dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ジブューさん

今日、QosmioのHP(http://www.qosmio.jp)に新しいラインアップ紹介を公開しました。
17インチワイド型はQosmioG10シリーズ、15.4インチワイド型はQosmioF10シリーズとなりました。またG10シリーズにQosmio G10/27LDERとQosmio G10/27LDEWと二機種あり、前者はうわさのダブルハードディスク(2X80GB)型です。
詳しい情報はQosmioのHPをご参照ください。

書込番号:3349184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごい値下がってきてるけど・・・

2004/09/29 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 すぐぁさん

おはつです、よろしくお願いします。

最近コスミオ買おうと思って、毎日価格.comを見ていますけど、
何でこんなに値下がっているんでしょう?
いつ買おうかかなり悩んでいます。
ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)

噂とか、何かありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3328369

ナイスクチコミ!0


返信する
えぇぇぇぇーさん

2004/09/29 10:25(1年以上前)

そろそろ新しい機種が出るとか言う書き込みが先日あったようですが詳細は分かりません。
1年も悩んでいることを考えるとまだ買うの先になりそうですね(笑)
欲しいときが買い時。買わないということは本当に必要ではないということになりますからね〜

書込番号:3328378

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/29 12:16(1年以上前)

04/07/27 19:31 0日 16:10 246,781円 これは初値です。
途中04/09/01 19:08 0日 11:48 217,980 円まで値下がりして、
その後04/09/13 17:50 0日 03:12 236,514 円までリバウンド、
今日現在04/09/28 18:06 − 215,775 円

途中、リバウンドしたり、初値から2ヶ月経過した今日現在でわずか1割2分の値下がりは、東芝のノートとしては、脅威的な値持ちと言わざるを得ません!  2年余り前に出ましたDynabook G5以来の人気なのかもしれません。そして初値が馬鹿高い東芝PCの伝統を打ち破り、より市場寄りの値付けだったと思われます。

書込番号:3328688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/29 23:22(1年以上前)

>ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)
高い買い物ですから、よ〜く悩んでください。そしたら、購入は10年後くらい?

書込番号:3331114

ナイスクチコミ!0


にゃおみゃおさん

2004/10/01 03:59(1年以上前)

実は私もノートを買おうと思って1年、悩み続けています…(>_<)

回線を光にした時に無線LANも導入し家庭内モバイルの環境もすっかり整っているのに、
EXの最上位機種と富士通NBシリーズのほぼ同じスペックで3シーズン…。
QOSMIOが出て、「これだー!」って思ってほとんど買う決心をしていたのですが、
買おうと思っていたショップの価格が上がって来て待っていたら、
今度はVAIOのVGN−E91B/Bが発表されてまた悩んでしまいました…。
VAIOのEはセレロンM1.3→ペンM1.6、DVD−RAMに非対応→対応、
TVチューナーも付いて、スペック的にもかなり近くなってきた様に思います。
価格が下がってきたのとVAIOの秋モデル発表が同じ頃なので、もしかすると関係あるかな?

デザインはVAIOの方が好きだしなあ。(EXはデザイン好きだったのですが…)
とりあえず今はVAIOが発売されるのを待っている状態です…。

こんなことしてたら、私が買えるのも10年後?!(-"-;A


書込番号:3335609

ナイスクチコミ!0


きくくくくさん

2004/10/01 17:09(1年以上前)

>>ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)
>高い買い物ですから、よ〜く悩んでください。そしたら、購入は10年後くらい?


いちいちこんな事で書き込むなよ。
感じが悪いですよ。

書込番号:3336962

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/10/01 20:22(1年以上前)

量販店の主要店ではQuosmioの最上位機がすでに店頭になくLAOX,ISIMARU
YAMAGIWA店では展示品さへ見ることができませんでした。
夏モデルなので東芝は生産調整をしていることが多く次期Quosmio冬モデル発表近しという感じです。
PC専門誌にも後継機の発表が待たれるところと書かれていたので10月中に発表あるかもしれないような気がします。
最近の価格Comの価格の低下はそんな予感を感じさせますが皆さんはどう思われますか。

書込番号:3337542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイド液晶機種について

2004/09/28 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 田舎からさん

Qosmioのワイド液晶搭載モデルが近々で発売されると聞きました(10月?)。どなたか、情報を得ている方がいらっしゃいましたら、日にちが解かると助かります。また、実発売額なんて、どの位なんでしょうか?

書込番号:3325400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/28 21:33(1年以上前)

God Only Knows ってな訳はないか。
でも、東芝から発表がない限り分からないと思いますが…。

書込番号:3326104

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/09/28 22:27(1年以上前)

私が見た内容は10月ころ発売という記事は東芝が8月Qosmi発売の記者団への発表と同時にさらに17インチワイド機種が発売されると書かれていたことによります。
価格は現在のものより相当高くなる見込みと書かれていましたので富士通の例からも、東芝の今までの最上位機の価格から判断して30万円以上と思います。
今年10月中旬開催されるWTC WORLDPCSHOWに東芝は出品するでしょうからそれがひとつのめどだと思います。

書込番号:3326483

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2004/09/29 09:17(1年以上前)

10月初旬には発表されます。価格は予想の範囲内かと思います。AVノートの購入を考えてる方は発表だけでも待ってみるのが吉かと。発売を待てるかどうかは仕様を検討した上での個人判断でしょうね。期待を裏切る物ではないと思います。

書込番号:3328200

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/09/29 14:45(1年以上前)

アイコンが違っていました。お詫びします。
価格Comでもまた価格が下がったりしているし、量販店でもポイントさらに1万円値下げの表示を見ると冬モデル第二弾が発表されそうな気がします。富士通、NECが一斉に新型モデル発売を明日に控えているなかで東芝だけ夏モデルのQuosmiでは販売戦略の上からも不利ではないなかなあ。

書込番号:3329086

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/09/29 14:49(1年以上前)

アイコン訂正ミスでした。
50才以上が正当です。

書込番号:3329094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コスミオ?WX?

2004/09/28 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ヤス2000さん

東芝のWXにオプションのビデオキャプチャーつけて
溜まってるビデオテープを処分するのに使おうか
コスミオにしようか迷っているのですがWXのCPU2.7Ghz
とコスミオの1.5Ghzなんかの差を考えたらどちらが適しているのか
わかりません。しばらくはビデオキャプチャーメインで使いたいの
ですが初めてなのでよくわかりません。画面の差ならコスミオなの
ですが。アドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:3324206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/28 22:09(1年以上前)

dynabook WXのCeleron 2.7GHzは本来デスクトップ向けのCPU。
dynabook QosmioのPentiumM 715(1.5GHz)はノート用のCPU。
ということで、ヤス2000さんのPCの用途にどちらのCPUが向いているかはよく分かりませんが、私個人的にはQosmioをお薦めします。

書込番号:3326347

ナイスクチコミ!0


ジュウゴン20000さん

2004/10/04 18:08(1年以上前)

基本的にノートパソコンはスペックが劣ります。
できれば、ディスクトップ型のパソコンをすすめます。
ビデオキャプチャーするならメモリが512メガ搭載型をすすめます。
これなら楽にビデオキャプチャーできます。

書込番号:3348168

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/05 05:20(1年以上前)

ジュウゴン20000さんはいわれていますが、
高機能機種の総合的スペックをみるとたしかに、
デスクトップのほうが若干上ですが、
値段の安価なCeleronを使用しているタイプ(もちろんWXも)は、
処理性能的にはあまりよくはありません。
PentiumM1.5GHzとデスクトップ用Celeron2.7GHzあたりだと
ノート用でもPentiumMタイプが勝てるかと思います。
性能はHDDの回転速度などにも影響されるので、
ノートは4200回転、デスクは5400回転と差の部分もあります。

ただ、今回の内容を見ると、Qosmioを強くお勧めします。

・ビデオキャプチャする場合タイムベースコレクタがQosmioでは使え、
テープの延びや、デッキの回転ムラなどによる映像の揺れや歪みを
修正してくれます。
これはデスクトップでも一部でしか搭載されていません。

・CPUに関してデスクトップのCeleronとPentiumMでは、性能的に、
PentiumMをつんでいるQosmioのほうがよいでしょう。

もちろん映像を扱われるので、メモリの増設をお勧めします。

書込番号:3350260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出たばっかりなのに・・・

2004/09/17 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ALLURE_SPORTさん

先日、Qosmioを購入しようと某ショップに赴いたのですが、その時の店員さんとの会話です。

私 『QosmioのKLDEWモデルが欲しいんですが・・・』
店員『KLDEWモデルは売り切れました。もう本社在庫もありません。』
私 『次はいつ頃入荷ですか?』
店員『もう入荷しませんよ。』
私 『どうしてですか?』
店員『メーカーが作らないからです。生産が終わったそうです。』
私 『先月に出たばかりの商品ですよね?早過ぎないですか?』
店員『そう言われましてもねぇ・・・。新型が出るんじゃないですか?ネットショップやYバシカメラさんとかなら、まだあると思いますよ。』
私 『・・・・・・(Yバシはあんまり安くなってないからなぁ・・・)』

どなたか真相をご存知の方、教えてください。既に生産中止になった商品を買うのもどうかと思いますし、新製品が出るのならそれまで待とうとも思います。掲示板にも次期Qosmio云々とありますし・・・

書込番号:3276065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/17 15:03(1年以上前)

東芝に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
時期モデルの情報は得られないと思いますが、生産中止になったかどうかは教えてもらえるのでは?

書込番号:3276081

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/09/17 15:24(1年以上前)

店員さんの言うことは、あまりあてになりませんよ。
店長とか、責任者の方が言われるのならわかりませんが。
私も一度、展示品を見ていたら店員が近ずいて来て、知ったかぶりの
勘違いを披露され「だめだこりゃ」と思いながら黙って立ち去りました。
Qosmioも、なかなかいいですね。

書込番号:3276124

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/09/17 15:40(1年以上前)

先日横浜、秋葉原へ出かけましたが横浜ではY店はお持ち帰りOK、B,S店はお取り寄せと対応まちまちでした。
また秋葉原ではL店お持ち帰りOk、他のS,I店ではお取り寄せでした。
お近くの店を徹底的に当たられたらどうでしょうか。
価格ComのNet卸店もあたったらどうでしょうか。
今回回ったPC量販店はいずれもポイント還元か10,000円引きのサービスしています。
わざわざQosmioだけの立派なパンフレット置いてあるしL店は大々的に展示販売していましたのでお話の製造中止は何かの間違いではないかと思いますが。
ただQosmioの17インチWIDE機種が近いうちに発売ということです。
東芝のサポートのことですが過去3年間使って一度も故障しなかったので他メーカーにくらべて堅牢なのでしょう。
そういうことでサポート受けていません。
NEC,FUJITUいま使用していますがいずれも半年以内に初期不良ということでボード交換もちろん無料でした。
メーカーとユーザーのつながりは東芝の場合ないのがさびしいと思います。例FUJITUはAzbyClubがある。
Yヨドバシカメラ、Sソフマップ、Lラオックス、I石丸電気の略です。

書込番号:3276165

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/17 16:22(1年以上前)

生産中止ではなく 予定生産数をすでに終了したという意味では。
某ショップには在庫を持っていなくて 取引問屋なども在庫を持っていないので時期モデルまで入荷予定なしということでしょう。
余分な在庫を持たないのは 某ショップにとって一台でも売りのこせば
死活問題なのかも。
ネットショップなどでも安いところはもう売り切れになっているのでしょう
安くなくてもよければ 大手の量販店にはまだあるようですね

書込番号:3276263

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう9さん

2004/09/17 18:12(1年以上前)

Qosmioはメーカーがよほど生産調整しているのでしょうか。品薄傾向にあるようですね。
店にはQosmioがいかに優れているかを記したカタログは一杯あるのに現物が最早ないとは。
東芝は昨年でしたかPC部門で大赤字になり機種をしぼって生産すると聞いていました。
ようやく建て直しが進みノートのメーカーシェアーも上がったと聞いていますが、ユーザーがいざ買おうとした場合現物なしでは話になりませんよ。
そのせいか価格COM店ショップの価格も量販店とそんなに変わりません。
量販店でQosmioは値引き、ポイントカード使えばあまり変わらないので
卸店はもっと価格を下げてほしいと思うのですが。

書込番号:3276533

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2004/09/17 20:36(1年以上前)

XPのSP2が出ましたから、SP2を当ててないものは新たに出荷できない、といった対マイクロソフト関係の制約もあるらしいですし。ただ、普通に考えれば、次期コスミオは秋冬商戦にはまず間違いなく出てくると思います。他メーカーの秋冬モデルを見ていると、DL対応は堅い気がしますね。

書込番号:3277023

ナイスクチコミ!0


Mr.dynaさん

2004/09/24 04:09(1年以上前)

現行モデルの生産は終わっています。
次期モデルは10月上旬発表で下旬発売予定です。
WXと同じく17ワイドが出ますが、価格もかなり上がる見込みです。
上位モデルは80GB×2のHDDの予定です。

書込番号:3305885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVチューナー

2004/09/04 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 A380さん

以前にこの掲示板に書き込んだのですが、ワイヤレスTVチューナーについての使用感等のレポートが無いですね。
私自身Qosmio本体よりも、ワイレスTVチューナーの方に興味があり、大変いい商品が出てきたと思っておりますが、皆さんそうでも無いのかな?
使用している方の色々な情報をお待ちしております。

書込番号:3221682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング