dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

2004年 8月 6日 発売

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 715/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:GeForce FX Go5200 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E10・・・

2005/03/08 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 ひろひろひろぴさん

皆さんの中でE10を買おうかF10を買おうか迷われた方、いますか?使ってみて、やっぱり、F10の方が良かったかなとか、画面が小さいと思われた方いらっしゃいますか?良かったら教えてください。

書込番号:4040230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシの限定

2005/03/07 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 欲しいけど迷ってますさん

3月5日の土曜日に川崎のヨドバシで、129800円(ADSL加入が条件)の10%ポイント還元で売ってましたよ!(限定5台のみですけど)
これからボーナス商戦もっと手頃になるといいのになー

書込番号:4034293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/07 21:16(1年以上前)

>これからボーナス商戦もっと手頃になるといいのになー
いつの話?

書込番号:4036287

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/03/07 21:21(1年以上前)

3月にもボーナスが出る方(年に3回のボーナス)がいるのでしょうね、うーん、うらやましいなあ!

書込番号:4036329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/03/07 22:10(1年以上前)

そういうことですか?確か、公務員も3月のボーナスが無くなったって話ですが…。

書込番号:4036667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Qosmioではないのですが・・・

2005/02/23 17:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 DBG3さん

DynabookのG3を使っております。回答が一番多いので書き込ませていただきました。

CD−Rや音楽CD、DVDいずれを入れても読み込まなくて困っています。マイコンピュータにもアイコンが出ません。ただ、電源OFFの状態では音楽CDが聞けるのでレンズが汚れていたり、CDが傷ついているとは考えにくいので不思議です。

どなたか解決の方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3976587

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/02/23 17:35(1年以上前)

DBG3 さんこんばんわ

おそらく、IDEインターフェース関係の不具合では無いでしょうか?
IDE ATA/ATAPI関係の不具合で、PCでは認識できず、単にCDプレーヤーとしての機能だけは使える状態なのではと、思われます。

メーカーさんに修理依頼されるのが一番確実だと思われますけど、BIOS画面で認識されていないように思われますし、ドライブを取り外ししているのでしたら、ケーブルかソケットの接触不良なども考えられますけど、取り外しを行っていないのでしたら、マザーボードかドライブのインターフェースが怪しいと思われます。

書込番号:3976662

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/23 18:04(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:3976739

ナイスクチコミ!0


オリバーおじさんさん

2005/02/23 20:39(1年以上前)

私も最近そういう状況になりましたが下記のページを参照
してレジストリを編集した所元通りになりました。
最近インストールしたメディアプレイヤー10が原因かと思いますが、
しかとしたところは分かりません。

コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネジャー
でCDまたはDVDのデバイスの所のメッセージを見てください。
エラーコード31の場合は下記のページを参照して見てください。
レジストリをさわりますので、レジストリバックアップをして
から編集してみて下さい。それ以外の場合でも下記ページから
リンクをたどって自分の場合の状況を確認してみて。

http://support.microsoft.com/kb/314060

がんばってください

書込番号:3977320

ナイスクチコミ!0


スレ主 DBG3さん

2005/02/23 23:47(1年以上前)

あもさん、hotmanさん、オリバーおじさんさん、即日の回答ありがとうございました。

オリバーおじさんさんご指摘のとおり、デバイスマネージャーを確認して!マークのついていたものを削除したら、見事読み込めるようになりました。

感謝いたします。ありがとうございました!

書込番号:3978456

ナイスクチコミ!0


東京芝浦電気さん

2005/03/04 04:02(1年以上前)

それは東芝の特化している仕様です。振動を与えたためにドライブが不安定になりOSから認識されずフリーズするのです。本体の裏の螺旋を締め直し叩いてみてください

書込番号:4017394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音がうるさい・・・

2005/01/29 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 日日草さん

1Kを購入しました。  で、使ってみて すこしガッカリ。 
1.ファン?の音がうるさい=シューって定期的に結構な音。
2.キリキリキリって音も。。。何の音?
これは前に質問にあったように修正パッチ?を入れると変わるかもしれないのかな? この機種が音がするのか、それとも私のが特別なのかは分からないので、お店に実際いって展示品・・と思っても、もう置いてる所ないですよね・・・ 音は個人の感覚の問題も あるかもしれないのですが、会社で他の機種(ノート)使っていますが、こんな大きな音はしない・・・

 それから、これは、初歩的な質問で恥ずかしいんですが、
時々別の部屋に本体だけ持っていってネット、DVDや音楽を楽しみたい場合は、無線LANで可能ですよね? (ネット接続はADSLです) 
で、無線LANにするには、別売りのアクセスポイントっていうのを買わないとだめなんですよね?(最初直ぐ無線LANに出来ると思い、無線の接続したら、ネットが繋がらなくなっちゃいました....

 あと、修正パッチってtoshibaのサービスセンターにお願いするんですか?
  
 余りにも初心者過ぎて恥ずかしいのですが、お教えくださいませ

書込番号:3853220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/01/29 20:49(1年以上前)

1と2については私はこのPCの使用者でないのでわかりません。

>別売りのアクセスポイントっていうのを買わないとだめなんですよね?(最初直ぐ無線LANに出来ると思い、無線の接続したら、ネットが繋がらなくなっちゃいました....

冷たいようですが説明書を読んだりしてもう少しご自分でお調べになったほうがいいと思います。

>あと、修正パッチってtoshibaのサービスセンターにお願いするんですか?

東芝ダイナブックのホームページにサポート情報という項目があります。そこの「ダウンロード」というところに修正パッチやドライバなどがあります。「よくある質問Q&A」と共に定期的にご覧になることをお勧めします。

http://dynabook.com/pc/index_j.htm

書込番号:3853295

ナイスクチコミ!0


スレ主 日日草さん

2005/01/30 22:37(1年以上前)

一筋さん、EZさん、ありがとうございました。

さっそくダウンロードしてみました。
で、う〜〜〜ん

少〜しファンの音は・・・・
あんまり変わらないかな〜。。。。。(; ;)

でも、これからもサポート情報ちょくちょく見てみるようにします。
教えてくださってありがとうございました。

書込番号:3859381

ナイスクチコミ!0


よさくこさん

2005/03/03 11:51(1年以上前)

私のもファンがうるさいです。ディスプレイの明るさをMAXにして、CPUはレベル3−7で、速度低下冷却優先でも、インターネットの接続のみでファンが超高速(すっくりの時と早いときの2種類の回り方がありますよね?)で回りっぱなしで止まりませんです。

書込番号:4013641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

INTER VIDEO

2005/02/23 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど、私のだけ?
パソコンごと終了させようと思ってもそれもできない。
どうすればいいんでしょうか?

画面は勝手にバカみたいに大きくなるし、
ホントに使いづらい!

サポートセンター、やってる時間短い上に、
対応は最悪だし(以前電話したら、「東芝設定がおかしい」「うちのはこうなんだからしかたない」とキレられ、パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった)。

助けてくださいー!どうしたら終了できるの?

書込番号:3975870

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/23 13:10(1年以上前)

1.「Ctrl」+「Alt」+「delete」 でWINタスクマネージャー→使用中のアプリケーションをタスクの終了→ソフト終了させる

2.電源ボタン長押し

>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった

再起動後パッチ当てましょう

256Mメモリーは少ないけど東芝はかなりメモリー相性シビアなので増設も厳しいかと(メーカーで買ってもダメな時があると嘆く人多数みた)

書込番号:3975942

ナイスクチコミ!0


スレ主 mininiさん

2005/02/23 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとか終了できました・・。それにしても使いづらい・・・

あ、私、バッファローのやつで増設できましたよ。
駄目な人もいるんですね。繊細ですね、パソコンって。

書込番号:3976023

ナイスクチコミ!0


競馬王国さん

2005/02/23 15:39(1年以上前)

お役に立てて何よりです

>バンドルのInterVideoのシリーズ、全部使い勝手最悪じゃないですか?
DVD焼くと、終了できなくなるんですけど

DVDメディアとの相性でしょうか?それとも使用法(編集・変換・書き込み方法)違い?

書込番号:3976330

ナイスクチコミ!0


JUN_X108さん

2005/02/23 19:27(1年以上前)

>パッチを出してたくせにその存在は教えてもくれなかった

どうしたんでしようね。そりゃ対応がバッテンです。(w

(そしてリモホもどういうわけか青葉区宮城にならんしw)

書込番号:3977021

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/23 22:56(1年以上前)

私はG10ユーザーですが、WinDVRの動作は遅いですが、ちゃんと終了できますよ・・・。

また、画面サイズも、リモコンで簡単に全画面表示と部分表示の切り替えができます。

メモリも、バッファロー製で問題なく増設できています。

書込番号:3978084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VHSからDVDへの録画について

2005/02/17 20:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

スレ主 shooshinshaさん

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW」でVHSからDVDに録画をしたいんですが、休止状態をなしにしているのに録画をしている間に休止になり録画が止まってしまいます。みなさんはどのように録画をしていますか??初心者なので詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:3947112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWを新規書き込みdynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW
東芝

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEWをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング