dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
どれを買えば良いのかわかりません。
PCを買ったことがなく、詳しい知識もないので専門の人に聞いても
ほとんど意味がわからなくて・・。
そんな素人でも扱えるのがコスミオだって聞いたものでこの機種を買うことにしてます。
今のところどれを買うのが一番得なのでしょうか?
375LS?がこのPCよりもスペックは良くて価格が安い気がするんですけど、
性能がどこか違うのでしょうか?
15万以下だとE10シリーズだと思うから、このPCか375か370に使用と思ってます。お勧めを教えていただけないでしょうか?
誰に聞いても自分で調べろ的な答えをいただくのですが、
普段PC購入について全く接してない人にとっては本当にどうすれば良いのか感覚がわかりません。
生活切り詰めて買おうと思うから、更に慎重になり、できるだけいいものを買いたいと思ってます。教えてください。お願いします。
書込番号:4287347
0点

こはさん、ものすごく悩んでいるようですね。
初めてPCを買われるとのことですが、どのPCを選んでも少しPCに詳しくなるとすぐにもっと高スペックのPCに買い換えたくなるだろうと思います。それほどPCの世界は進歩が速いのだと思います。
私見ですが、E10シリーズの中で価格コムさんの最安値の中で選択するとすればE10/2KLDEW か、E10/370LS でしょうか両極端に思われるかもしれませんが、こはさんの使用環境によると思います。
書込番号:4287376
0点

本当にありがとうございます。E10/2KLDEWとE10/370LSはどう違うのでしょうか?
古いタイプと新しいタイプなのかと考えてたんですけど、それ以外にも違いがあったんでしょうか?
それと、E10/370LSとE10/375LSはディスプレイなどが違うらしいのですが、1灯式2灯式ではどのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:4287641
0点

↑
初めて買うなら細かな性能の差にあまり捉われないほうが
良いでしょう。
性能差は比較するものがあって初めてその差が解るもので、
それも2-3%なら解らないほどのものです。
1搭か2搭かはバックライトの管のことで、蛍光灯でも1本より2本
のほうが二倍明るくなります。
300カンデラと600カンデラという差でしょうか。
書込番号:4288328
0点

こはさんは3Dソフトを使ったり、3Dゲームをやる予定はありますか。
E10/2KLDEWは、少し古いですがNVIDIA® GeForce™ FX Go5200というグラフィックスアクセラレータを搭載しています。3Dゲームも何とかプレイ出来ると思います。CPUもPentium MですからE10/375LSとのカカクコムさんでの価格差を考えるとE10/2KLDEWのほうがいいのではと考えました。
1灯式、2灯式の違いは可能ならお店で見比べてみるのが良いと思います。私見ですが1灯式380カンデラでも室内で普通に使うなら十分だと思います。
E10/370LSとE10/375LSは新製品ですが、仕様を見るとチップセットが852GM、メモリがPC2100とQosmioというブランド品としては少し疑問符の仕様だと感じています。
Qosmioにこだわり安い機種がご希望ならE10/370LSでもいいかなと思いました。
ただE10/370LSには無線LANが内蔵されていません、無線LANは使わないのであれば問題ないですし、モバイルはせず屋内だけで無線LANを使うだけなら無線LAN PCカードを別途用意するほうが安上がりになると思います。
以上はあくまでも私の私見です。高価な買い物をするのですか後悔しないようにおおいに悩んでみてください。
書込番号:4288359
0点

>NVIDIA® GeForce™
コピーしたので私の環境では文字化けしてしまいました。NVIDIA GeForceです。失礼しました。
書込番号:4288365
0点

凄くわかりやすく説明していただいて、本当にありがとうございます!
僕は家でPC使って無線LANは使わずにLANケーブルをそのままつないでます。
だから無線LANは良いとしてこのPCか370にしようと思います。
ネットゲームはしたことないんだけど、単純にどっちがお得な買いものかを考えると1KLDEW PQE101KLDEWの方がいいとのことなのでこっちにしようかと考え中です。
価格が2,3万違うのが引っかかってたんですけど、後のことを考えるとこっちの方が良いと思いまして。
それと、もしも買う場合は電気屋さんで買ったほうが良いのでしょうか?
買う場合は取り寄せてもらうのですか?
書込番号:4291727
0点

こはさん返信ありがとうございます。
E10/2KLDEW(E10/1KLDEWではなく)かE10/370LSを推薦したのですが、E10/2KLDEWはE10/375LSと比較した時の候補です。
無線LANもゲームもしないなら価格の安いE10/370LSでもいいのでは。後からゲームをしたくなることも考えられますが。
E10/2KLDEW はおそらく量販店や町の電気屋さんでは手に入らないと思います。あっても15万円以下では買えないのではと思います。
>もしも買う場合は電気屋さんで買ったほうが良いのでしょうか?
本当に安心を買いたいなら近くの電気屋さんで買ったほうがいいかもしれませんが、安く目的のPCを手に入れたいなら価格コムさん掲載のお店に直接買いにいくか通販で買うにも店頭販売もしているお店で買われると良いと思います(店頭販売していればいざという時怒鳴り込みにいけます)。
書込番号:4291835
0点

ありがとうございます。
2KLDEWと375ではメモリとハードディスクを見ると、
375の方が上のようなのですが、
これは実際にPCを使う上でどの程度違うものなのでしょうか?
テレビ見たり、DVD撮ったりとネットが中心で、もしかしたらネットゲームもしたくなるかもしれないってことでかなり絞り込めました。
テレビ録画とかで使うほうが多そうな場合はHD、メモリの容量が多い方が
良いような気もするんですけど、どうなのでしょうか?
メモリのタイプが違うようですが、どう違うのでしょうか?
もし370を買って、後でゲームをした場合は画像が乱れたりするのでしょうか?
質問ばかりですみません・・。
書込番号:4294198
0点

ネットゲームをするのならE10/375LS、E10/370LS両方とも選択肢からはずした方がいいと思います。
Intel 852GM内蔵のグラフィックスではとても快適にプレイ出来るとは思えません。またこれはあとから換装できるものではありません。
E10でネットゲームをするならE10/1KLDEW、E10/1KCDE、E10/2KLDEW(NVIDIA GeForce FX Go5200搭載のもの)を選ぶ必要があると思います。
前述したようにゲームをしないならメモリ、HDDの容量が多いE10/3シリーズでいいと思います。つまりネットゲームをするのかどうかがポイントになるとと思います。メモリがPC2100かPC2700かはそんなに気にしなくていいと思います。
E10/370LSとE10/375LSの違いは無線LANが内蔵かどうかと画面の輝度が違うところです。
こはさんは無線LANは使わず、家の中で普通の使いかたしかしないということなので約2万円の価格差からするとE10/370LSでいいのではないかと思いました。
書込番号:4295009
0点

追記です。
私と違う考え方のかたもいると思います。色々なかたのレスがあるといいですね。
題名の「コスミオを15万以下で買いたいのですが・・」にとらわれすぎているような気もします。
書込番号:4295033
0点

ネットゲームですか・・。今のところは全く興味はないのですが、後になるとわからないですね。価格の違いは2,3万ですよね。
PCというのは普通どれくらいで買いかえるものなのでしょうか?
ずっと使うのならやっぱりネットゲームも出来る方が良いともおもいますし。
書込番号:4296477
0点

>PCというのは普通どれくらいで買いかえるものなのでしょうか
人それぞれだと思います。半年で買い換えたくなる人もいれば5年位使い続ける人もいます(普通は2年くらいでしょうか)。
先のことを考えすぎるといつまでも決断できないと思います。今やりたいことを再優先にして思い切って決断してください。
後悔しないようにとアドバイスしておきながら矛盾するかもしれませんが、初めに書いたように少しPCに詳しくなるとすぐにもっと高スペックのPCに買い換えたくなると思います。ネットゲームをしたくなったら購入したPCを下取りに出して新しいPCを買うことも出来ます。
書込番号:4296509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/08/22 1:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/13 13:47:39 |
![]() ![]() |
10 | 2010/12/07 12:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/04 17:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2005/07/24 23:31:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/13 20:09:28 |
![]() ![]() |
9 | 2005/05/08 21:25:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/28 13:01:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/22 3:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/20 16:05:45 |
「東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミを見る(全 748件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


