dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月4日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月3日 13:41 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月1日 20:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月29日 14:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 06:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月24日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


今日、QosmioのHP(http://www.qosmio.jp)に新しいラインアップ紹介を公開しました。
17インチワイド型はQosmioG10シリーズ、15.4インチワイド型はQosmioF10シリーズとなりました。またG10シリーズにQosmio G10/27LDERとQosmio G10/27LDEWと二機種あり、前者はうわさのダブルハードディスク(2X80GB)型です。
詳しい情報はQosmioのHPをご参照ください。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


おはつです、よろしくお願いします。
最近コスミオ買おうと思って、毎日価格.comを見ていますけど、
何でこんなに値下がっているんでしょう?
いつ買おうかかなり悩んでいます。
ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)
噂とか、何かありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/09/29 10:25(1年以上前)
そろそろ新しい機種が出るとか言う書き込みが先日あったようですが詳細は分かりません。
1年も悩んでいることを考えるとまだ買うの先になりそうですね(笑)
欲しいときが買い時。買わないということは本当に必要ではないということになりますからね〜
書込番号:3328378
0点


2004/09/29 12:16(1年以上前)
04/07/27 19:31 0日 16:10 246,781円 これは初値です。
途中04/09/01 19:08 0日 11:48 217,980 円まで値下がりして、
その後04/09/13 17:50 0日 03:12 236,514 円までリバウンド、
今日現在04/09/28 18:06 − 215,775 円
途中、リバウンドしたり、初値から2ヶ月経過した今日現在でわずか1割2分の値下がりは、東芝のノートとしては、脅威的な値持ちと言わざるを得ません! 2年余り前に出ましたDynabook G5以来の人気なのかもしれません。そして初値が馬鹿高い東芝PCの伝統を打ち破り、より市場寄りの値付けだったと思われます。
書込番号:3328688
0点

>ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)
高い買い物ですから、よ〜く悩んでください。そしたら、購入は10年後くらい?
書込番号:3331114
0点


2004/10/01 03:59(1年以上前)
実は私もノートを買おうと思って1年、悩み続けています…(>_<)
回線を光にした時に無線LANも導入し家庭内モバイルの環境もすっかり整っているのに、
EXの最上位機種と富士通NBシリーズのほぼ同じスペックで3シーズン…。
QOSMIOが出て、「これだー!」って思ってほとんど買う決心をしていたのですが、
買おうと思っていたショップの価格が上がって来て待っていたら、
今度はVAIOのVGN−E91B/Bが発表されてまた悩んでしまいました…。
VAIOのEはセレロンM1.3→ペンM1.6、DVD−RAMに非対応→対応、
TVチューナーも付いて、スペック的にもかなり近くなってきた様に思います。
価格が下がってきたのとVAIOの秋モデル発表が同じ頃なので、もしかすると関係あるかな?
デザインはVAIOの方が好きだしなあ。(EXはデザイン好きだったのですが…)
とりあえず今はVAIOが発売されるのを待っている状態です…。
こんなことしてたら、私が買えるのも10年後?!(-"-;A
書込番号:3335609
0点


2004/10/01 17:09(1年以上前)
>>ノート買おうと思って、既に1年。悩みつづけています(笑)
>高い買い物ですから、よ〜く悩んでください。そしたら、購入は10年後くらい?
↑
いちいちこんな事で書き込むなよ。
感じが悪いですよ。
書込番号:3336962
0点


2004/10/01 20:22(1年以上前)
量販店の主要店ではQuosmioの最上位機がすでに店頭になくLAOX,ISIMARU
YAMAGIWA店では展示品さへ見ることができませんでした。
夏モデルなので東芝は生産調整をしていることが多く次期Quosmio冬モデル発表近しという感じです。
PC専門誌にも後継機の発表が待たれるところと書かれていたので10月中に発表あるかもしれないような気がします。
最近の価格Comの価格の低下はそんな予感を感じさせますが皆さんはどう思われますか。
書込番号:3337542
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


Qosmioのワイド液晶搭載モデルが近々で発売されると聞きました(10月?)。どなたか、情報を得ている方がいらっしゃいましたら、日にちが解かると助かります。また、実発売額なんて、どの位なんでしょうか?
0点

God Only Knows ってな訳はないか。
でも、東芝から発表がない限り分からないと思いますが…。
書込番号:3326104
0点


2004/09/28 22:27(1年以上前)
私が見た内容は10月ころ発売という記事は東芝が8月Qosmi発売の記者団への発表と同時にさらに17インチワイド機種が発売されると書かれていたことによります。
価格は現在のものより相当高くなる見込みと書かれていましたので富士通の例からも、東芝の今までの最上位機の価格から判断して30万円以上と思います。
今年10月中旬開催されるWTC WORLDPCSHOWに東芝は出品するでしょうからそれがひとつのめどだと思います。
書込番号:3326483
0点


2004/09/29 09:17(1年以上前)
10月初旬には発表されます。価格は予想の範囲内かと思います。AVノートの購入を考えてる方は発表だけでも待ってみるのが吉かと。発売を待てるかどうかは仕様を検討した上での個人判断でしょうね。期待を裏切る物ではないと思います。
書込番号:3328200
0点


2004/09/29 14:45(1年以上前)
アイコンが違っていました。お詫びします。
価格Comでもまた価格が下がったりしているし、量販店でもポイントさらに1万円値下げの表示を見ると冬モデル第二弾が発表されそうな気がします。富士通、NECが一斉に新型モデル発売を明日に控えているなかで東芝だけ夏モデルのQuosmiでは販売戦略の上からも不利ではないなかなあ。
書込番号:3329086
0点


2004/09/29 14:49(1年以上前)
アイコン訂正ミスでした。
50才以上が正当です。
書込番号:3329094
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


すいません、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
他のパソコンと、クロスケーブルのLANで繋げたところ、双方とも接続は認知しているのですが、受信側のパケットが0のままです。
送信側はちゃんと出ているのですが・・・。
この場合は何か他に設定しなければいけないことはあるのでしょうか?
0点

同じネットワーク内に接続していますか? IPアドレスはどうなっていますか? 今はネットワークウィザードとかLANを構築するのを簡単にしたものがあるのでそれを利用すればいいのですが。
クロスケーブルは、PCとPC同士を直接つなぐ場合がクロスケーブルですよ。ルータをつけたり、HUBを1回通すなら、ストレートケーブルになりますので。(ケーブルを間違えるとダメだから)
書込番号:3315424
0点



2004/09/27 06:49(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
まだ上手くいきませんが、アドバイスを参考にしつつ頑張ってみます。^^
書込番号:3319439
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/1KLDEW PQE101KLDEW


TV録画機能付きノートPCを検討中でQosmioが第一候補です。これで録画した素材をDVDに落とし、別のDVDプレーヤーやカーナビ(DVD機能付き)等で再生したい趣旨をビックカメラの定員に話したところ、再生できる場合と再生できない場合があるとのコメント。DVDの規格とか良くわからないのですが、本来の目的をクリヤー出来ずに購入に踏み切れない今日です。PC、DVDの互換等に詳しい方また、同じ使用方法で実績のある方
良いアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/09/24 07:02(1年以上前)
どの機種でも100%の互換性は保証してませんよ。相性がありますから。
とりあえずQosmioの購入に踏み切っても大丈夫でしょう。その後で
いろいろなメーカーのメディアを試して互換性に問題がない物を使えば
いいわけですから。できるだけ信頼性のある国産メディアを使うのが無難かと思います。。ちなみにDVDはMPEG2という圧縮方式を採用しています。
書込番号:3306050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


