dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 くいなBLACKさん

この機種を含め東芝ノートの購入を検討しています。
QosmioのドライブはBSデジタルの番組(コピーワンス)を録画したDVDの再生に対応しているのでしょうか。
DynaBookのHPのQ&A(昨年2月時点)では対応していないとの回答が出ていますが、もう対応したのかなと思いまして…。
ちなみにLet's noteやFMV-BIBLOはすでに対応しているようですね。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:3393834

ナイスクチコミ!0


返信する
英特爾迅馳 Mさん

2004/10/17 23:28(1年以上前)

Catalogによると

・ステレオ、音声多重対応。CS放送、BS放送、地上デジタル放送のチャンネルは受信できません。
・著作権保護技術の採用により、録画禁止のものは視聴したり録画したりできません。
また録画1回可能なものも、PCでの視聴や録画はできません。

−とのこと。

書込番号:3396539

ナイスクチコミ!0


スレ主 くいなBLACKさん

2004/10/18 21:22(1年以上前)

英特爾迅馳 M さん、ありがとうございます。

やはり東芝ノートはまだダメなのでしょうか。
せめてドライブだけでも対応していれば、CPRMコンテンツ再生対応ソフトを購入して見ることができるのですが。
ちょっと残念です。

書込番号:3399162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでテレビを見ないなら

2004/10/17 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 あよろさん

最近ノートの買い替えを考え始め、ノートでは東芝の人気が安定していると聞いたので検討しています。このサイトではQosmioがかなり人気のようですが、このシリーズはテレビ視聴やビデオ録画にPCを使用したい人達の人気を集めていると考えて良いのでしょうか?
私はテレビよりデジカメの静止画編集などにPCを使いたいと思っているので、それならばQosmioよりはdynabookになるのかな・・・
質問が2点になるんですが、どなたかよろしかったらお聞かせください。

書込番号:3392806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/17 00:41(1年以上前)

Qosmioと云うのもDynabookのひとつなんだけど。
Dynabookには個人向けから法人向けまで多種ありますから、
その中のネーミングが各ります。

静止画像の処理ならQosmioほど明るい液晶ディスプレーでなく
てもいいですね。
デザインと予算で選択したらいいと思う。

書込番号:3392921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/17 00:42(1年以上前)


各々ありますです、ごめん。

書込番号:3392930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2004/10/14 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

今度ノートパソコンを買いたいのですが、どれにして良いか分かりません。どれも、専門用語や、短縮記号(?)ばっかりで・・・。今はデスクトップでNEC(VL350/6)を使っていますが、単身家を出る予定なので、自分用のPCを購入予定です。今のは、画質以外は結構満足です。あと、処理速度も遅いかな〜??素人なのでよくわかりませんが…
ノートパソコンでDVDやTVを満喫できるほどきれいな画質のものを探しています。電車の広告で、FUJITSUのFMVかなにかを見て、良いな〜と思ったのですが、この口コミや、HP見て、なんか良くないかなって思い始めました。どんなのが良いのか、教えていただきたいです。ノートにこだわっているのは、家の中で、持ち運びするからです。
用途は、インターネットやメールを無線LANで、あと、エクセル、ワード、TV、DVDやROMを良く使います。あと、デジカメや、携帯写真も印刷したいです。色んなのの、外付けは考えていません。ゴチャゴチャしたのイヤなので。
時間は、1日に大体、(TVの時間を入れないで。今のPCはTV見れません。家を出るときにTVを買う予定がないので、PCで一緒に見れたら、と思っています)5時間くらいは連続で使ってます。
こんな感じでお勧めのノートパソコンありますか?
私にも分かる感じで教えてくだされば嬉しいです。。。お願いします。

書込番号:3385225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 21:40(1年以上前)

Qosmioがいいよ。
それ選択しているようですからそのままそれにしましょう。

書込番号:3385267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/14 21:55(1年以上前)

Qosmioも15.4型ワイド(F10)や17型ワイド(G10)モデルが出るから、選択に迷うかも。

書込番号:3385338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:09(1年以上前)

ワイドの330カンデラよりノーマルの600カンデラのほうが
TV視聴には明るくていいかもしれない。

暗くはないものの半分になるとかなり違ってきます。

書込番号:3385414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/10/14 22:14(1年以上前)

F10は450カンデラですね。

書込番号:3385440

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okikaさん

2004/10/14 22:17(1年以上前)

ありがとうございます!!
大きい画面のほうが良いので、大きいほうにしようと思いました。

ひとつ質問ですが、カンデラって明るさのことですか??
知らな過ぎて、すいません。

書込番号:3385460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:17(1年以上前)

三段階になってるわけね(笑 330>450>600カンデラと。
450ならいいよ。

書込番号:3385464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:21(1年以上前)

カンデラはそう輝度の単位。
cd/uとも書く。暗いノートは昔のもので70カンデラらしい。
次に100カンデラの時代になり、120>>150>>180>>200と
上がってきた。

VAIOのClearBlack液晶が320カンデラを出したら各社が
500カンデラだ、600カンデラだと追従した。
ちなみに液晶テレビの上位のは800カンデラくらいになる
ものもある。

単体の液晶モニタで特注品だけど1000カンデラのもある。

書込番号:3385490

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okikaさん

2004/10/14 22:27(1年以上前)

なんとなく分かってきました!丁寧にありがとうございます>_<

では、Qosmioで、大き目の画面で、カンデラが良さそうなのは、今書いてるこの商品ですか?それとも別のモデルがあるんでしょうか?家を出るので、出費はできるだけ控えたいのですが、来年までは待てない感じです。20万以下では、難しいですか?

書込番号:3385526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:33(1年以上前)

ワイドのは高いよ、リリース当初は>>\200,000は厳しい。
15インチの型落ちでCeleronMのでいいのては??

書込番号:3385563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okikaさん

2004/10/14 22:40(1年以上前)

それは、画面が小さいだけで、あとは変わらないんですか?
今HP見てみてるんですけど、ちょっとわかりづらくて・・・。

書込番号:3385611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/10/14 22:43(1年以上前)

15インチは正方形でワイドのは長方形>>あたり前か??
17インチになれば大きく感じますが15.4インチだと横にやや
延びる感じですね。

縦幅は一緒です。

書込番号:3385620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okikaさん

2004/10/14 22:47(1年以上前)

わかりました!!

自分に合わないのを買ってしまうところでした^^;
もう一度、お店でよくみて、きっと、それ買うと思います***
わかりやすく、丁寧にありがとうございました♪

書込番号:3385646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチューナの性能について

2004/10/11 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 デジタル家電好きさん

今度買い換えるノートPCはTVチューナー付きがほしいと思っています。個人の狭い部屋で、PCとTVの二つ置く必要がなくなるので…。
で、質問なのですが各PCメーカーが実装しているTVチューナの性能に良し悪し(優劣)はあるのでしょうか??たとえば、VAIOノートにはわざわざ「AVパワーアップステーション」なるものにTVチューナーが装備されているようですが、その分チューナの性能がよくTV画像もきれいだとか、そういうことがあるのでしょうか?
実際にTV代わりにTVチューナー付きPCを用いた場合、どのようなギャップがあるでしょうか??

書込番号:3375094

ナイスクチコミ!0


返信する
えむ3(東芝販売員)さん

2004/10/12 01:51(1年以上前)

物理的にノイズ元となるパソコン内部より隔離されているので、
ノイズの低減は考えられます。
昔のFMVのテレビチューナーはとても汚かったのですが、
最近の機種はFMVも含めノイズの影響はあまりなくなっています。
それよりもTVチューナーまでのケーブルなどからの影響などの方が、
大きいと思われます。

高画質化機能は受信状況が悪い場所での高画質化が可能になります。
チューナーの性能も重要で、SONY/TOSHIBA/HITACHI/FUJITSUなどが、
私の主観ではよさそうです。特にSONYとTOSHIBAは高画質化機能が
ついていますので、受信状況がよくない場所では
画質改善が期待できます。

TVの代わりにつかうことについては、他のQosmioの掲示板にも
皆さん書いておりますのでそちらを参考にしてください。

書込番号:3376339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこまで下がれば買いでしょうか?

2004/10/11 01:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 金正日将軍+さん

このPCを買おうと思っているのですが
今値段が下がってきていますよね
いくらぐらいまで下がれば買いでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:3371903

ナイスクチコミ!0


返信する
ore-3,10さん

2004/10/11 06:15(1年以上前)

君が欲しいと思ったときが、きっとそのときだよ。

書込番号:3372228

ナイスクチコミ!0


ノアのオジサンさん

2004/10/11 06:48(1年以上前)

あなたが、いくらまで出せるかを自分で計算してみて、その金額より下がった時が買い時でしょうね。

ただ、在庫が無くなる前に決断しましょう。

書込番号:3372263

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/10/11 09:40(1年以上前)

ノートは贅沢品です、そんなお金があるのなら国民に、飯を食わせてあげましょう。

書込番号:3372616

ナイスクチコミ!0


XBOX買うぞーさん

2004/10/11 21:50(1年以上前)

20万切ったらいいんじゃないですか?
15.4インチが発売(10月22日)されるのでしばらくは
下げのはず…

書込番号:3375203

ナイスクチコミ!0


元北朝鮮工作員さん

2004/10/18 12:52(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 luv2youさん

ご存知の方、教えていただけませんか?
ワイヤレスTVチューナPAWTV001に興味があるのですが
http://www.dynabook.com/pc/catalog/shuhen/w_tvt/index_j.htm
↑こちらでは「ご注意)ワイヤレスTVチューナ(PAWTV001)は
東芝ノートPC専用です。また、同梱のTV再生/録画ソフト(WinDVR5)
は、東芝PC以外のパソコンにはインストールすることができません。 」
との記述があります。
本当のところはどうなんでしょうか?

書込番号:3367090

ナイスクチコミ!0


返信する
アレマ41さん

2004/10/09 22:02(1年以上前)

はい、その通りです。
私は、その記述がない時(1ヶ月前に)買って、「東芝PC以外のパソコンにはインストールすることができません。」という意味の英語の文字を体験しました。
東芝にNECのAirTVみたいに、WEBで「東芝ノート以外には使えない」と注意書きを書くべきだと猛抗議しました。

でも、どのノートにもソフトをインストールできるようにして、使えるようにしたら きっと売れると思うんだけどな・・・
そう思うのは私だけではないはず。

検証が大変かもしれませんが、東芝さん 御一考を! <m(__)m>

書込番号:3367160

ナイスクチコミ!1


スレ主 luv2youさん

2004/10/09 22:51(1年以上前)

アレマ41さん、回答有難うございます。
やっぱり駄目でしたか・・・。
どのノートPCにでもインストールできるようにすれば
私もかなり売れると思いました。
今のテレパソはPCにチューナーを載せる方法が主流ですが
アンテナの同軸もPCに繋がないといけないし・・・
これが結構煩わしいんですよねェ。
持ち運ぶノートPCなら尚更です。
家庭にもLANや高速ワイヤレスが普及してきたので
これからはこんな製品が他社からも沢山出てくると良いなと思います。
あっ、Qosmioの話でなくてすみませんでした。

書込番号:3367334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング