dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


解像度を1024×768以上にあげると、仮想スクリーンになって、
スクロールしないと全体が見えません。
これまで使っていたノートでは、1400×?程度で全画面表示されていたので、なにか異様に大きく見えます。
これは仕様でしょうがないのでしょうか?
何とかなるものでしょうか?
書込番号:3173363
0点


2004/08/22 23:55(1年以上前)
なんともならないでしょう!
しかし、すぐに慣れてくると思います。
書込番号:3173905
0点


2004/08/23 02:33(1年以上前)
解像度は1024*768以上には対応しておりませんので、
この機種ではこれ以上の解像度の場合は画面からデスクトップが
はみ出してしまいます。
たしかに高解像度に対応して欲しかったのですが、、、、
対応していない解像度でも表示できるソフトなどがあれば
私も欲しいところではありますが。。。
書込番号:3174397
0点


2004/10/14 05:13(1年以上前)
自分の奥さんのPCを探していて、ほぼQosmio E10に決めかけていたのに、
解像度が1,024×768だったので、かなりがっかりしています。
自分自身は2年前にG6Cを買って、1,400×1,050で利用していて、
試しに1,024×768にしてみたところ、ExcelやWebブラウザでは、
画面領域が狭すぎて、非常に使いづらくなるな、と感じたのですが、
最近のTV&DVD鑑賞向けのPCは、こんなものなんでしょうか!?
TXのTVチューナーつきも候補だったのに、1,024×768ですし、
なんか解像度だけは退化している気がするのですが…。
実際にQosmio E10を使われている方は、1,024×768で問題ありませんか?
ご意見お伺いさせてください。
書込番号:3383837
0点


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/08/22 1:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/13 13:47:39 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/07 12:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/04 17:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2005/07/24 23:31:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/13 20:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2005/05/08 21:25:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 13:01:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/22 3:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/20 16:05:45 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミを見る(全 748件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


