かなとは思うのですが、バッテリーでは普通に動くのに、ACアダプターをつなげると黒くなるのが悔しくて、聞いてみました。
東芝省電源の方は関係ないかもしれません。
もう少しバッテリーで我慢して使ってみて、
どうしてもだめなら修理に出してみます。

書込番号:4097521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/20 16:05(1年以上前)

無駄かもしれませんが、東芝省電力(Toshiba Power Saver)を一度削除して、再インストールされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4097658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリについて質問です。

2005/03/16 02:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ジンブさん

パソコン初心者質問ですいません。
友人が持っているdynabookG8のメモリが1つ余っていて貰えそうなのですが、
「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」
に使用することはできますか?
見た目は同じに見えるんですが・・
ご存知の方がいれば回答お願いいたします。

メモリは↓です。
dynabookG8 
増設メモリ256MB(タイプX)型番:PAME256X
E10の推奨メモリは↓です。
Qosmio E10
増設メモリ256MB(タイプ1) 型番:PAME2561

書込番号:4078263

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/16 02:53(1年以上前)

使用可です。

E10に搭載されているIntel® 855PMチップセットはG8に使用されているメモリPC2100をサポートしています。
ただし製造年と形式が離れていますから、ひょっとしてトラブル恐れが十分に考えられますが、PCにダメージを与えることはないでしょう、この場合は当然即刻外して不採用ですね。

書込番号:4078290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジンブさん

2005/03/16 14:14(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさんありがとうございました。
もうひとつ、質問です。
PAME256X + PAME256X = 512M
PAME256X + PAME2561 = 512M
↑のさし方は同じということになるんでしょうか?

また
PAME256X + PAME5121 = 768M
↑のようなメモリのさし方って出来ますか?
メモリを2つさす時は同じ大きさのものをささないと、と聞いたことがあって。

書込番号:4079542

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/03/16 14:28(1年以上前)

上記の組み合わせは、いずれも可能です。
容量違いのメモリを組み合わせてもOKです。

ただし、性能がPC2100の方に統一されるのが難点ですが、実際にはなにも体感差はありませんから、気にする必要が無いでしょう。

書込番号:4079586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジンブさん

2005/03/17 03:01(1年以上前)

なるほど性能の低い方に頭がそろってしまうのですね。
ありがとうございました、勉強になりました!
安心して購入して、友人からはメモリを譲り受けたいと思います。

書込番号:4082678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E10・・・

2005/03/08 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ひろひろひろぴさん

皆さんの中でE10を買おうかF10を買おうか迷われた方、いますか?使ってみて、やっぱり、F10の方が良かったかなとか、画面が小さいと思われた方いらっしゃいますか?良かったら教えてください。

書込番号:4040230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Qosmioではないのですが・・・

2005/02/23 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 DBG3さん

DynabookのG3を使っております。回答が一番多いので書き込ませていただきました。

CD−Rや音楽CD、DVDいずれを入れても読み込まなくて困っています。マイコンピュータにもアイコンが出ません。ただ、電源OFFの状態では音楽CDが聞けるのでレンズが汚れていたり、CDが傷ついているとは考えにくいので不思議です。

どなたか解決の方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3976587

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/23 17:35(1年以上前)

DBG3 さんこんばんわ

おそらく、IDEインターフェース関係の不具合では無いでしょうか?
IDE ATA/ATAPI関係の不具合で、PCでは認識できず、単にCDプレーヤーとしての機能だけは使える状態なのではと、思われます。

メーカーさんに修理依頼されるのが一番確実だと思われますけど、BIOS画面で認識されていないように思われますし、ドライブを取り外ししているのでしたら、ケーブルかソケットの接触不良なども考えられますけど、取り外しを行っていないのでしたら、マザーボードかドライブのインターフェースが怪しいと思われます。

書込番号:3976662

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/23 18:04(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:3976739

ナイスクチコミ!0


オリバーおじさんさん

2005/02/23 20:39(1年以上前)

私も最近そういう状況になりましたが下記のページを参照
してレジストリを編集した所元通りになりました。
最近インストールしたメディアプレイヤー10が原因かと思いますが、
しかとしたところは分かりません。

コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネジャー
でCDまたはDVDのデバイスの所のメッセージを見てください。
エラーコード31の場合は下記のページを参照して見てください。
レジストリをさわりますので、レジストリバックアップをして
から編集してみて下さい。それ以外の場合でも下記ページから
リンクをたどって自分の場合の状況を確認してみて。

http://support.microsoft.com/kb/314060

がんばってください

書込番号:3977320

ナイスクチコミ!0


スレ主 DBG3さん

2005/02/23 23:47(1年以上前)

あもさん、hotmanさん、オリバーおじさんさん、即日の回答ありがとうございました。

オリバーおじさんさんご指摘のとおり、デバイスマネージャーを確認して!マークのついていたものを削除したら、見事読み込めるようになりました。

感謝いたします。ありがとうございました!

書込番号:3978456

ナイスクチコミ!0


東京芝浦電気さん

2005/03/04 04:02(1年以上前)

それは東芝の特化している仕様です。振動を与えたためにドライブが不安定になりOSから認識されずフリーズするのです。本体の裏の螺旋を締め直し叩いてみてください

書込番号:4017394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

INTER VIDEO

2005/02/23 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど、私のだけ?
パソコンごと終了させようと思ってもそれもできない。
どうすればいいんでしょうか?

画面は勝手にバカみたいに大きくなるし、
ホントに使いづらい!

サポートセンター、やってる時間短い上に、
対応は最悪だし(以前電話したら、「東芝設定がおかしい」「うちのはこうなんだからしかたない」とキレられ、パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった)。

助けてくださいー!どうしたら終了できるの?

書込番号:3975870

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/23 13:10(1年以上前)

1.「Ctrl」+「Alt」+「delete」 でWINタスクマネージャー→使用中のアプリケーションをタスクの終了→ソフト終了させる

2.電源ボタン長押し

>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった

再起動後パッチ当てましょう

256Mメモリーは少ないけど東芝はかなりメモリー相性シビアなので増設も厳しいかと(メーカーで買ってもダメな時があると嘆く人多数みた)

書込番号:3975942

ナイスクチコミ!0


スレ主 mininiさん

2005/02/23 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとか終了できました・・。それにしても使いづらい・・・

あ、私、バッファローのやつで増設できましたよ。
駄目な人もいるんですね。繊細ですね、パソコンって。

書込番号:3976023

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/23 15:39(1年以上前)

お役に立てて何よりです

>バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど

DVDメディアとの相性でしょうか?それとも使用法(編集・変換・書き込み方法)違い?

書込番号:3976330

ナイスクチコミ!0


JUN_X108さん

2005/02/23 19:27(1年以上前)

>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった

どうしたんでしようね。そりゃ対応がバッテンです。(w

(そしてリモホもどういうわけか青葉区宮城にならんしw)

書込番号:3977021

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/23 22:56(1年以上前)

私はG10ユーザーですが、WinDVRの動作は遅いですが、ちゃんと終了できますよ・・・。

また、画面サイズも、リモコンで簡単に全画面表示と部分表示の切り替えができます。

メモリも、バッファロー製で問題なく増設できています。

書込番号:3978084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング