『グラフィックについて』のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

『グラフィックについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グラフィックについて

2005/02/12 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 みこここさん

はじめまして。いつも拝見しています。
ノートPCの購入を考えているのですが
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
LaVie T LT900/AD
FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT
で迷っています。そこでグラフィックについて教えて欲しいのですが
GeForce FX Go5200(64MB)
MOBILITY RADEON 9100 IGP(128MB)
Intel 855GM(64MB)
ではどれが一番優れているのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

書込番号:3919487

ナイスクチコミ!0


返信する
kanasugi1さん

2005/02/12 13:42(1年以上前)

グラフィック・アクセラレータは、「3Dグラフィックの性能」ですので、

1) もし、「3Dゲーム」(リネージュ2やファイナル・ファンタジー11)等を快適にプレイしたいのでしたら、3機種とも役不足・無理です。

以下の性能が必要です。

MOBILITY RADEON 9700・・・NEC TW LW900/BD、富士通 NX90K/T
GeForce FX Go5700・・・QosmioF10/G10

なお、VRAMが64MBか128MBかは、3Dグラフィック性能にはあまり関係ありません。

2) もし、TVやDVD鑑賞時の「グラフィック性能」についてでしたら、どの機種でもまったく問題ありません。

書込番号:3919949

ナイスクチコミ!0


スレ主 みこここさん

2005/02/12 14:04(1年以上前)

kanasugi1さん、こんにちは。
回答ありがとうございました!
3Dゲーム等は特に考えていません。
では3機種とも同じぐらいの能力ということですね。
なるほど!

書込番号:3920043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/12 14:05(1年以上前)

バリュー向けのGPUでも内蔵グラフィックチップに比べれば性能は良いですよ
一番の違いは内蔵グラフィックチップでは搭載しているメモリから割り当てていますから
グラフィック機能で64MB〜128MB割り当てると512MB搭載のPCでも使えるメモリは448MB〜384MBですからね
専用グラフィックチップなら512MB使用できますから、それだけでもパフォーマンスは違ってきますね


Silver Jack

書込番号:3920046

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/12 14:12(1年以上前)

はい、Silver Jack さんが書かれた通りですね。

つまり、専用グラフィックチップである

GeForce FX Go5200(64MB)
MOBILITY RADEON 9100 IGP(128MB)

のほうが、内蔵グラフィックチップであるIntel 855GM(64MB)
よりは優れている、ということですね。

書込番号:3920067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/02/12 14:17(1年以上前)

9100IGPはグラフィック性能はそれなりのものの、独立ではないですね。来年秋を予定している次期OSも視野に入れるなら、ゲームしなくても、やはり独立型がよいと思いますよ。

書込番号:3920088

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/12 14:21(1年以上前)

ダイナブッ娘さん、ご指摘、ありがとうございました。
すみません、間違えていました。

書込番号:3920101

ナイスクチコミ!0


スレ主 みこここさん

2005/02/12 14:34(1年以上前)

kanasugi1さん、Silver Jackさん、ダイナブッ娘さん。
アドバイスありがとうございます。
専用グラフィックチップであり、独立型の
GeForce FX Go5200がよさそうですね。
勉強になります。

書込番号:3920160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/12 21:28(1年以上前)

3Dゲームをしないのなら、どれを選んでも問題ないです。
他の機能等で機種選択した方がいいです。

>来年秋を予定している次期OSも視野に入れるなら、ゲームしなくても、やはり独立型がよいと思いますよ。
まだどんなスペックを要求するのか分からない次期Windows(コード名Longhorn)の事を今から考慮しても、あまり意味無いですよ。

書込番号:3922137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/02/12 21:41(1年以上前)

たしかにロングホーンもUIが派手になるだけで、乗り換える価値があるかどうか怪しいですね。
ハンドルネームの通り、東芝贔屓なもので、ちとコスミオに肩入れしました。
ただ、GPUは交換きかないんで、予算が許すなら、やはり上位モデルをお勧めします。

書込番号:3922219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング