dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

冷却ファンの動作軽減!

2004/09/10 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 dynabook likeさん

このパソコンのファンが回りだすと何をしても止まらなかったので、
東芝に相談すると、調査するのでしばらく待ってと言うことで
2,3日すると、回答が来て、TVチューナーのドライバのパッチ
が出ました。
それを今入れたところですが、なんと回りっぱなしだったのが、
うそのようにましになりました。

ファンの動作が気になる方は、試してみたらどうでしょうか。

東芝さんには、原因を突き止めていただき感謝してます。

書込番号:3248089

ナイスクチコミ!0


返信する
mickミック35さん

2004/09/10 21:34(1年以上前)

具体的にどのようなことをしたらいいのでしょうか?
もしよろしければお教えいただけますか?

書込番号:3248115

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/09/10 21:59(1年以上前)

いつもながら東芝さんのパッチは早いですね!
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qostv/index_j.htm

書込番号:3248219

ナイスクチコミ!0


フジキ。さん

2004/09/10 22:11(1年以上前)

試してみました、驚きです!本当にファンが壊れたのかと思うくらいです。これでやっと普通に使えます。いい情報有難うございました。

書込番号:3248275

ナイスクチコミ!0


ぺぺぺのぺさん

2004/09/11 03:04(1年以上前)

情報ありがとうございました。
私の場合はまだファンが止まることはないのですが、前のように全開で回りっぱなしってことはないですね。
ファンの回転数がかなり落ちてるようでかなり静かになりました。
私の聞いた話によるとノートンがかなり重いそうでこれもファンが回る原因らしいです。
そのうちウィルスバスターに変えるんで、変化があったらまたレスしたいと思います。

書込番号:3249423

ナイスクチコミ!0


ウォーケンさん

2004/09/13 04:24(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200212186

17サイズ同士で比較して静かな方を買うつもり。
もう煩いノートには辟易だからね。

書込番号:3258243

ナイスクチコミ!0


wantakaさん

2004/10/09 22:30(1年以上前)

ぺぺぺのぺさんと同じです。
パッチはしましたが、ファンがとまりません。ノートンの有効期限がきれたら、他のソフトにしようと思います。ウィルスバスターに変えたら、使用感を教えてください。
このページをみるまでは、qosmioを買ってかなり後悔しましたが、仲間がいると思うと嬉しくて気を取り直して、つかいます。

書込番号:3367253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー

2004/09/09 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ささささささん

E10/1KLDEWのDVDをリージョンフリーにする方法教えてください。

書込番号:3242544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/09/09 13:38(1年以上前)

http://www.google.co.jp/
ここでリージョンフリーで検索すればよいです。

書込番号:3242670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC本体の作りについて

2004/09/07 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 だいじょうぶ???さん

東芝のE8までは作りがよかったのですが、524,2513とPC本体がプラモデルか?というような感じで、とてもメーカーが作ったようなPCではないように思いましたが、この機種はどうでしょうか?前の機種は本体と液晶のヒンジ部分が貧弱、また液晶周りのプラがきしんでるの?って感じでした。複数台、使用、売却しましたがこの個体なら二度と触ることは無いと感じました。

書込番号:3236772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2004/09/08 15:53(1年以上前)

だいじょうぶ???さん、こんにちは。
只今G3、E8、Qosmioを使っていますが、つくりはE8と同じか、それ以上にしっかりとしていますよ。
キーボードもペコペコしません。
液晶のヒンジもしっかりとしていて、あけるときは本体部を片手で押さえながらあけないと駄目なくらいです。
百聞は一見にしかずといいますから店頭で触ってみたほうがいいでしょう。

書込番号:3239024

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいじょうぶ???さん

2004/09/08 16:20(1年以上前)

つくしんぼさんご返事ありがとうございます。見る機会が無いのでご使用されているかたにお聞きしたくて質問させていただきました。15.4及び17が出たときに、狙ってみます。東芝軒種は嫌いでは無いのですが、EXは2日で売りました。(笑)

