『迷っています。ご意見をお聞かせください。』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

『迷っています。ご意見をお聞かせください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 悩み困る・・・さん

E10シリーズでどちらを買おうか迷っています。
15ワイドも17型も発売されましたよね。15が一番いいよ!と知り合いにも勧められて、(大きさの問題でやはり大きいのはかさばるとのこと。また、ワイドは思ったより使いずらいといわれました。)あとは1KLDEWにしようか1KCDEにしようか迷っています。何が二つの差で大きいポイントなのでしょうか?いちお、素人なのでわかる範囲で書いては見ましたが・・・画像とかも違うのでしょうか?
@CPUの差はそんなにあるのでしょうか?使うのは主に、オフィスツールとインターネットという感じで計算を廻したりはあまりしません。
A二次キャッシュが512と2Mだと違うのでしょうか?
Bコレは質問というよりも悩んでいるのですが・・・
無線LANの方なのですが、今もっているPCが薄型(ムラマサ)のノートなので、そちらを主に持ち運び用にしようと考えていたので、無線LANの受信機を別売りで買って(安価と効いたので)今度買うコスミオ(1KCDEを購入して)にも両方に使えるようにしようと考えていたのです。つまり、はなから持ち運び用としてコスミオを考えていたなかったのです。しかし、今もっている薄型のパソコンは映像入力端子がついてないんですね。パワーポイントなどを画面出力するものがないんです。
そのため、使い勝手が非常に悪い。つまり薄型でもあまり意味がないかな・・・・と。その映像端子のパーツが二万前後もするらしいんです・・・。ちょっと高いなと思い・・・それなら1KLDEWを購入して無線LAN内臓の方がいいと思ったのですが、とにかく重いですよね・・・。
そうなると、ノートの選定から選びなおさなければ・・・と色々考えている日々です。

素人の考えで恐縮ですが、ご意見をいただければと思います。

書込番号:3451191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 18:07(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/search.jsp?dbname=local&whence=0&max=20&format=long&sort=score&key=%83_%83E%83%93%83X%83L%83%83%83%93%83R%83%93%83o%81%5B%83%5E&submit=GO%21

小型のこんなコンバータで映像出力できると思うけれど。

Qosmioは据え置きタイプですから分けて使用したほうがいい。
二次キャッシュの容量は多いほうがいいけど、二次キャッシュ
を使う作業をしないならあまり気にするものでもない。
512KBあればまず平気でしょう。体感差も実際には解らない
程度のものです。

コンピュータ動作上の体感を一番感じれるのはCPU&HDDです。
動画処理などはメモリー速度も大切です。
しかし軽い作業ではここらはあまり重要ではありませんね。

書込番号:3451951

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み困る・・・さん

2004/11/02 18:17(1年以上前)

ありがとうございました。あとは、価格の相談になりそうです。もし、お時間がありましたら、是非オススメのPCを教えていただきたいです。
お店に行った時は、動画をみるのとサウンドあと、一般的な機能のセットで見た場合、コスミオが群を抜いていいものであると言われたのですが、どうでしょうか?
DVDを見たいので、15インチくらいのノートで探しているのですが、日立のDECKノートシリーズもいいなと思ったのですが、価格が高くて手が出ませんでした。

書込番号:3451990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/02 18:28(1年以上前)

いいと感じたならQosmioがいいと思うけど。
画質の印象は輝度が高く白がとても綺麗でいいと思った。

自分はノート自体が用途に向かなくなったから買わないけども、
そうじゃないなら買っていたと思う。

書込番号:3452025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング