dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年5月8日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 13:01 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月24日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月22日 03:04 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月20日 16:05 |
![]() |
1 | 4 | 2005年3月17日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
こんにちは。今回、Qusmioを買おうと検討中、PCボンバーの開封未使用品のこの機種が129,800円で販売されているのを見つけました。ただ、心配なのがメーカー保障なしで、PCボーンバーの保障が3ヶ月しかないことと、開封未使用品がどのような商品であるかが心配な点です。PCボンバーは過去ログを見てもとても信頼できるような店のようなのですが。どなたか、開封未使用品を買われたかたいませんか。情報をお願いします。待ってます!
0点

開封未使用品というのは言葉のとおり、箱の封印を解いて中身を出したが、実機には触っていないということが正しい意味だけど、中には本体を取り出して起動確認したり、最初の登録をしたようないわゆる「新古車」も未使用品と称している場合もある。お店の信頼度で判断するしかないわね。
まだ発売されて一年経っていないのになぜメーカー保証がないのでしょうね。メーカーによっては保証書がなくても新発売1年以内なら修理してくれるところもあるのにねえ。他店印付の保証書がなくなったか、廃棄したので、お店独自の保証をつけているのかしら。
書込番号:4211860
0点

新品を量販店とかで買ったものの、保証書を紛失した場合とかは
メーカーによって正規の発売日から1年間だけ保証を付ける所も
ありますね。
しかし、その場合でもショップの領収書の控えを求められます。
買った価格が相場に反して異常に安かったりすると、その制度
自体100%付くか?は甚だ疑問・・・
書込番号:4212023
0点

劇団四季さんが不安に思われるように私も不安でしたが、機種とこの金額に惹かれ、昨日、電話で取り置きしてもらい店頭まで買いに行きました(秋葉原を一周して適当な機種を探したのですが最新機種&金額高いばかりでこれといったものがありませんでした)。心配だったドット欠けも微妙なものが1点程(ただほとんど気になりません)、その他外観のキズなどもありません。また動作については全て確認したわけではありませんが動作しています。ただし、今回は当たり機種を引いただけかも知れませんが...。PCボンバーの店員さんやお店もきちんとしてましたよ。
書込番号:4213218
0点

こんにちは。劇団四季さん。私もこの機種には興味があります。どのようなルートで流れてきたのかやはり不安ですね。ドット抜けに当たる可能性もかなり高いのでしょうか?この価格なら、それは承知の上で買う必要があるのでしょうか。迷いますね。
書込番号:4215866
0点

こんにちは。みなさんいろいろとご意見いただきありがとうございます。やはり、今は、Qusmioがどうしても欲しいです。ただ、新しいQusmioのE10のシリーズには、Pentium Mのモデルがないので、1KLDEWか2KLDEWのどちらかを選ぶことになります。開封未使用品が心配ならば、少し高いお金を払っても新品を買う方がいいですよね。ただ、家電量販店には、1KLDEW 2KLDEWが見あたりません。買うとしたら、やはり、このホームページ掲載のショップということになりますよね。高い買い物なのでいろいろと悩みます。
特価情報や、ショップ情報も含めてアドバイスいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:4217559
0点

ダイナブックを買うのは初めてですか?
TID登録した会員限定サイトですが。PQE102KLDEWが数量限定で169,800円です。もし会員登録されているならお買い得だと思います。他にも安い機種がありますよ。
書込番号:4217920
0点

こんにちは。いろいろとアドバイスありがとうございます。
東芝ダイレクトShop1048の限定10台の2KLDEWは、売り切れでした。残るは、ボンバーの開封未使用品か2KLDEWを価格comのSHOPで買うかですね。決断力がないとダメですね。
特価情報があれば教えてください。
書込番号:4221454
0点

昨日書き込んだ時点では、カートに入ったのですが10台限定なのでやはりなくなるのが早いですね。
2KLDEW在庫が少なくなり競合店が減ると今より値上がりすることも考えられます。PCの買い時は難しいですね。
書込番号:4221498
0点

ボンバーの開封未使用品も売り切れましたね。買い時は本当に難しいですよね。
書込番号:4225267
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
4月24日ヨドバシカメラ宇都宮店のオープン特価89,800円にて購入いたしました。後継機と価格を考えれば!と納得しています。皆様には今後ご教授願うこともあると思いますのでよろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


皆様、はじめましてカネヒラと申します。
昨日、この機種を購入したのですが、ワイヤレス機器を設置していないにも関わらず「corega-js」というのが検知されます。
これは隣の住人のに反応しているのでしょうか?
対処法を教えて下さい。
お願いします。
0点

あなたの想像通りでしょうね。隣かどうかはわかりませんが
対処法はノートPCの無線LAN機能を停止する
書込番号:3687642
0点

「野良AP」とか「野良無線LAN」あたりで検索してみてください。
書込番号:3688150
0点


2005/01/05 23:05(1年以上前)
ちなみに無断でそのAPに接続してネットしたりするとなんとか罪になるそうです〜!?
書込番号:3735115
0点

へ?罪になるの?
じゃぁフリーの無線スポットはどうなるんだ?
それは犯罪にならないとしても、区別はつくんだろうか?
書込番号:3738146
0点


2005/01/20 13:27(1年以上前)
解放されているAPへ繋いでも罪になりません
wepやMACアドレス制限等、セキュリティの掛かっているところへ無理矢理
接続すると罪になります
書込番号:3807521
0点

野良APだからといってホイホイ繋ぐのは考えもの。
ハニーポットということもあるからね・・・
書込番号:4189303
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
GW中、2週間ほど、留守にします。
その間、予約録画をしたいのですが、
録画するためには、休止中か、スタンバイに
しとかなきゃ駄目ですよね・・・。
2週間、電源いれっつぱなしで、大丈夫でしょか?
また、休止と、スタンバイどっちにしておくのが、
いいのでしょか?ご存知のかた、教えてください〜〜!!
お願いします^^
0点

GWまでにはまだ時間があるでしょう
正常に機能するか休止、スタンバイで留守録画が出来るか試し録画してみればいいのではないですか、出来なければ休止などは録画失敗する可能性はあると思えばいいです。
私のノートは購入してから1年以上たちますが、殆ど電源を切ったことはありません、問題なく正常に使用出来ています
液晶の劣化を防ぐために使用していないときはモニタはOFFにしてはいますが。
Silver jack
書込番号:4180823
0点

ご回答ありがとうございます〜〜!!
了解しました。ためしてみま〜〜す!!
書込番号:4182892
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


私もDynaBookの3年ほど前の機種についてなのですが、申し訳ありませんが、ここでちょっと質問させて下さい。
今まで問題なく使ってきたのですが、最近、使っている最中に急に画面が黒くなってしまうことがありました。
黒くなるといっても、ほんのうっすらとは見えるのです。そして、すごーく苦労してカーソルを持っていくと、操作もできました。
それで、何度か再起動を繰り返すと復旧していたのですが、ついに復旧しなくなりました。
ためしに電源のコードを外してバッテリーで起動させるとちゃんとした画面になりますが、電源コードをつなげると、とたんに黒くなってしまいます。
これって、省電力かなにかの設定の問題なんでしょうか。それとも故障なんでしょうか。
どなたか教えて下さい。お願いします。(?_?)
0点


2005/03/19 04:30(1年以上前)
バックライトかインバーター系の故障か寿命
書込番号:4091374
0点

コントロールパネル⇒東芝省電力⇒AC接続時の設定⇒フルパワー
かな?
書込番号:4091659
0点



2005/03/20 15:24(1年以上前)
キーワードをGoogleで調べてねさん、hotmanさんありがとうございます。
故障かなとは思うのですが、バッテリーでは普通に動くのに、ACアダプターをつなげると黒くなるのが悔しくて、聞いてみました。
東芝省電源の方は関係ないかもしれません。
もう少しバッテリーで我慢して使ってみて、
どうしてもだめなら修理に出してみます。
書込番号:4097521
0点

無駄かもしれませんが、東芝省電力(Toshiba Power Saver)を一度削除して、再インストールされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4097658
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


パソコン初心者質問ですいません。
友人が持っているdynabookG8のメモリが1つ余っていて貰えそうなのですが、
「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」
に使用することはできますか?
見た目は同じに見えるんですが・・
ご存知の方がいれば回答お願いいたします。
メモリは↓です。
dynabookG8
増設メモリ256MB(タイプX)型番:PAME256X
E10の推奨メモリは↓です。
Qosmio E10
増設メモリ256MB(タイプ1) 型番:PAME2561
0点


2005/03/16 02:53(1年以上前)
使用可です。
E10に搭載されているIntel® 855PMチップセットはG8に使用されているメモリPC2100をサポートしています。
ただし製造年と形式が離れていますから、ひょっとしてトラブル恐れが十分に考えられますが、PCにダメージを与えることはないでしょう、この場合は当然即刻外して不採用ですね。
書込番号:4078290
0点



2005/03/16 14:14(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugiさんありがとうございました。
もうひとつ、質問です。
PAME256X + PAME256X = 512M
PAME256X + PAME2561 = 512M
↑のさし方は同じということになるんでしょうか?
また
PAME256X + PAME5121 = 768M
↑のようなメモリのさし方って出来ますか?
メモリを2つさす時は同じ大きさのものをささないと、と聞いたことがあって。
書込番号:4079542
0点


2005/03/16 14:28(1年以上前)
上記の組み合わせは、いずれも可能です。
容量違いのメモリを組み合わせてもOKです。
ただし、性能がPC2100の方に統一されるのが難点ですが、実際にはなにも体感差はありませんから、気にする必要が無いでしょう。
書込番号:4079586
0点



2005/03/17 03:01(1年以上前)
なるほど性能の低い方に頭がそろってしまうのですね。
ありがとうございました、勉強になりました!
安心して購入して、友人からはメモリを譲り受けたいと思います。
書込番号:4082678
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