書込番号:3239095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2004/09/05 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

はじめまして。つい先日 E10/1KLDEWを購入しました。
そこで内臓の無線LANでインターネットをしたいのですが、どのようなルーター(無線LANアクセスポイント?)を購入すれば良いのでしょうか?
現在デスクトップがインターネットに繋がっていて、Yahoo!BBの50Mを使用しています。

聞いてばかりも悪いので体験レポート

・問題視されてるファンの音ですが、設定を変更(まだかなりハイパフォーマンスよりですが)すると少し静かになりました。
OSを立ち上げた状態でゲーム(モニタ入力)を30分程度してみたところ数分ごとにファンが回る程度の時もありました。
インターネット接続時は分かりませんがNECのLS830/9Dも結構ファンが回るようなので回ってもしょうがないかなと思います。
ファンが回り続けている時の音を例えるとPS2のファンの音を耳元で聞いたときぐらいの音です。(変な例えですみません)
自分としては特別気になるわけでもありませんし、この程度ならしょうがないかぐらいの音です。

・モニタ入力(GAME)
なかなか優秀です。タイムラグもよほどタイミングがシビアなゲームじゃないと分からないレベルだと思います。
自分の場合、画質も問題ないレベルでした。いろいろなゲームを試したところパワプロの試合の時、ややにじみが気になった程度で、3D・レースゲームもちゃんと出来ました。

・その他
やはり液晶は明るいし(明るすぎるので自分は一段階下げています)音質も文句なしです。(CDを結構買うので自分にとって結構重要でした)まだ使ってない機能がかなりありますが、現時点でも結構満足しています。まだ繋げてないのですが、テレビが綺麗に映れば自分としてはほとんど文句はないです。

書込番号:3228412

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 U.S.Aさん

2004/09/05 21:04(1年以上前)


体験レポ見づらいですね〜すみませんm(_ _)m

書込番号:3228427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/09/06 01:40(1年以上前)

何でもいいんじゃない。どこのメーカーでも使えるわよ。
 2台に分けるのでルーターが必要。たぶんyahoo!BBのモデムはルーター内蔵じゃないと思うので、ルーター内蔵タイプを買う。バッファローはルーター内蔵タイプもアクセスポイントと呼んでいるから、無線アクセスポイントのルータータイプを買う。他のメーカーはアクセスポイントというとブリッジタイプなのでルーターは内蔵していない。ご注意。
 規格は802.11g/bでWi-Fi準拠のものがいい。KLDEWは無線カード内蔵なのでPC無線カード付きモデルではないものを選ぶ。一万円ちょいくらいである。

書込番号:3229763

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.S.Aさん

2004/09/06 21:09(1年以上前)

実はマックユーザーさん レスありがとうございます。バッフォローのhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr2a54g54/index.htmlにしようかと思ったのですが、Wi-Fi準拠の文字が見当たりません。記載されてなくても最近のはWi-Fi準拠されてるのでしょうか?

書込番号:3232072

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.S.Aさん

2004/09/06 21:16(1年以上前)

↑のリンク繋がらないみたいです。
リンク先はバッファローのWHR2-A54G54でした。

書込番号:3232107

ナイスクチコミ!0


とっとぽりんさん

2004/09/07 21:55(1年以上前)

私はビグローブとイーアクセスの組み合わせでネットをしています。
今までは、Lavieにバッファローの無線LANカード(WLI-CB-G54)と
アクセスポイント(WLA-G54C)の組み合わせで使っていましたが、
このパソコンに変えてからは、WLA-G54Cと内蔵無線ランの組み合わ
せで使っています。このパソコンに変えてから、無線が切れやすく
なったように感じます。というか頻繁に切れる。バッファローの無
線LANの性能がよかったのか、相性があるのかわかりませんが、ちょ
っとだけストレスです。んー、どうしたものか・・・・・・・

書込番号:3236316

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.S.Aさん

2004/09/08 00:13(1年以上前)

とっとぽりんさんレスありがとうございます。
どうも価格.comの掲示板を見る限りWLA-G54Cは
設定やら負荷で接続が切れる方もいるみたいです。
(↑たぶんご存知だと思いますが・・・)
ただ、LaVieの方では問題なかったようなので、
QOSMIOの内臓無線LANが原因という可能性も
ありそうなのでちょっと心配です。
あとWHR2-A54G54のWi-Fi準拠はカードなしモデルの
ほうで準拠していると発言されていた方がいたので、
自分はとりあえずWHR2-A54G54を購入してみたいと思います。
実はマックユーザーさん とっとぽりんさん 参考になる
意見をどうもありがとうございました。
結果は接続して様子を見た後、またここに書き込みたいと思います。

書込番号:3237192

ナイスクチコミ!0


甲斐のつるはげさん

2004/09/08 19:59(1年以上前)

ヤフーBB無線ランパックならばルーターは必要ない。無線ラン内臓であれば、そのままで簡単な設定で繋がる勿論パソコンどうしのファイルの
交換も可能。内臓でなければランカードを買えば全て可能。当方12Mで
ノート3台デスク2台相互インターネット等使用可能。他のメーカーの
ルーター必要なし無駄。

書込番号:3239717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2004/09/04 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ゆずマンの夏さん

E10/1KLDEWを使用しています。
先日BAFFALOのDN333-A512Mを購入し取り付けてみましたが,エラーが出て起動できませんでした。
相性の問題かと思い既設のメモリを外してみましたが,結果はおなじでした。
どなたかメモリ増設された方はいらっしゃいますか?

書込番号:3222479

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2004/09/04 15:03(1年以上前)

メモリの不良の可能性があります。
交換してもらいましょう。

書込番号:3222532

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/04 15:13(1年以上前)

メモリ増設して起動できないなら取り付け不良かメモリ自体の不良でしょう
なぜ取り付けたメモリを疑うことをしないの?

reo-310

書込番号:3222571

ナイスクチコミ!0


pooh324299875さん

2004/09/04 15:28(1年以上前)

取り付けたメモリが怪しいから既設のメモリを外して検証したのでは?

書込番号:3222621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/04 17:15(1年以上前)

初期不良を疑うべきかもしれないね。
増設分を外した状態でも起動しないならボード不良かも
しれません。

メモリーを1枚にしてスロットを逆のほうに換えて試しては??
それで起動したら、増設分を残りのスロットに挿す。

書込番号:3222945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆずマンの夏さん

2004/09/04 18:12(1年以上前)

初期不良として返品するのですが,増設された方はどのメーカーのを選んだのか今後のためにも知っておきたかったのです。
ありがとうございました。

書込番号:3223169

ナイスクチコミ!0


みたくえおわしんさん

2004/09/05 17:36(1年以上前)

わたしも昨日このパソコンと、メルコの512のメモリをドキドキ
しながら買いましたが、無事増設できました。ゆずマンの夏さんは、
たまたま運が悪かったのだと思います。

書込番号:3227578

ナイスクチコミ!0


ぺぺぺのぺさん

2004/09/08 06:32(1年以上前)

私もつい先日、E10/1KLDEWを購入すると同時にIODATAのSDD333/512MB×2で1GBにしました。
相性等に問題はなく快適に使っています。

書込番号:3237874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスTVチューナー

2004/09/04 10:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 A380さん

以前にこの掲示板に書き込んだのですが、ワイヤレスTVチューナーについての使用感等のレポートが無いですね。
私自身Qosmio本体よりも、ワイレスTVチューナーの方に興味があり、大変いい商品が出てきたと思っておりますが、皆さんそうでも無いのかな?
使用している方の色々な情報をお待ちしております。

書込番号:3221682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング