dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEG2エンコーダについて

2004/11/14 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 qchan0505さん

基本的な質問ですみません。
E10/1KLDEW とAX/353APDS を検討しています。
やりたいことは、
・DV映像をMPEG2化して、DVDに
・DV映像をDiv/X、WindowsMedia(WMV) FileにしてWWWに公開
の2つです。PlusαでTV録画と視聴を考えています。
さて、質問ですが、2つあります。
(1)Qosmioに搭載されているMPEG2リアルタイムエンコーダは、
 DV->MPEG2 の時動作しているのか。
 つまりInterVideoWinDVR Creater2を起動し、DVを接続するとRealTime でエンコードしてくれるのか。
(2)同一のDV素材から
 1.QosmioE10 2.Pen4 3.06GHzのdynabookAX 
 で、a.MPEG2までのエンコード、b.WMV fileへの変換 を行った場合
 どちらが速く終了するか。
です。店員さんに聞いたところ、ハードウェアエンコ−ダはTVとアナログ変換だけという方と、エンコーダが効くにでQosmioの方が速い。 という方がいて、判断ができなくなってしまいました。
どなたか教えていただけませんか。特にQosmioでDV行った方お願いいたします。

書込番号:3501225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか迷ってます

2004/11/13 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 のり巻きせんべいさん

Qosmio E10シリーズが欲しいのですが、
PQE101KLDEWと、PQE101KCDE の違いがわかりません。
新たに値段が同じくらいで 2JCDT PQE102JCDT というのも出ています。
大きな違いはCPUの種類(Pentium M715 か、Celeron M340)
とネットワーク無線のようですが。
初心者で、なおかつ自宅で主にネットとワープロを使うだけです。
どれを選んだらいいのか、アドバイスをお願いします。


書込番号:3496241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/13 21:17(1年以上前)

>大きな違いはCPUの種類(Pentium M715 か、Celeron M340)と無線ネットワークのようですが。
違いはその程度のようですね。

個人的には、値段等も考慮して、新モデルの 2KCDTW (PQE102KCDTW) をお薦めします。下位モデルの 2JCDT は画面の輝度がかなり劣りますので。
また、新モデルは旧モデルと比較して、WindowsXPがSP2になっており、高画質化機能のQosmioEngineも強化されているようですから。

書込番号:3496526

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり巻きせんべいさん

2004/11/13 23:03(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。
オススメの機種は、やはりCPUの種類が違うみたいですが、初心者なので、よくわかりません。

Pentium M715 と、Celeron M340 はどう違うのでしょうか?
値段が五千円ほどしか違わないので、余計に気になります。

書込番号:3497036

ナイスクチコミ!0


Linkpasterさん

2004/11/13 23:28(1年以上前)


スレ主 のり巻きせんべいさん

2004/11/14 00:23(1年以上前)

Linkpasterさん、ありがとうございました。
ご指摘の場所を拝見しましたが、英字で、余計にわからなくなりました。(笑)
PQE101KCDEの掲示板のところで、なんとなく話題になっていたので、それを参考にさせていただきます。(それでもよくわかりませんが……)
QosmioEngineが強化されていると、随分違うものなのでしょうか?

書込番号:3497537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/14 01:05(1年以上前)

>Pentium M715 と、Celeron M340 はどう違うのでしょうか?
新モデルはPentiumM 725(1.6GHz)とCeleronM 340(1.5GHz)です。
初心者なら、違いは分からないでしょう。そうでなくても、体感上はまず差がつきません。
因みに違いは↓を参考にしてください。
http://www.intel.com/jp/products/processor_number/info.htm#pentiumm

>値段が五千円ほどしか違わないので、余計に気になります。
そんなに差が小さいはずはありません。旧モデルと新モデルを比べているのではないでしょうか?

>QosmioEngineが強化されていると、随分違うものなのでしょうか?
これについては、どの程度の差か分かりかねます。ただし、新しいものの方を買った方が、間違いはないはずです。

書込番号:3497729

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり巻きせんべいさん

2004/11/14 02:07(1年以上前)

都会のオアシスさん。
アドバイス、ありがとうございました。
価格コムによると、

 PQE101KLDEW……\194,040
 PQE102KCDTW……\199,000

とあったので、その差は五千円くらいかなと思った次第です。
なので、買うとしたら、お薦めの方を買おうと思います。

でも、デスクトップにしようかとまた少し、迷っているところで。
普段、デスクトップを使っているので、ノートが使いこなせるか不安です。すぐに慣れるものなのでしょうか?

書込番号:3497978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2004/11/14 16:56(1年以上前)

101KCDEがお薦めです。大抵の作業なら、ペンエムとセレエムの違いなんて体感できないし、コスミオエンジンについても大差ないでしょう(画質云々よりレスポンスや安定感等で後継機に分があると思いますが)。102は中位機種のGPUがオンチップになるんで、101のがトータル性能は上かと。GPUは交換不可能ですし。価格的にも文句なしかと。最近、夫の子澄夫も丸くなったものですこと。

書込番号:3499962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/11/14 18:58(1年以上前)

>102は中位機種のGPUがオンチップになるんで、101のがトータル性能は上かと。
3Dゲームをしないのなら、殆ど関係ないはずです。

>普段、デスクトップを使っているので、ノートが使いこなせるか不安です。すぐに慣れるものなのでしょうか?
直ぐに慣れると思いますよ。ただ、デスクトップを置く場所があるのなら、コストパフォーマンスから言って、デスクトップにした方がいいと思います。
私の家は狭くて置けないので、ノート・オンリーですが。

書込番号:3500432

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり巻きせんべいさん

2004/11/15 13:27(1年以上前)

ダイナブッ娘さん
アドバイスありがとうございました。
101KCDEは価格面で非常に惹かれてます。
素人同然の私が使うなら、それでもいいかと思われ……
テレビやDVDの映像は、どれも同じなのでしょうか?

都会のオアシスさん、いつもありがとうございます。
すごい愚問なんですけど、Qosmioのデスクトップってないですよね?
デザインとかが気に入っているんですが。
デスクトップは引っ越しや廃棄のときが大変だなあと思い、未だ悩んでます。

書込番号:3503508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面にキーボードの跡が!

2004/11/13 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ルッシュさん

使用されている方に質問です。

機能面で全く不満はないのですが、最近画面にキーボードの跡がついているのを見つけてしまいました。
パソコンを閉じているときにキーボードと画面がわずかに触れているためだと思います。(使用中はわかりませんが、立ち上げていないときに発見しました)

場所はキーボードのスペースキー、C、V、B、Nのあたりで画面全部ではありません。

使用されている方、よろしければ皆さんのはどうなのか教えてください。
またこの現象はある程度、やむおえないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3494853

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/11/13 13:17(1年以上前)

機種は違いますが私のモバイルにそうなるのがあります。
拭けばとれますので気にしないようにしています。
 
防ぐには、紙を一枚挟んでおけば良いです。

書込番号:3494923

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/11/13 13:21(1年以上前)

IBMなど他社でもよく聞きますね。一応メーカーに文句言っておいてトレシーなどを挟んで閉じるのが宜しいかと。

書込番号:3494937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルッシュさん

2004/11/15 09:47(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん、RHOさん、アドバイスありがとうございます。

いちおうメーカーに聞いてみましたが、こちらの製品では確認できないとの事でした。

その後画面を拭いてみたらきれいになったので、あまり気にしないようにします。

しかし画面を拭くには気を使いますが、どんな方法が傷がつかないでしょうか?

またよろしければアドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:3502944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安くなりました

2004/11/12 17:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 きみ ですさん

神戸市在住ですが、先週末7日にK'sデンキのOPEN記念セール中に
185000で買いました。
店頭にE102シリーズはまだ並んでいなかったので「新製品は何時並び
ますか」と聞いたら次のモデルは来年くらいじゃないですか?との返事。
実は先先週末にも別の店の(これもK'sデンキですが)OPEN記念
セールでも同じことを聞いたのですがやはり新製品の発売自体を
知りませんでした。
この時は店頭価格の220000以下にはならないと言われてそそくさと
帰ってきましたが今回は違いました。
まずは、新製品が発表されていることを裏へ確認に行きここでの情報
であるヤマダの19万強の話をすると今現金で決めてくれるなら
189800でと言ってくれました。在庫もまだ沢山あるとのこと。
しかし、amazon.comで199800+20000商品券で販売中なので
amazonで買うつもりだったがOPEN記念だからもしやと思い185000
なら買うつもりで来た。
でも現金は持ってないのでクレジットカードでと話し、OKして貰いました。
この価格ならE102シリーズとの機能差も気になりません。
今週末も、近くでK'sデンキがOPENします。
E101を狙っている人、お買い得ではないですか?

書込番号:3491434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/11/14 05:47(1年以上前)

八千代ムセンを買収して改装したケーズデンキね。神戸玉津、加古川、神戸ジェームス山、神戸新長田、宝塚と立て続けに開店してるわね。関西もコジマ、ヤマダ、ケーズと関東系量販店で戦国時代ね。
 アマゾンの商品券は使いづらいから持っていてもあまり役に立たない。

書込番号:3498269

ナイスクチコミ!0


くろねこ2号さん

2004/11/15 23:50(1年以上前)

アマゾンでE10/1KLDEW買いました
199,800円+20000還元
11/7に注文して11/15到着でした
1KCDEが229,800円で1KLDEWが199,800円はおかしいな・・・・
と思いつつ注文しましたが、少ししたら価格変わってましたね
やっぱり間違いだったのでしょうか???
(新しい価格じゃ買う気しませんでしたけど・・・)

書込番号:3505909

ナイスクチコミ!0


がんばれコスミオさん

2004/11/16 12:41(1年以上前)

>アマゾンでE10/1KLDEW買いました
うちも、11/6発注で、11/15に来ました。
くろねこ2号と、まったく同じ心境ですね。
途中、急に発送予定日が12月に伸びたので、「本当に来るの?」とやきもきしましたが・・・。
製品の状態も良好ですし、現在は、この条件では手配できないようなので良かったと思います

書込番号:3507456

ナイスクチコミ!0


そろそろ底値かとさん

2005/01/12 08:10(1年以上前)

Amazon、¥169,800(税込)+20,000還元に。
もう、このあたりが底値かと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002QYQFM/

書込番号:3767320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパー録画は?

2004/11/12 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 こへいたんさん

はじめて書き込みします。
 今度、コスミオの15型か17型のどちらかを購入予定です。
 用途は、たまったビデオをDVDに整理しなおしたいのが一番です。
 そこで、皆さまに御質問です。スカパーなどの録画可能な番組を
 チューナーとコスミオをつないで録画できるのでしょうか。
 なんか、調べてみるとモニター入力?の時は録画できないと
 なっているような・・
 モニター入力は録画とは関係ないんでしょうか?

書込番号:3490220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2004/11/11 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 PCビギナーのようこさん


御詳しい方アドバイスお願い致します。

1、Qosmioの液晶画面の綺麗さに大変ひかれております。Qosmioの高 
  画質は、あくまでTVやDVDの視聴に限りという事なのでしょうか。
  写真の閲覧・編集作業ではQosmioEngineのすばらしさは体感出来ないので
  しょうか。
  (私が求めている画面の綺麗さとは…明るさよりリアリティです)
 
2、新機種との違いについて
  私が、見た限りでは…DVD二層書き込み、CPU関係の若干の違いが見
  うけられます。
  このタイプと新機種、2万円の価格差でしたら、皆さんはどちらにされま
  すか?

書込番号:3486600

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2004/11/11 11:08(1年以上前)

> 写真の閲覧・編集作業ではQosmioEngineのすばらしさは…
YES。

> 皆さんはどちらにされま…
人それぞれですが、そもそも私はスリムドライブで DVD なんて焼こうと思わないですし、DVD+R DL という規格そのものが中途半端な気がするので、安い方を選びますね。

書込番号:3486668

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/11 12:51(1年以上前)


>スリムドライブで DVD なんて焼こうと思わないですし

そろそろスリムでいいんじゃないの。
CD-Rスリムドライブに対しても、そういう風に言う人も沢山いましたけど、さすがに今は...。
自分もMUSIC CDに関してはいまだにPLEXWRITER使ってますけど。

>YES。
『写真の閲覧・編集作業ではQosmioEngineのすばらしさは体感出来ない』ってことでいいのかな?

書込番号:3486947

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2004/11/11 14:05(1年以上前)

スリムドライブだとメディアの穴が欠けるから嫌なんです。
スリムドライブはポータブル CD プレーヤーと同じように金属ボールでメディアを固定するボールチャッキングなんですが、コレだとどうしてもメディアの穴がグサグサになってきます。

> 体感出来ない』ってことでいいのかな?
すみません、その通りです。言葉が足りませんでした。

書込番号:3487158

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/11 18:36(1年以上前)

>スリムドライブはポータブル CD プレーヤーと同じように金属ボールでメデ
>ィアを固定するボールチャッキングなんですが、コレだとどうしてもメディ
>アの穴がグサグサになってきます。

ノートで再生するだけでも、同じドライブに乗るんだから、メディアは消耗品と諦めましょう(デスクトップ機でもスリムドライブ増えてるし...)。

書込番号:3487810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング