dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3DMark2001

2004/08/17 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 柚子りんごさん

店頭で、パソコンに3DMark2001が、入っていたので
ベンチマーク結果、6844と、でましたが。
この数値は高いのですか?
リネUとか動きますか?

書込番号:3154163

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/08/17 17:47(1年以上前)

http://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm

書込番号:3154270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/17 17:51(1年以上前)

さほど高くない
できるかもしれないけど まともには動かないのでは?
期待するほうが酷なパソコンですな。

書込番号:3154284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/17 17:52(1年以上前)

なんか日本語へん
このパソコンに期待するのは酷な話しですな・・・か

書込番号:3154294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/17 23:07(1年以上前)

デスク向けの最上位は3DMark2001SE=30,000弱の時代、
ノートでも早々に15,000に届く時代ですから半分以下のものは
遅い部類に入る。

書込番号:3155551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの回転数について

2004/08/15 19:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 オリンピックドットコムさん

質問があります。
HDDの回転数が4200rpmと5400rpmでは体感速度が違うと聞いたのですが、
この機種はいくつなのでしょうか?
手元のカタログとネットで調べたのですが発見できませんでした。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:3147195

ナイスクチコミ!0


返信する
saxtukanさん

2004/08/16 11:53(1年以上前)

アキバ行って調べれば
東京でしょあんた

書込番号:3149309

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/08/16 12:42(1年以上前)

もう所有してるんですよね?いちばん手っ取り早いのはHDDを取り出す。
貼ってあるステッカー見れば型番と一緒に○○○○RPMと書いてあるはずです。

書込番号:3149428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 21:12(1年以上前)

仕様表に5400rpmとか7200rpmとかの記載がないものはhp-compaq
を除いてすべて4200rpmでしょう。

書込番号:3150995

ナイスクチコミ!0


98大好きさん

2004/08/16 22:58(1年以上前)

G9は5400rpmですが仕様表には特に記載されてなかったような・・・

書込番号:3151551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 23:31(1年以上前)

定説になっているからでしょうね。
G4がPentium4-Mと共にリリースされた頃は声高々に謳って
いましたよ>>東芝。

書込番号:3151761

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリンピックドットコムさん

2004/08/16 23:48(1年以上前)

みなさん御返信ありがとうございます。
まだ購入はしておりませんが、店員に聞いてみようと思います。
いずれにしても買うつもりなので購入しだい報告します。

書込番号:3151863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVチューナー

2004/08/16 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 A380さん

Qosmio本体も興味深いですが、オプション品のワイヤレスTVチューナーに大変興味を持っております。
東芝のホームページを見ても「PC周辺機器」ではなく「Qosmioのオプション」と言う位置づけになっていますが、Qosmi以外のパソコンには使用できるのでしょうか?
現在の使用環境は「Daynabook G6X18PME」ををNECの802.11a/11b/11gに準拠したルーター及びアクセスポイントを使用した環境にてパソコンを使用しております。
また、現在ワイヤレスTVチューナーをを使用している方がいれば、Qosmioの内蔵TVチューナーと比べて画質、使用感を教えて下さい。

書込番号:3150806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

富士通のNH90HTとどちらがいい?

2004/08/16 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

富士通のNH90HTと迷ってます。TVが見られて、録画やDVDへ編集、またビデオカメラからのDVDの編集をしたいのですが。いろいろとメリット、デメリットあると思いますが、どちらがいいでしょうか。

書込番号:3149587

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大好きさん

2004/08/16 16:01(1年以上前)

E10はP-MでNH90HTはP-4がついてますね
発熱から考えるとP-Mの方がいいですし電池も食いません
ちからはP-4のほうがあります
TV見たり録画であればE10でもいいでしょう
編集や再エンコードとなるとP-4がいいですね
編集など早さを求めてさくさくやりたいのであれば
デスクトップにはかないません

書込番号:3149936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 16:15(1年以上前)

動画編集はCPUが64ビットになりアプリケーション・ソフトも
これに追従した頃が楽しみかと。
32ビットCPUが物理メモリー4GBがMAXなのに比べ、理論値では
1TB(1000GB)まで詰めるらしい。
現実的にはPOWER-MACの8MB(DVD容量を超えるもの)あたりの
機種が今後は増えるものと思います。

メモリーを20GB詰んだデスクのマシーンは如何ほどの高価格に
なるものか??

書込番号:3149984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 16:19(1年以上前)


質問の回答としては、ノートでPentium4はすでに退化の方向に
向かっているからPentiumMのほうをお奨めします。

Qosmioは液晶ディスプレーの質がいい。そこらの\50,000くらいの
単体液晶モニター以上に動画には向いてます。

書込番号:3150000

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/08/16 16:28(1年以上前)

☆満天の星★さんへw
ぼくはP-Mすきですよ
ただ 今この内容で話してるだけで、勘違いしないでね

書込番号:3150036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 17:11(1年以上前)

していないよ、ご心配なく。

要はこのPentium4モデルには熱処理の不完全さがあります。
総じてThinkPadとVAIO以外のメーカーにこの兆候が多く、ノート
ではPentiumM/Dothanコアに流れが向いてるのでデスクマシーンとは
やや方向が違っている。

書込番号:3150170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVチューナーについて

2004/08/09 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

ワイヤレスTVチューナーはオプションですが一緒に購入すると結局いくらで可能ですか?

書込番号:3124809

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅーしらすさん

2004/08/09 22:19(1年以上前)

標準の値段だと合計で30万円程度になると思います。
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW・・・26万円
PAWTV001・・・4万1685円

書込番号:3125307

ナイスクチコミ!0


アレマ41さん

2004/08/09 23:22(1年以上前)

何々! ワイヤレスTVチューナーなんてのがQosmioにはあったんですか!
しかも東芝WEBで見るところ、b/gの無線LANアクセスポイント機能も付いてるではないですか!
気が付かなかった〜。
コレは魅力がある。
でもAirTV(NEC)のようにオプションだけでしか売ってくんないでしょうね?
別売してくんないかな〜〜。

書込番号:3125677

ナイスクチコミ!0


伊右衛門さん

2004/08/09 23:28(1年以上前)

ワイヤレスTVチューナですが別売のはずです。
でも、4万オーバーはちょっと...。

書込番号:3125720

ナイスクチコミ!0


アレマ41さん

2004/08/09 23:52(1年以上前)

鳴う、そうなんですか!
>でも、4万オーバーはちょっと...。
無線LANアクセスポイントが市場平均価格1.8万(?)+ 外付けチューナーBOXが市場平均価格1.8万(?)=3.6万円に一体型にしたメリットのご祝儀が5千円という所なんですかね?

書込番号:3125856

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2004/08/10 00:59(1年以上前)

4万は超えないです。
3万円台後半の価格じゃなかったかな。
ゴーストリデューサも着いてるし、魅力の商品ですよね。

書込番号:3126222

ナイスクチコミ!0


ケロポン2さん

2004/08/16 15:01(1年以上前)

9月にTXの新型が出るみたいですが、ワイヤレスチューナーがセットになっているモデルが出るそうですよ。

書込番号:3149783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Gと比較

2004/08/15 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 98大好きさん

今G8所有してるのですが、Qosmioの音質はどうですか?
GよりSPユニットが奥(下)に引っ込んでいるように見えるので
Gほど音がクリアに出るとは思えないのですが・・・
時間がなくて実物確認出来ないのでよろしくお願いします。

書込番号:3146185

ナイスクチコミ!0


返信する
G6使いさん

2004/08/15 18:46(1年以上前)

自分が店頭で聴いた限りでは、音質のクリア感はGシリーズと同等に感じられました。低音ですが、サブウーハーが付いてないので、ちょっと心配していましたが、大口径スピーカのおかげか、ちゃんと出てましたよ。低音が鳴る時のビリビリ感?はコスミオの方が凄かったので、低音出力はコスミオの方が上かもしれません。

書込番号:3147005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/16 00:11(1年以上前)

ショップ感触なので的確じゃないけどGシリーズとほぼ同等レベル
に感じました。
ただ中高域はよりクリアーに感じた。スピーカーの配置にも
よるからここらは何とも云えません。

書込番号:3148248

ナイスクチコミ!0


スレ主 98大好きさん

2004/08/16 12:49(1年以上前)

ありがとうございます。でもこれスペックがG9よりも低いですね。
よく見るとデザインもイマイチ・・・買い増しでG9と迷ってたんですが
たぶんG9にすると思います。手に入るうちに。

書込番号:3149450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング