dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ふむ

2004/08/08 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 Peroronさん

音はNECのSoundVuには負けてる気がするのは俺だけなのかな?^^;
でも値下がりが待ち遠しいなあ・・・
買った人使用感レポートUpお願いします><

書込番号:3120615

ナイスクチコミ!0


返信する
えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/09 17:01(1年以上前)

音質についてはSoundVuはたいしたことはないと思いますよ。
アクリルパネルをスピーカーの板として使ってるので、
低音は迫力ありますが、高音はぜんぜんです。

書込番号:3124157

ナイスクチコミ!0


yoshi-20さん

2004/08/11 03:14(1年以上前)

店頭で色々と聞き比べてみましたが、やはりharman/kardonスピーカ搭載の東芝機が一番音は良かったです。この機種はウーファーが付いてませんが、大口径スピーカなので、低音も十分出ていましたよ。

書込番号:3130237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peroronさん

2004/08/11 21:25(1年以上前)

えむ3(東芝販売員) さん 、yoshi-20 さん 、
返信ありがとです。

そうですかー、周囲がやかましかったのか、自分
の耳がおかしかったのか、とにかくもう一度聞き
比べに行ってみますね(おそらく後者でしょうが
^^;)。

もうふたつ気になる点があるのですが、このHDの
回転数どなたかわかる方いらっしゃいましたら教
えて欲しいのですが・・・あとファンの音とかうるさ
くないんですかね?買った方の意見を聞きたいの
ですが・・・こんなスレの後ろの方じゃ見てくれない
かな^^;?

書込番号:3132722

ナイスクチコミ!0


23号線さん

2004/08/11 23:51(1年以上前)

買いました。感想など。
前のノート(PC-LC9007D)と比較しながら。
TVの映りは思っていたほどではないかも。
音は凄くイイですね。最大ボリュームにしても音割れしないのは
なかなか良いかも。
ファンは結構うるさいです。
あと、キーボードは個人的にLCの方がイイ感じです。
参考になるかな?

書込番号:3133458

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peroronさん

2004/08/12 00:46(1年以上前)

23号線さん、返信どうもです。^^。

ふむふむー、ファンはうるさいですか・・・少しがっかりですが
ユーザーの意見を聞けてとても参考になります^^ありがとですー。
ちなみにCDやDVDの視聴時に結構回るものなのですか?教えてくだ
さい><

TVの映りに関しては、PCなのであまり期待してはいなかったので、
やはりという感じですかね。あと音に関してはやっぱこっちの方
が良いという意見が多そう・・・

書込番号:3133750

ナイスクチコミ!0


ケロポン2さん

2004/08/16 15:07(1年以上前)

DVDやCD再生時には静音モードが付いていますよ。どの程度静かになるのか分からないけど・・・

書込番号:3149799

ナイスクチコミ!0


ryuuuuさん

2004/08/16 16:15(1年以上前)

店頭で聞いたんだが
そんなに凄いとは思わなかった
TVを流してたからかな?
家で聞くサウンドビューの音楽のほうが
もっと迫力あったが、、。
こんど、店頭で音楽でも聴いてみたいが
なんせ、TVしか映してない(−−

書込番号:3149988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BESTで見てきました

2004/08/07 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 イケメンP太郎さん

Qosmio見てきましたよ。店頭では25,9000円で出ていました。ネットでみるとずいぶんと高いと思いますが今はこんなもんでしょう。まずこのQosmioの明るさですが,デモでスターウォーズのDVDを流していたのを見て,従来ひんよりやはり明るいと感じました。しかし,実際つかうときは明るすぎて輝度を落とすのではないかな?音質ですが,ハーマンカードンのスピーカーはどのパソコンよりすぐれた音質だと感じました。最高レベルにしたときも音は割れません。かなりの完成度ですよ。価格も思ったより低めの設定で,東芝今度は「はなまる。」

書込番号:3117946

ナイスクチコミ!0


返信する
岡山家電人さん

2004/08/12 12:11(1年以上前)

ベストだと今、店舗によりますが一万円値引き+11%ポイントをしていますよ。この機種だけは限定の大幅値引きです。
何故知ってるかは関係者だからw 岡山だとヤマダとベストしかまだ売れていませんね。ヤマダはポイント付けずに現金値引きしているからベストの方が安いよ

書込番号:3134976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EX/2513と比べて…

2004/08/07 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 Σ(=д=ノ)ノさん

EX2513を買おうと思っていたのですが、これがでたじゃないですか
CPUなどはいいので、主にディスプレイとスピーカーが気になります
東芝のHPではどちらもex2513よりよくなったと書かれていますが
実際のところはいかほどよくなったのでしょうか?
人間の目からみて少しばかりよくなりほとんど違いがよくわからないってゆうのもありますよね
私は田舎もので近くの電気展といいますか、
イオンの中にある電気コーナーではみつけることができません
実際にみてその差は顕著でしょうか?
そんなによくなったのでしょうか?

書込番号:3116812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/08/08 04:25(1年以上前)

>電気展といいますか、イオンの中にある電気コーナーではみつけることができません
 夏休みで電気の仕組みの展示会でもやっているの。イオンの中の電気コーナー? イオンの中の原子核の周りの電子(エレクトロン)のことか。実際に見えるものか? 電子顕微鏡でも動作原理から言って見えるはずはないのだが。

書込番号:3119084

ナイスクチコミ!0


ドザえもん2004さん

2004/08/08 08:18(1年以上前)

>実はマックユーザーさん
イオンというのは大手スーパーのジャスコのことでしょう。
そこの電気店、という意味でしょう。
電気展というのが誤解を深めましたかね^-^;

>Σ(=д=ノ)ノさん
 昨日実機を見てきたんですが、デモばっかり流していて、
TVが見れる状況になかったのでTVの画質に関してはわかりませんでした。
 液晶の画質に関してはEXよりは多少良いのかな、と思いましたが、
あまり大騒ぎするほどの差は無いような気もしました。
 スピーカーに関してはスペック上は違いますけど、
電気店などはうるさくてやはりわからないでよね。
 と、さっぱり参考にならない情報ばかりですみません(~_~;)

書込番号:3119250

ナイスクチコミ!0


えむ3(東芝販売員)さん

2004/08/09 18:59(1年以上前)

意味のわからない揚げ足取りはいらないと思いますが。。。w
テレビの見た目はもしかしたらEXの方が綺麗かもしれませんが、
遠くから見る分には明るさも明るくなり、
スピーカーの出力も上がったためと、
高音低音域の表現もあがったので、良くなったと思われます。
画質が悪い状況でも悪くなりにくいので、
ハードウェアエンコードに変わったので録画時の不可がかかりにくく
なっています。
音質の部分と、上のモデルであればグラフィック機能、液晶の明るさ、
録画するか、という点でEXにするか選ばれればよいかと思います。

書込番号:3124520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイムラグがあるかどうかの見分け方

2004/07/24 07:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 けいここさん

ゲームに遅れがでることはありませんが魅力のこのパソコン(私にとって)タイムラグがあるかどうかは他のパソコンではわからない(わかるかたおしえてください)のでこれは説明に書いてあるので安心です。デジタル放送はD端子につないでみれるのでしょうか?(D端子のことは無知に等しいです)

書込番号:3064826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/24 07:14(1年以上前)

まだ売ってないんじゃないのかな??
D端子出力はないですよ、Sビデオ端子みたいですが仕様表をご覧下さい。

書込番号:3064839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/24 07:29(1年以上前)


この機種見てないけども、長所>液晶ディスプレーがとても明るい。
通常ノート用液晶ディスプレーの2.5-3倍ほど明るい。
次にスリム記録型DVDドライブで8倍速になっていた。RAMも3倍速。
現行の5インチドライブが12倍速、外付け記録型DVDドライブが8倍速が
主流なので薄型では最速になりますね。

書込番号:3064872

ナイスクチコミ!0


隠れ東芝ファンさん

2004/07/26 12:09(1年以上前)

D端子にかんしては 私も良くわかりませんが 上位2機種にはD2出力端子が
付いているようです。カタログに記載されておりました!

書込番号:3072940

ナイスクチコミ!0


きりしまっちさん

2004/07/26 17:13(1年以上前)

内臓のTVチューナーではCS放送、BS放送、地上デジタル放送のチャンネルは受信できません。

またD端子の入力はないので、別売りの地上波デジタルチューナーで受信した映像をD端子のままパソコンで観ること等もできません。
入力は普通のビデオ入力になります。


D端子出力はついていますので、パソコンで再生しているDVDをD端子のついた高画質のTVに出力して観ること等はできます。

書込番号:3073704

ナイスクチコミ!0


通りすがりですよさん

2004/07/29 01:52(1年以上前)

>タイムラグがあるかどうかは他のパソコンではわからない
タイムラグについて書かれていないので、わかる範囲で書いておきます。
まずはパソコンのスペックですね。グラフィックボードとか(当たり前)。
次に液晶の応答速度があると思います。画面表示の信号が出てから実行されるまでの時間です。
スピード重視のゲームをやるときに重要になると思います。でも、この仕様表には書かれていな
いようですね。店頭で聞けばわかるかもしれません。
説明で書いてあるmpeg変換ですが、ビデオデッキやビデオカメラと接続したときリアルタイムで
mpeg変換されて(デジタル化されて)便利だということです。でも、普通そんなのは切り替えが
できるのではないでしょうか?すいません、これの詳しいことはわかりません。どなたかわかる
人お願いします。

書込番号:3083267

ナイスクチコミ!0


takoyaki007さん

2004/08/02 17:18(1年以上前)

プレスリリースには「外部入力画像はMPEG変換を行わないため表示が遅れない」と書かれていたが、評価機では明らかに0.5秒以上のズレが生じていた。表示の遅れがシビアなゲーム(格闘ゲームファンにとって、1フレームの遅れも致命的らしい)には使わないほうが無難だろう。

書込番号:3099468

ナイスクチコミ!0


nekonokoさん
クチコミ投稿数:7件

2004/08/14 21:23(1年以上前)

プレリリースの情報ですが、http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/02/news015.html
だと思うのですが、現在では削除されていますね。

店員に確認した所、「数フレームのタイムラグは全てのメーカーの液晶で発生します。 ゲームで1フレームも致命的と言われるのならば液晶モニターではなくCRTディスプレイをお使い下さい。」との事です。
元記事も削除されていますし、液晶の処理の誤差の範囲であったと判断すればいいのでは?

書込番号:3143999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング