dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 22:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月4日 04:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月23日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


3月5日の土曜日に川崎のヨドバシで、129800円(ADSL加入が条件)の10%ポイント還元で売ってましたよ!(限定5台のみですけど)
これからボーナス商戦もっと手頃になるといいのになー
0点

>これからボーナス商戦もっと手頃になるといいのになー
いつの話?
書込番号:4036287
0点


2005/03/07 21:21(1年以上前)
3月にもボーナスが出る方(年に3回のボーナス)がいるのでしょうね、うーん、うらやましいなあ!
書込番号:4036329
0点

そういうことですか?確か、公務員も3月のボーナスが無くなったって話ですが…。
書込番号:4036667
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


DynabookのG3を使っております。回答が一番多いので書き込ませていただきました。
CD−Rや音楽CD、DVDいずれを入れても読み込まなくて困っています。マイコンピュータにもアイコンが出ません。ただ、電源OFFの状態では音楽CDが聞けるのでレンズが汚れていたり、CDが傷ついているとは考えにくいので不思議です。
どなたか解決の方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

DBG3 さんこんばんわ
おそらく、IDEインターフェース関係の不具合では無いでしょうか?
IDE ATA/ATAPI関係の不具合で、PCでは認識できず、単にCDプレーヤーとしての機能だけは使える状態なのではと、思われます。
メーカーさんに修理依頼されるのが一番確実だと思われますけど、BIOS画面で認識されていないように思われますし、ドライブを取り外ししているのでしたら、ケーブルかソケットの接触不良なども考えられますけど、取り外しを行っていないのでしたら、マザーボードかドライブのインターフェースが怪しいと思われます。
書込番号:3976662
0点



2005/02/23 20:39(1年以上前)
私も最近そういう状況になりましたが下記のページを参照
してレジストリを編集した所元通りになりました。
最近インストールしたメディアプレイヤー10が原因かと思いますが、
しかとしたところは分かりません。
コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネジャー
でCDまたはDVDのデバイスの所のメッセージを見てください。
エラーコード31の場合は下記のページを参照して見てください。
レジストリをさわりますので、レジストリバックアップをして
から編集してみて下さい。それ以外の場合でも下記ページから
リンクをたどって自分の場合の状況を確認してみて。
http://support.microsoft.com/kb/314060
がんばってください
書込番号:3977320
0点



2005/02/23 23:47(1年以上前)
あもさん、hotmanさん、オリバーおじさんさん、即日の回答ありがとうございました。
オリバーおじさんさんご指摘のとおり、デバイスマネージャーを確認して!マークのついていたものを削除したら、見事読み込めるようになりました。
感謝いたします。ありがとうございました!
書込番号:3978456
0点


2005/03/04 04:02(1年以上前)
それは東芝の特化している仕様です。振動を与えたためにドライブが不安定になりOSから認識されずフリーズするのです。本体の裏の螺旋を締め直し叩いてみてください
書込番号:4017394
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど、私のだけ?
パソコンごと終了させようと思ってもそれもできない。
どうすればいいんでしょうか?
画面は勝手にバカみたいに大きくなるし、
ホントに使いづらい!
サポートセンター、やってる時間短い上に、
対応は最悪だし(以前電話したら、「東芝設定がおかしい」「うちのはこうなんだからしかたない」とキレられ、パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった)。
助けてくださいー!どうしたら終了できるの?
0点


2005/02/23 13:10(1年以上前)
1.「Ctrl」+「Alt」+「delete」 でWINタスクマネージャー→使用中のアプリケーションをタスクの終了→ソフト終了させる
2.電源ボタン長押し
>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった
再起動後パッチ当てましょう
256Mメモリーは少ないけど東芝はかなりメモリー相性シビアなので増設も厳しいかと(メーカーで買ってもダメな時があると嘆く人多数みた)
書込番号:3975942
0点



2005/02/23 13:39(1年以上前)
ありがとうございます。
なんとか終了できました・・。それにしても使いづらい・・・
あ、私、バッファローのやつで増設できましたよ。
駄目な人もいるんですね。繊細ですね、パソコンって。
書込番号:3976023
0点


2005/02/23 15:39(1年以上前)
お役に立てて何よりです
>バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど
DVDメディアとの相性でしょうか?それとも使用法(編集・変換・書き込み方法)違い?
書込番号:3976330
0点


2005/02/23 19:27(1年以上前)
>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった
どうしたんでしようね。そりゃ対応がバッテンです。(w
(そしてリモホもどういうわけか青葉区宮城にならんしw)
書込番号:3977021
0点


2005/02/23 22:56(1年以上前)
私はG10ユーザーですが、WinDVRの動作は遅いですが、ちゃんと終了できますよ・・・。
また、画面サイズも、リモコンで簡単に全画面表示と部分表示の切り替えができます。
メモリも、バッファロー製で問題なく増設できています。
書込番号:3978084
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW」でVHSからDVDに録画をしたいんですが、休止状態をなしにしているのに録画をしている間に休止になり録画が止まってしまいます。みなさんはどのように録画をしていますか??初心者なので詳しく教えていただけると助かります。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


E10/1KLDEWですが、QosmioPlayerを立ち上げて使おうとすると画面全体にスノーノイズのようなノイズが出ます。
最初から、この状態です、なお普通にPCを立ち上げてWinDVD6で見る場合は、この現象は起きません。
やはり不良でしょうか?
展示処分品を安く買ったので、その過程での問題なのか?
去年の11月末に買ったので保証期間内ですが不良でしたら無償修理になるでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。
0点


2005/02/15 16:25(1年以上前)
はい、不良(故障)だと思います。
普通は、Qosmio PlayerでもWinDVDでも綺麗に見られます。
早急に、メーカーのサポートにご連絡されてください。
書込番号:3936511
0点



2005/02/15 20:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
やはり不良ですか・・・。
早速、メーカーのサポートにメールしました。
書込番号:3937599
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


こんにちは。
アドバイスを頂きいろいろ考えて
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
の購入をかんがえていますが
LaVie T LT900/AD
と比較するとCPUの周波数が
1.6GHz(PM725)と1.5GHz(PM)で
若干LaVie T LT900/ADの方がよさそうですが
これは大した差では無いですか?
いろいろお聞きしてばかりで申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
0点

>これは大した差では無いですか?
何をさせたときの差を聞きたいのですか?
数字だけ見たら、たいした差じゃないわな。
書込番号:3920566
0点


2005/02/12 16:34(1年以上前)
今から買うのでしたら、「冬モデル」のE10/2KLDEW PQE102KLDEWをお勧めします。
スペックも、「夏モデル」(E10/1KLDEW)よりも優れていますし、価格差も、ほとんどないでしょう。CPUも、1.6GHz(PM725)ですね。
それに、夏モデルは、もうほとんど商品が残ってないと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200712334
また、冬モデルなら、「1万円キャッシュバック・キャンペーン」の対象商品です。
http://www.dynabook.com/pc/cash/index.htm
書込番号:3920680
0点



2005/02/12 20:19(1年以上前)
kanasugi1さん。
本当にありがとうございます!
もう少し悩んでみますね。
書込番号:3921777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


